69 sixty nine


(2004年 日本)(上映時間1時間53分)
監督:李相日
出演:妻夫木聡、安藤政信、金井勇太、太田莉菜、柴田恭兵
*丸の内東映ほか東映系にて全国公開
ホームページ http://www.69movie.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
長崎県佐世保市の高校生ケン(妻夫木聡)は、仲間のアダマ(安藤政信)やイ
ワセ(金井勇太)と、校庭で女子生徒がマスゲームをやらされているのを見て
、「彼女たちを解放しよう」と意気込み、映画と演劇とロックが一体となった
フェスティバルを開催することを思いつく。だが、本音はそこで上映する映画
の撮影を口実に、憧れの松井和子(太田莉菜)と仲良くなりたいがため。その
うちに、はずみで、「学校の屋上をバリケード封鎖する!」と宣言してしまっ
たケンは、仲間たちとともに実行に移すのだが……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
爆裂の青春ハチャメチャコメディー。楽しいのは楽しいけれど……
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ベストセラーになった村上龍の自伝的小説の映画化作品。しかし、原作が出版
されたのは1987年のこと。それをなぜ今頃になって映画化????? 

時代はタイトルにあるように1969年。全共闘運動が盛んだった時代を背景に、
長崎県佐世保市の高校生たちの青春を描いています。
といっても、政治とか思想なんて関係ナシ。主人公は、ただ女のコと仲良くな
りたいために学校をバリケード封鎖しちゃったり、時代の最先端をいくお祭り
=フェスティバルを開催したりするお調子者の高校生ケン。

彼を取り巻く高校生もみんなユニークで、みんなオバカ。"青春とは、ロックと
エロスとハッタリである"というこの映画のコピーそのままに、ハチャメチャで
アホでオゲレツな高校生活を繰り広げています。 (^ヘ ^;

脚本は人気のクドカンこと宮藤官九郎。
当時の音楽(クリーム、サイモン&ガーファンクルなど)、全共闘運動、フラ
ワームーブメント、テレビ番組(11PMなど)など、いろんなカルチャーを織
り込みつつ、ハジケた笑いをつくり出しています。
わりとキャラに頼る部分が多いクドカンの笑い。でも、今回はディテールでも
かなり笑わせてくれます。バカです。アホです。エロです。爆笑間違いなし!
(^0^)

しかも、主人公たちの願望を映像にしたり、暴力教師のパンチやキックをスト
ップモーションで描いたりと、現実世界を超越した空想の世界もバリバリに展
開。「ありえねぇ〜」などという感想を言わせないほどの徹底したハジケ方が
心地よい。

こうして、前半から中盤にかけては、ひたすら明るく、元気で、オバカで、エ
ッチな高校生たちの疾走ぶりをリズミカルかつポップに描いて、楽しませてく
れます。

コイツらのバカさはハンパじゃないけれど、けっして観客から遠い距離にある
わけじゃない。
みんな覚えがあるでしょ? 高校生の頃に。どうでもいいようなことに熱中し
たり、理屈なんてないのに突っ走ったり、やたらに女のコのことばっかり気に
なったり(てのは男子の場合だが)。
持ってもいないレコードを女の子の前で「持ってる!」なんて言って、後でア
セった経験、あるよなぁ〜。
そういう世代を超えて共感できる部分をつかまえているから、なおさら笑えて
しまうのですヨ。

もちろん、当時をリアルタイムで知っている人にとっては、ノスタルジックで
なおさら楽しめることでしょう。
逆に、当時を知らない人にとっては、全共闘だの、バリ封だの、平凡パンチだ
の、11PMだの、見知らぬものがテンコ盛りで新鮮に映ることでしょう。

さて、後半の3分の1なんですが、ここからがいけません。 (´ヘ`;)
それまでに、主人公の成長物語とか、ラブストーリーとか、友情の物語といっ
たドラマ的見せ場がなかったせいか、後半にズンズン詰め込んでいるのだが、
どれも中途半端で付け足しって感じ。

たとえば権力的な教師と対決して、全校生徒が立ち上がったり、主人公のケン
とあこがれの松井和子とのやりとりを描いたりしているけれど、ドラマ的に観
るべきものはほとんどない。遊びで反抗していたはずの主人公たちが、いきな
りマジになって団結しちゃうなんて、前半との整合性がまったくないしさぁ〜。
ラストがおとなしすぎる終わり方なのも、つまんないよねぇ〜。フェスティバ
ルも中途半端だし。

痛快青春コメディーとして見れば、高校生たちの徹底した爆裂ぶりを描いた前
半の雰囲気をそのまま押し通すべきだし、ドラマ的に何かを伝えたいのなら、
前半からそういう要素をキッチリと入れていくべきじゃないのかな? 残念な
がらそこがバラバラ。クドカンや李相日監督は、何をしたかった?

まあ、爆裂&オゲレツ&痛快青春コメディーとしたら、かなり笑えるし、なか
なかの出来ではあります。ハジケた青春を見るのは、いつの時代も楽しいもの
ですから。
妻夫木聡はじめ役者たちの生き生きした演技も、この映画の魅力を増していま
す。

でも、「なぜ今頃になって映画化?????」という疑問は最後まで解けませ
んでしたね。
「昔の高校生はこんなに元気だった」と言いたかったの? それとも「今も昔
も高校生なんてこんなもの」と言いたかったの?
何かを描きたいわけじゃなくて、「69年という時代がおもしろからファッショ
ンとして笑いのネタに使っちゃえ!」というのなら、それはそれでいいのだが
……。
うーん、製作者たちに聞いてみたいなぁ〜。 (~ヘ~;)

《ぽちのオススメ度》
★★☆☆☆(+1/2★)【ちょっとだけオススメ。おヒマでしたらどうぞ】
(爆笑の青春痛快ムービーとしては、観ても損のない出来。ただし、それ以上
の何かは期待しないほうがいいかも。)

                            <ぽち>
〔鑑賞データ〕
2004年7月10日(土)新宿スカラにて。午後5時10分の回。


[レビュートップページ][「し」のページ][「数字」のページ]