001年宇宙の旅(2001: A SPACE ODYSSEY)


(1968年 アメリカ・イギリス)
製作・監督:スタンリー・キューブリック
原作:アーサー・C・クラーク
出演:ケア・デュリア、ゲイリー・ロックウッド、ウィリアム・シルヴェスタ
ー、ダニエル・リクター、レナード・ロシター、マーガレット・タイザック

*【VIDEO】ワーナーホームビデオ、【DVD】【LD】も発売中

<レビュー>
100年前まで、人類が宇宙に飛び出すことなど、誰が想像しただろうか。
だが、20世紀、人類は確実に宇宙に進出し、近い将来、一般の人々が宇宙旅行
をすることも夢ではなくなったのだ!

とはいえ、2001年に気軽に宇宙旅行をするのは、どうやら難しいみたいで
すね。
この間も、本誌ライターの"もも"ちゃんが「やっぱり2001年には宇宙旅
行できそうもないわネ」としみじみ嘆いていました。高所恐怖症なのに……。

そんなことには関係なく、先頃亡くなったキューブリックの名作。やはり世紀
末にあたってどうしてもハズせない一本だと考えました。

まず驚かされたのが、石版モノリスに触れた猿人が骨を武器にして他の猿人を
殺し、その骨が空中に放り投げられると宇宙船になる、というおなじみのシー
ン。たったあれだけのシーンに、人類の過去と未来を象徴させるなんて、いっ
たいこの人たち(キューブリックや原作のアーサー・C・クラーク)はどうい
う人たちなんだろう? とあっ気にとられてしまいます。

その後、舞台は宇宙へ。ここから先の評価は賛否が分かれるところ。
木星探査船ディスカバリー号での日々、コンピュータHAL9000(HAL
はアルファベットで、IBMの一つ前だからこう命名された、ってホントでし
ょうか?)の反乱、ボウマン船長の赤ん坊(スター・チャイルド)への生まれ
変わり。そして、石版のモノリス。
とにかく謎のオンパレード。その謎が頭から離れなくて、「わけのわからない
謎で観客を悩ませるんじゃない!」と思わず叫んでしまいました。

でも、何度か見直すうちに思いました。この映画は謎解きにとらわれすぎては
いけないのでは? だって、全部答えの出ない謎なんだから。

「美しき青きドナウ」や「ツァラトゥストラはかく語りき」といったクラシッ
クをBGMに、独特のタッチで雄大に、と同時に繊細に描き出される。そんな
気高ささえ感じさせる映像美を堪能するのが、この映画の正しい見方ではない
か。

えーい、この際だ。大胆に言ってしまおう。これは「頭で考えるのではなくて
、全身で感じる映画」なのだ!?

おススメ度 ★★★☆☆(もしもまだ見ていない人がいたら、2001年まで
に見ておきましょうネ)


[レビュートップページ][「に」のページ][「数字」のページ]