蝶の舌 (LA LENGUA DE LAS MARIPOSAS)


(1999年 スペイン)(上映時間1時間35分)
監督・脚本:ホセ・ルイス・クエルダ
出演:フェルナンド・フェルナン・ゴメス、マヌエル・ロサノ、ウシア・ブランコ、
ゴンサロ・ウリアルテ
*シネスイッチ銀座ほかにて全国公開(順次)
ホームページ http://www.asmik-ace.com/Butterfly/index.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

喘息の持病のため、皆と一緒に学校へ行けなかった8歳のモンチョ(マヌエル
・ロサノ)。遅れて入学することになった彼は、不安を抱えたまま登校する。
だが、そこには生徒の自主性を尊重する優しいグレゴリオ先生(フェルナンド
・フェルナン・ゴメス)がいた。おかげでモンチョは学校に馴染んでいくが、
やがてスペイン全土にファシズムの影が広がり……。

<レビュー>
う〜ん、ウマイ! (#^.^#)
観終わった瞬間、思わずそう唸ってしまいました。
シナリオといい、演出といい、スゴク巧みなんですよねぇ〜。

舞台は1930年代半ばのスペイン。
病気のために学校に行くのが遅れたモンチョ少年がようやく入学。「先生に叩
かれるんじゃないか?」などと不安だらけで登校した彼を迎えたのは、優しい
ベテラン教師のグレゴリオ先生。彼の魅力ある授業に接したモンチョは、それ
までの不安はどこへやら、楽しい学校生活を送るようになる……。

映画の大半は、グレゴリオ先生との交流を中心に、モンチョ少年の生き生きと
した日常生活が描かれます。

グレゴリオ先生は、権力で生徒を抑え付けるのとは正反対のタイプ。生徒の自
主性を重んじる当時としては進んだ先生だ。
象徴的なのが、生徒が授業中に騒ぐ場面。無理に静かにさせようとせずに、「
静かにしないなら話さない!」と告げて、ただじっと窓の外を見つめている。
それを見ていた子供たちは、「こりゃマズイ」と思って、少しずつ静かになっ
ていくワケ。 w(゜o゜)w

このあたり、キレイ事すぎると思うかもしれないけれど、先生の進歩的な姿勢
とフトコロの深さを示すのにはピッタリのエピソード。引退の時に生徒に向か
って言う「自由に飛び立ちなさい!」という言葉も印象的です。
この進歩的な姿勢が、ラストの悲劇へとさりげなくつながっていくんですね。

グレゴリオ先生を演じるのは、フェルナンド・フェルナン・ゴメス。最近では
『オール・アバウト・マイ・マザー』にも出演したベテラン俳優ですが、けっ
して「聖人君子」のように見せない演技が素晴らしい。貫録タップリだし、同
時に人間クサさも感じさせます。

そして、モンチョ少年役のマヌエル・ロサノもいいんだなぁ〜。特に目がいい
んですヨ、この子。いかにも好奇心タップリって感じでクルクル動くの。さす
がに2500人の子供の中から選ばれただけあるゾ!

モンチョ少年にとって、最も心に残るのが先生の「蝶の舌」の話。
ホラ、皆さんも学校で習ったでしょ? 蝶の舌って、普通はゼンマイみたいに
クルっと巻かれていて、蜜を吸う時にググーッと長く伸びるんです。その話を
グレゴリオ先生から教わったモンチョは、キラキラと目を輝かせる。
そして、やがて先生から虫取り網をプレゼントされて、一緒に森に蝶を捕まえ
にいく。「今度は、顕微鏡で蝶の舌を見よう!」。

そんなモンチョ少年の日常が、美しい映像によって、生き生きと描かれます。
鮮やかな緑、木々からもれる陽射し、小川のせせらぎ……。
まぶしい映像が、心にジワ〜ッと染みてきます。 (^。^;)

先生との交流だけでなく、モンチョの目で見た大人の世界も描かれます。
共和派で進歩的な父、それとは対照的に教会に熱心に通う母、サックス吹きの
兄。家族がくり広げる様々なエピソードを通して、少年は少しずつ大人の世界
を知っていく。
そこには、恋愛やセックスもあれば、悲しい話や暗い話もある。それを時にユ
ーモラスに、そして時に切なく描き出していきます。

ラスト近くまでは、まさに全編が「少年の日のイイ思い出」。
だから、観ているうちに、ホノボノとした気持ちになれるんですねぇ〜。
これぞ究極の癒し系映画か!?

な〜んて思っていたら痛い目にあっちゃいました。 (>_<)
なんとラストは大逆転。
スペイン全土にファシズムの波が押し寄せて、進歩的な人々が当局に目を付け
られ、「共産主義者」「無神論者」のレッテルを貼られて捕まってしまう。グ
レゴリオ先生もまた、その仲間入りをさせられてしまうのだ。 ( ゜_゜;)

自分が生き残るためには、捕まった人々を罵倒するしかない。昨日まで、親し
くしていた人や、尊敬する人に対しても、「アカ!」だの、「アテオ(無神論
者)!」だのと、激しい言葉を投げつける人々。
そして、モンチョの両親はモンチョに対して、グレゴリオ先生を罵倒するよう
に命じる……。

このラストの悲劇は、本当にあっという間に始まって、あっという間にエンデ
ィングに至ります。全体の中でほんのわずかな時間しかない。それがかえって
悲しさや残酷さを強調しているんです。
少年のイイ思い出をずーっと描いてきて、いきなりドドーンと最後で大逆転さ
せる。まるでナイアガラの滝のようなその落差の前じゃ、もう何にも言えませ
ん。痛い! ツライ! 悲しい!
ホント、こりゃあ、泣くっきゃないですよぉ〜。 (T^T)

映画の最後は、モンチョ少年のゆがんだ顔が静止したまま終わります。
その表情が何を物語るのか。それを考えるとまた涙が……。 (;>_<;)

いやぁ〜、この大逆転はまさにカウンターパンチみたいに効いてくる。
うーん、ウマすぎる! ニクいゾ! まったく。
上映館は少ないけれど、できるだけたくさんの人に観てもらいたい映画です。

《ぽちのオススメ度》
★★★★☆
(あえて難を言えば、スペイン内戦へと至る当時の政治情勢を知らないと、多
少とまどう部分があるかな。でも、そんなには気になりません。)
                              <ぽち>


[レビュートップページ][「ち」のページ]