シネマサンシャイン


<拘置所近くに咲いたアダ花が、いつのまにかプチ渋谷の先駆けに>

昔、池袋はヤクザと拘置所の街だった。

な〜んて書くと怒られますけどね。でも、ホントに池袋ってかなりアヤシイ街だったのヨ。

まず、戦後すぐに脚光を浴びたのが「巣鴨プリズン」。それまでの東京拘置所を進駐軍
が接収。たくさんの戦犯がここにブチこまれ、東条英機はじめA級戦犯7人が処刑され
た由緒正しい拘置所である。

その拘置所もやがて、「街の真ん中に拘置所はマズイべぇ」(なんで東北弁なんだよ〜)
という住民の声で、昭和46年(1971)に現在の小菅に移転したっちゅうわけどす。

その跡地に昭和53年(1978)にできたのがサンシャインシティなのね。

「サンシャインシティは種々の施設、すなわち業務施設、商業施設、展望台や水族館
などのアミューズメント施設、劇場、博物館などの文化施設、公共駐車場やバスター
ミナルなどの公共公益施設やコンベンションセンターおよびホテルなどが一体となって
都市生活に必要な多くの機能を備えた都市空間を形成しており、今日では、各方面か
らのご支持を賜り、数多くのお客様をお迎えしております。」

(以上、サンシャインシティの会社案内より勝手に引用)というワケ。

けっこう色んなイベントもあって、個人的には数年前にやってた「チェ・ゲバラ写真展」
が楽しかったッス。Tシヤツまで買っちゃったもんね。ヨッ! 革命戦士。

思えば、このサンシャインシティの建設が現在の池袋発展の基礎になったんですね
ぇ〜。

さて、そのサンシャインシティからほど近い「シネマサンシャイン」。いつできたのか
わからん!
いろいろ調べてるのだが不明。ただし、僕が池袋をウロつきまわるようになった10
年前には確実にあったな。20年以上、いやもしかしたらもっと経っているでしょう。

もちろん、当時はシネコンなんて言葉はなかったはず。
そんな時代に突如現われた、「1つのビルにたくさんの映画館がぁ〜!!!」という
衝撃は、映画ファンのみならず、人々を大直撃!!!

したかどうかは知りませんが、時代を先取りしたことは間違いない。その先進性は
今もサ〜ンゼンと輝いております。

ちなみに、経営は佐々木興業グループというところで、池袋のほか、茂原、松山
などでも映画館を経営しているということで、かなり大きな会社なのね。お見それ
しました。ハハア。

さて、そんなシネマサンシャインもさすがに老朽化。最近できた新しい劇場に比べれ
ば、ちょっと小ギタナイ感じ。
それでも何度かの改装を経て、それなりに小ギレイにはなってますけどネ。(どっち
なんじゃい!)
イスも新しくなったので、昔のように「オシリ痛いヨ〜」という苦痛も減ったのでは?
まあ、それでもかなり窮屈なのは仕方ないところ。

今風の快適な映画館に変身するには、全部ブチ壊して建て直すしかないでしょう。
とりあえずは現状でガマンするしかないですなぁ〜。

スクリーンは6つあって、個人的には9階にある6番館が好き。ココって、ゲームセン
ターの横を回ってちょっとアヤシイ感じのところからエレベーターに乗るの。ちょっち
エッチな映画でも見に行くみたいでスリルあるわよ〜。(ねえよ、そんなもん!)
スクリーンが小さくて、ちょっとミニシアターっぽい雰囲気もあって、なかなか良い感
じです。聞いたところでは、この6番館だけは1994年にできたということデス。

シネマサインシャインで上映されるのは、東急系、松竹系といったメジャーな作品
のみです。客層は、最近カンペキにプチ渋谷化して若者が増えてきた街だけに、
一年中ルーズソックスにミニスカートで、「お前ら季節感はねぇのかぁ?」と叫びた
くなる女子高生や20代の若い人が中心。
でも、1000円のシルバー料金で入場できる60歳以上の方もチラホラと。
あと、僕みたいに「なにやってるんだ? あの人は」というアヤシイ人もいたりする
のが、いかにも池袋らしいところ。そうか、僕って池袋にピッタリの人間だったのね……。

                               2001.11.4     <ぽち>

<データ>
●シネマサンシャイン
東京都豊島区東池袋1-14-3 シネマサンシャインビル
TEL 03-3982-6101
アクセス /JR池袋駅東口より徒歩5分
60階通りをサンシャインシティ方面に向った左手

 番館 座席数 車椅子 音響システム スクリーンサイズ W×T(m)
 1  234  6  SRD, DTS   7.5 × 3.2
 2  176  6 SRD-EX, DTS   7.0 × 3.0
 3  137  2 DTS   7.2 × 3.1
 4  280  4 SRD, DTS   7.5 × 3.2
 5  426  6 SRD-EX, DTS   10.0 × 4.2
 6  156  4 DTS   5.0 × 2.0

(こちらの調べによるものなので、ご自身で確認ください。)


<東京映画館めぐりへ>