阿弥陀堂だより


(2002年 日本)(上映時間2時間8分)
監督・脚本:小泉堯史
出演:寺尾聰、樋口可南子、北林谷栄、小西真奈美、田村高廣、香川京子、吉
岡秀隆、井川比佐志
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
東京で暮らしていた女医の美智子(樋口可南子)はパニック障害という心の病
にかかり、夫、孝夫(寺尾聰)の故郷の信州に夫婦で移り住む決意をする。山
里の美しい村に帰った2人は、96歳の老婆おうめ(北林谷栄)を訪ねる。彼女
は、阿弥陀堂という、村の死者が祭られたお堂に暮らしていた……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これぞ究極の「癒し系」映画? 樋口可南子と一緒に癒されちゃいました〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いわゆる「癒し系」の映画って苦手なんですよねぇ〜。なんだか押し付けがま
しくて。「別に映画で癒されたくなんかないよぉ〜〜!!」と叫んでしまいた
くなります。
ところが、そんなヒネクレたボクなのに、この映画には素直に入り込んでしま
いました。観終わったらすっかり癒されてしまったんです。やれやれ。

黒澤明監督の遺稿脚本を映画化した『雨あがる』で数々の映画賞を獲得した小
泉堯史監督の第2作は、信州の大自然を舞台にした夫婦の物語。

東京に住む孝夫と美智子の夫婦。夫は新人賞を受賞するも、それ以降はサッパ
リの小説家。妻は大学病院で最先端医療に携わる有能な医者。
ところが、あるとき、美智子はパニック障害という心の病にかかる。仕事にも
、都会生活にも疲れた2人はそれをきっかけに、孝夫の故郷、信州に移り住む
ことを決意する。

山里の美しい村に帰った2人は、96歳の老婆おうめを訪ねる。彼女は、村の死
者が祭られた阿弥陀堂というお堂に暮らしていた。
孝夫は何度かおうめのところに通ううちに、喋ることができない難病の娘小百
合に出会う。彼女はおうめの話を聞き、それをまとめて、村の広報誌に「阿弥
陀堂だより」というコラムを連載していた。
一方、妻の美智子は、それまで無医村だった村で診療所を開く……。

早い話が、都会で色んなことがあってくたびれた夫婦が、田舎生活の中で村人
とふれあい、自然に抱かれて暮らしていくうちに、いつしか生きる喜びを取り
戻していく、というそれだけの話なのでした。

なのに、なにゆえボクはハマってしまったのか? (・_・")?
それはですねぇ〜。全体を包み込む穏やか〜な雰囲気がなんとも言えず心地よ
いからです。
前作『雨あがる』もそうだったのだが、小泉監督の映画って独特のリズムと旋
律が流れているんです。それがボクの内面にあるものとうまくシンクロするん
だなぁ〜。

このテの映画にありがちなお説教臭さもまったくありません。テーマを押し付
けたりしないし、感動の強要も一切ナシ。そこにも好感が持てました。

そして、なんといってもあまりにも鮮やかな信州の大自然が素晴らしい!
かなり長期間ロケしたんだろうけど、信州(長野県飯山市が中心だそうです)
の春、夏、秋、冬が鮮やかに描かれています。まるで絵画のような美しい映像
が、濁りきった心をさわやかにしてくれます。

村人の素朴さも良い味を出しています。地元の人、特にお年寄りがエキストラ
で出てるんだけれど、プロの役者にはない語り口がスゴクいい。観ていて自然
に微笑んでしまいます。ああいうおばあさんいるよね。田舎には。うん。

いえいえシロウトさんだけではありません。この映画ではプロの役者さんの演
技も自然体なんです。過剰な演技がまったくない。主役の寺尾聰と樋口可南子
をはじめ、みんな美しい自然にそのまま溶け込んだような清々しい演技です。

その中で特に印象に残ったのは小西真奈美。口がきけない娘さんの役なんだけ
ど、あの笑顔ですべてを語っちゃうんです。彼女、これまではテレビドラマや
バラエティーでしか見たことがなかったのですが、つかこうへいの舞台なんか
にも出ているみたいで、けっこう将来性ありそうですね。

それにやっぱり北林谷栄さんですヨ。今年なんと91歳だそうです。飄々とした
味わいはまさに年輪。感服です! (~ヘ~)

いやぁ〜、ボクは主人公の女医さんとともに、すっかり癒されてしまいました
。映画を観て、こういう気分になれたのは久しぶりです。ホッ。 (^。^;)

まあ、現実にはなかなかああはいかないですけれどね。夢物語といえばその通
り。でも、それもアリじゃないかな。特に、最近のギスギスした世の中では。
現代人が忘れているものを思い出させてくれる貴重な映画だと思います。
ああ、あんな美しい田舎に行ってみたい……。 (*^。^*)

《ぽちのオススメ度》
★★★★☆
(都会生活に疲れた方、癒されたい方にオススメ。ただし、ほとんど破綻のな
い単調なタッチなので、最初に入り込めないと最後までダメかもね。)
                           <ぽち>
〔鑑賞データ〕
2002年9月25日(水)一ツ橋ホールでの試写会にて。
                                    


[レビュートップページ][「あ」のページ]