ボーン・コレクター (THE BONE COLLECTOR)


(1999年 アメリカ)(上映時間1時間57分)
監督:フィリップ・ノイス
出演:デンゼル・ワシントン、アンジェリナ・ジョリー、クイーン・ラティフ
ァ、マイケル・ルーカー、マイク・マッグローン、ルイス・ガスマン、リーラ
ンド・オーサー


<ストーリー>
科学捜査を専門とするニューヨーク市警の刑事、リンカーン・ライムは、地下
で捜査中に落下してきた鉄骨で脊髄に損傷を負い、寝たきりの身体になってい
た。首から下で動かせるのは両肩と1本の指だけ。おまけにいつ致命的な発作
に襲われるかわからない。そんな彼に捜査協力の依頼が来る。事件は猟奇連続
殺人事件。最初の事件現場に遭遇した女性警官アメリア・ドナヒーを助手に、
ライムと犯人との頭脳戦が始まる……。


<レビュー>
連続殺人事件を素材にした映画はたくさんある。
でも、この映画はほかとはかなり違う。だって、捜査にあたる主人公ライムは
なんと寝たきりでほとんど体が動かないのだ!
こんなヒーロー初めて見たゾ。( ゜_゜;)

そうそう。「ハンディのあるヒーローが捜査にあたる」といえば、かつてのテ
レビドラマ『鬼警部アイアンサイド』の車椅子の主人公を思い出しますよネ。
でも、今度の主人公のハンディはもっと重いし、おまけに何冊も本を出すよう
な超エリート警官だった彼は、今の自分に絶望し安楽死さえ望んでいる。

猟奇殺人事件が起きて警察から捜査協力の依頼があっても、人生をあきらめた
ライムにはまったくその気がない。
でも、そこは科学捜査のプロ。現場の証拠写真を見てしまうと、本能的に引き
込まれて行ってしまう。
もちろん、本当なら自分の手と足で捜査をしたい。でも、今の彼にはそれがで
きない。そこで、彼の手足代わりに選ばれたのが女性警官ドナヒーってわけ。
(ドナヒューじゃありません。わざわざ映画の中でそう強調してマス。ってこ
とは、やっぱり向こうでもヘンな苗字なの?)

やがて、ライムの部屋には、デスクなど捜査に必要な物が運び込まれ、スタッ
フも大集合。あっという間に捜査本部みたいになってしまう。そして、いよい
よ捜査が始まり、現在進行形で続く連続殺人の犯人を追いつめていく……。

最初に、このストーリーを聞いた時に、はたして2時間近く持つのか心配だっ
た。だって実際の捜査は助手役のドナヒーが担当するにしても、それを指揮す
るのは寝たきりのライムでしょ? 動きのない場面で絵的に厳しいんじゃない
の? (・_・?)

ところが、それを補う意外な秘密兵器があった。コンピュータだ。
音声認識機能を持ち、ライムの声に反応して電話をかけたり、証拠写真を拡大
したり、チェスまでやってしまう。このハイテクシステムによって、ライムの
推理がますます冴え渡り、彼の部屋のシーンが十分に魅力的になっている。

演出で「うまい!」と思わせたのが明暗の対比。
犯行現場が地下などの暗い場所が多いせいもあるけれど、外のシーンは全体的
に暗い。昼間のシーンでも、どんよりと薄暗〜い感じになっている。
これと対照的にライムの部屋はとても明るい。
邪悪な表の暗い世界と、正義を実現しようとするライムの明るい部屋。
なんて、そこまで考えたかどうかわからないけれど、この対比はなかなか見事だ。

そして、全体にムダなシーンやセリフが少ないのも d(−_^)good!
事件現場のシーンを中心に展開がスピーディーだし、テンポがいいから観てい
て飽きない。
このあたりは、さすがに『パトリオット・ゲーム』(1992年)や『今そこにある
危機』(1994年)を手がけたフィリップ・ノリス監督らしいスリリングな演出ぶり。

でも、一番感心したのは、やっぱり主演のデンゼル・ワシントンの演技だ。
鋭い推理と事件に対する怒り、部下に対する的確な指示やシニカルなジョーク、
そして自分の病状に対する苦悩……。
そんないろんな状況を、ほとんど顔だけで演じ分けてしまうのだから、これは
スゴイ! (^-^)//""パチパチ
特に目の演技には注目してネ。

一方、相手役のアンジェリナ・ジョリーは、先日アカデミー助演女優賞を受賞
した注目株。この映画では、殺人鬼がいるかもしれない現場に、単独で突入す
るタフな婦人警官を演じている。
と言っても、けっこう複雑な過去(警官だった父の死に関係アリ)を持ってい
たりするのだが、そのあたりのキャラはイマイチ発揮されていないって感じ。
まさか第2のシガニー・ウィーバーにはならんでしょうな。
ちょっと心配。o(^o^)oドキドキ
何が?

ちなみに、A・ジョリーの父親は、『真夜中のカーボーイ』(1969年)、『オデ
ッサ・ファイル』(1974年)、『チャンプ』(1979年)などでおなじみの名優ジョ
ン・ヴォイト。やっぱり蛙の子は蛙ってとこですか。
ところで、ジョン・ヴォイトには黒澤明の脚本を映画化した『暴走機関車』(1
985年)っていう出演作がありますが、『ボーン・コレクター』では娘のA・ジ
ョリーが列車を止めるシーンがあります。これってもしかしてシャレのつもり
!? (^。^/)ウフッ
でも、まさかねぇ……。

さてさて、この2人に加えて、その他の脇役陣がいいスパイスになっているの
もこの映画の魅力。
ライムを介護する看護婦セルマ(演じるクイーン・ラティファは、もともとラ
ップ歌手なんだって)、ライムと対立して「一瞬コイツが犯人か?」とまで思
わせるチェイニー部長(『クリハンガー』(1993年)に出ていたマイケル・ルー
カー)など、個性的な人物が続々登場。

こうした人々の活躍もあって、サスペンスとして一級品に仕上がったこの作品。
ただ、ちょっと「?」なところもある。

たとえば、なぜライムがドナヒーを助手にしたのか。
一応、最初の現場の第1発見者で、ライムの著書通りに的確に現場保存をした
から……という理由があるけど、ちょっと動機としては弱い。ライムのただの
気まぐれか?と思ってしまったりもする。

その疑問をますます膨らせるのが、現場に最初に彼女を派遣した時のこと。初
めて、それも気乗りしないままに現場に出かけた彼女に、ライムはある要求を
する。まだ観ていない人のために詳しくは言わないけれど、これがかなりエグ
い要求なんだわ。
「いくら捜査のためでも、そこまで言う?」って感じで、僕は引いちゃいまし
たね、
「ひょっとしてライムってS(もちろんSMのSデス)の気があるの?」なん
てことまで思っちゃったもん。

そして、もう1つ残念だったのは、ラスト近くでライムがたどりついた結論が
意外にセコかったこと。あれだけの執念で追いかけて行った結論があんなもの
で、しかも、それが直接犯人逮捕に結びつかないとは……。
その犯人の動機にしても、奇怪な猟奇殺人の割には平凡で、「アレアレ」って
感じで拍子抜けしちゃいました。

だいたいあれだけ鋭い推理を展開するのに、なぜ次々に起きる殺人事件を食い
止められん!
って、まあ、これはこの手の物語のお約束だから、それを言っちゃオシマイで
したね。金田一耕助だって事件を止められないんだから。 (^0^)

結論としては、ロードショー料金を払っても惜しくない異色のサスペンス。
ただ、そのおもしろさはやっぱり原作のおもしろさかな、っていう気もする。
「寝たきりの捜査官が犯人を追いつめる!」という設定自体が、この映画の最
大の魅力だし、それは原作にあるものをそのまま持ってきたわけだから……。

でも、そうすると、原作を読んでから映画を観たほうがいいのか?それとも映
画を観てから原作を読んだほうがいいのか?
迷っちゃうなァ。(~ヘ~;)ウーン
(もう観ちゃってから悩んでどうする!―特別出演<もも>より―)

《ぽちのおすすめ度》
★★★
(エグいシーンが多いので、お食事前やお食事後は避けた方がいいかも……。
それじゃいったいいつ観るんだ!?)
                            <ぽち>


[レビュートップページ][「ほ」のページ]