クッキー・フォーチュン (COOKIE'S FORTUNE)


(1999年 アメリカ)
監督:ロバート・アルトマン
出演:グレン・クローズ、ジュリアン・ムーア、リヴ・タイラー、クリス・オ
ドネル、チャールズ・S・ダットン、パトリシア・ニール


<ストーリー>
南部ののどかな町ホリー・スプリングスで、クッキーという老婆が自殺した。
それは、何十年も前に先立った亡き夫に会うための幸福な旅立ちだった。だが、
遺体を最初に発見したクッキーの姪カミールは、妹のコーラにこう言い聞か
せる。「叔母さんの死は自殺じゃない。うちの人間はみっともない自殺なんか
しない。これは強盗殺人よ!」。警察は、銃から指紋が出たとして同じ敷地内
に住む黒人男性ウィリスを逮捕するが……。


<レビュー>
ロバート・アルトマン監督の映画って、いつも登場人物が多いよなぁ。
『M★A★S★H』だろう、『ザ・プレイヤー』だろう、『ショート・カッツ』
だろう、『プレタポルテ』だろう……。
いわゆる群像劇っていうヤツで、たくさんの人物が次々に登場する。
「人数そろえりゃいいってもんじゃないでしょう。そんなに集めてどうすんの?」
思わずそう言いたくなっちゃうところだけど、これがけっこう楽しいんだわ。

それぞれの登場人物の個性がクッキリと描かれていて、しかも全体のバランス
がいい。
あれだけいろんな人が登場したら、観ているほうが混乱して収拾がつかなくな
りそうだけど、けっしてそうならないのがスゴイところ。
これはもう職人芸の世界だ。「現代の名工」に指定してもいいんじゃないだろうか(笑)。

今回も、監督得意の群像劇。
よく考えればバカバカしい話なのに、見事に職人の手さばきに魅せられてしまう。

舞台は南部ののどかな町。
暖かでのんびりした雰囲気が、スクリーン全体を包んでいる。
あんまりのどかなものだから、最初のうち、思わず睡魔に襲われちゃいました
ヨ(実は寝不足だったんですが……)。(^0^)

その町に住むのが、亡くなった夫のことばかり話す老婆クッキーと、何かと彼
女の面倒を見る黒人男性ウィリス。二人の交流ぶりがとてもほほえましい。ま
るで本当の親子のようだ。

だが、それも長くは続かない。
夫のもとに行くことを決意したクッキーは、自らピストルの引き金を引く。そ
の瞬間、銃声とともに、クッションに使った枕の羽が舞い上がる。自殺の場面
なのに、とってもきれいなシーン……。

ところが、ここでとんでもない人物が登場する。
グレン・クローズ演じるクッキーの姪カミールだ。
たまたまサラダボウルを借りにきた彼女は、頭を撃ち抜いてベッドに横たわる
クッキーを発見。そして、なんと彼女の遺書を食べてしまうのだ。

「うちの人間はみっともない自殺なんかしない。これは強盗殺人よ!」
ちょっと頭の回転がニブい妹コーラに、そう言い聞かせて口止めし(この口止
めがラストで、とんでもない事態を招いてしまうのだが)、いろいろと偽装工
作をするカミール……。

とまあこう聞いただけでは、何だかマンガみたいでバカバカしいって感じだけ
れど、グレーン・クローズの「怪演」ぶりを見せられたら、これはもう「まい
りました。ゴメンなさい!」。理屈抜きで話に乗せられてしまう。

口いっぱいに遺書をほおばったあの表情は、忘れようとしても忘れられないゾ!
なんだか夢の中にまで出てきそうだなぁ。『101』のダルメシアンたちの気持が
よくわかる!?(^0^)
ジュリアン・ムーア演じる妹が、彼女とまったく正反対のキャラクターなだけ
に、なおさらそのトンデモぶりが引き立っている。

そして、いかにもアルトマン監督らしいのが、復活祭のイベントで「サロメ」
を上演する話をサブストーリーに持ってきたところ。シロウト役者たちに、あ
れこれ演技指導をするカミールの姿と、クッキーの自殺の偽装工作を「演出」
する彼女の姿が見事にダブッて、ミョーな説得力を持たせている。

それにしてもどうして「サロメ」? ヨハネの首を所望するサロメは、復活祭
と何か関係があるのだろうか。それとも、原作者のオスカー・ワイルド生誕100年
を記念したのか!? そういえば同じくオスカー・ワイルド原作の『理想の結婚』も
公開されたことだしネ。

さて、「殺害犯」として逮捕されたのは、なんとウィリス。前日、クッキーの
銃の手入れをしてあげたために指紋が残っていて、それが証拠とされたのだ。
ふだんは平和な町で凶悪事件なんかないのだろう。保安官たちのズッコケ捜査
ぶりが、これまた爆笑もの。保安官の指示などまったく無視して、現場にズカ
ズカと踏み込むカミールとのやりとりが特に笑える。

こうして留置場に入れられたウィリスだが、彼と気が合うクッキーの姪エマ(
ショートカット頭のリブ・タイラーが見られマス)が、交通違反の罰金を滞納
していることを理由に留置場に押しかけ同居。
おまけに、彼の無実を信じる釣り仲間の保安官(シドニー・ルメット監督の『
ネットワーク』やアラン・J.パクラ監督の『大統領の陰謀』などに出演、テ
レビドラマ『ホミサイド』でもいい味を出していたベテラン俳優ネッド・ビー
ティー)や弁護士も遊びにきて、何だかとっても楽しい雰囲気。とても留置場
とは思えない。扉だって開けっぱなしなんだから。

そんなヘンな事件の解決のために、本部からやってきたのが警部タッカー。ビ
シッと決めて、いかにもエリートって感じなのに、捜査をすると地元の人たち
にペースを乱されて、これまたまともな捜査にならない。困ったもんだ。ヤレ
ヤレ……。

いやいや、こんなものじゃありませんヨ。まだまだいろんな人が登場します。
おまけにみんなユニークで強烈な個性の持ち主。これだけたくさんの人物を、
一人一人きちんと描き込んでいるから、ドラマのおもしろさが十分に味わえる。
全体のバランスがいいし、この手の映画にありがちな突っ込み不足なところも
ない。
とにかく「ウマイ!」としか言いようがないのだ。

でもなあ、何とかのひとつ覚えみたいに「ウマイ」ってばっかり言っててもな
あ。ボキャ貧のグルメレポーターじゃないんだからさあ(誰とは言いません。
テニス出身の○○さんだなんて……)。
ちょっとは気に入らないところも、ピックアップしてみよう、っと。

まず、気になったのは、最後にわかる「衝撃の事実」ってやつ。ウィリスとエ
マに関して、大きな秘密がドンドンと立て続けに明らかになる。
「誰も秘密なんか持てそうもない小さな町にも、実はとんでもない秘密が隠さ
れていた」ってことだろうけど、何だか唐突な感じがして仕方ない。

おまけに、アルトマン作品でおなじみの毒気も、今回はだいぶ控えめになって
いる。
かつての『M★A★S★H』だとか、『ザ・プレイヤー』なんかの痛烈な皮肉
や風刺が、今回はあんまり効いていない。田舎の人に遠慮したのか!?

だから、監督の言いたかったことが今1つ見えてこないのだ。
別に、強烈なメッセージなんかなくたってかまわないのだが、もうちょっとこ
ちらに伝わってくるものが欲しかった。
平穏に暮らしている人が、ほんのちょっとしたことで刑務所に入ることだって
ある……っていうんじゃあ、メッセージとしては弱いしなぁ。

もちろん、カーアクションも銃撃戦もありません(笑)。
だから、映画館で大きな感動や衝撃、ハラハラドキドキを味わいたいような人
は、観ないほうがいいかもね(まあ、この作品にそんなものを期待している観
客はいないだろうけど)。

とはいうものの、これは観終わって無理やり考えたこと。
観ている最中は、自分もすっかりホリー・スプリングスの住民になってしまい
ました。
本当にウマイ!(あ、また言っちゃった)

結論。
ハチャメチャになりそうな素材をうまく料理して、シニカルで楽しいコメディ
ーに仕上げた、いかにもアルトマン監督らしい作品。
強烈なメッセージはないけれど、人間の本質をユーモラスに描いている。
「人間って、こんなにヘンなんですよ。でも、けっこういいところもあるんで
すよ。」
そう静かに語りかけているようだ。

そうそう、全編でボトルネックギターを使った独特の音楽が効果的に使われて
います。冒頭の酒場のシーンで、黒人女性シンガーが歌うブルースもカッコいい。

《ぽちのおすすめ度》
★★★+1/2★
(寒い冬を笑いと暖かな心で乗りきるには、ピッタリの映画。ただ、もっと強
烈な毒があっても、よかった気はするけれど……。)

                               <ぽち>


[レビュートップページ][「く」のページ]