ダークネス(DARKNESS)


(2002年 スペイン)(上映時間1時間42分)
監督・脚本:ジャウマ・バラゲロ
出演:アンナ・パキン、レナ・オリン、ジャンカルロ・ジャンニーニ、イアン
・グレン
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
アメリカからスペインの古い家に引っ越してきたレジーナ(アンナ・パキン)
の一家。だが、家の電気がたびたび消えるなど不思議な出来事が起き始め、父
親や弟の身にも異変が起きる。やがてレジーナは、この家にまつわる恐ろしい
秘密を知ることになる……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
スペインはホラーの本場?! どこかで観たような話をうまく味付けした映画
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(来宮良子サン風のおどろおどろしいナレーションで)ある家に引っ越してき
た一家。だが、その家には身の毛もよだつ恐ろしい秘密があった! (゜゜;)

スペインの俊英アレハンドラ・アメナーバル監督の『アザーズ』を思わせる設
定。おまけに、曜日ごとに区切られた構成や、父親が精神に異常をきたしてい
く展開などは、まるで鬼才スタンリー・キューブリック監督の『シャイニング
』のよう。
というわけで、どこかで観たようなところがたくさん登場するのがこの映画。

なのに、なのに、最後まで飽きずに観させてくれるから立派なもの。素材はあ
りふれているけれど、それに施した味付けがナイス! (*^_^*)
次々に起きる不可思議な現象、父親が精神を病んでいてそれがエスカレートす
るという展開、事件の舞台となる家の奇妙な設計、そして事件の背後にある40
年前に起きた7人の子供の失踪事件……。
そういういろんなネタを使ってコワさをグワーッと盛り上げていくんです。

映像もかなりのもの。鮮やかで、緊張感にあふれた映像が次々に展開されます
。特に、タイトルにもある暗闇の使い方、そしてチラリンコチラリンコと絶妙
のタイミングで登場する霊(?)のイメージが印象的。色鉛筆、蓄音機といっ
た小道具もうまく使って独特の雰囲気をつくり出しています。

物語は後半になって急展開します。クライマックスの皆既日食の夜に向かって
二転三転。40年前の事件を引きずった恐ろしい出来事が一家の身に迫ります。
テンポもさらにスピードアップして、緊張感と恐怖感がズスーッと高まります
。ラスト30〜40分はスクリーンから目が離せませんでした。 (゜o゜;

ラストもユニークな終わり方。安易な結末をつけずに、余韻を持った終わり方
でさらに恐怖感を高める手法は見事。レジーナちゃん、どーなっちゃうの??

ただし、全体として観れば、都合の良すぎるところや、つじつまが合わないと
ころも多いんだよなぁ〜。レジーナが危機一髪の場面に直面したところとかサ
。この監督さん、全体の構成力に優れているだけに、どうしてもところどころ
であざとさが見えてしまう感じです。ついでに登場人物の心理描写もまだまだ
甘いゾ。 (`ヘ´)

まあ、それでもホラーとしてのコワさはかなりのもの。素材的に血のりドクド
クのスプラッターになりそうなのに、そこを抑えて心理的なコワさを高めてい
くところに感心しましたね。

役者では、『トゥームレイダー』のイアン・グレンが、だんだんキレていく父
ちゃんを好演していました。それに合わせて錯乱する母ちゃん役のレナ・オリ
ン(『ナインスゲート』)、そしてジイちゃん役のジャンカルロ・ジャンニー
ニ(『ハンニバル』にも出演したイタリアのベテラン俳優)なども、存在感の
ある演技を見せていました。

ですが、それより何より、やっぱり長女レジーナ役のアンナ・パキンでしょ。
『ピアノ・レッスン』の可憐な少女が、よくもここまで成長したものです。オ
ジサンはうれしいゾ!(て、前にも別の映画で書いたっけ?)

それにしても、アメナーバル監督といい、このバラゲロ監督といい、スペイン
の監督ってどうしてホラーが得意なんでしょう。霊的能力が高いのか? ただ
の怖いもの好き? はたまた、闘牛で殺された牛の霊でもさまよっているんで
しょうか??? モォ〜〜〜〜。

《ぽちのオススメ度》
★★★☆☆【普通にオススメ。観て損はナシ】
(ホラー映画好きなら充分にモトが取れる映画。コワさはかなりのもの。)
                             <ぽち>
〔鑑賞データ〕
2003年3月3日(月)シネマサンシャインにて。午後4時10分の回。


[レビュートップページ][「た」のページ]