デビルズ・バックボーン(THE DEVIL'S BACKBONE)


(2001年 スペイン)(上映時間1時間46分)
監督・脚本:ギレルモ・デル・トロ
出演:マリサ・パレデス、エドゥアルド・ノリエガ、フェデリコ・ルッピ、イ
レネ・ビセド、フェルナンド・ティエルブ、イニーゴ・ガルセス
*池袋シネマサンシャインほかにて全国公開
ホームページ http://akuma-no-sebone.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
内戦が続く1930年代のスペイン。人里離れた孤児院にカルロスという少年がや
ってくる。彼があてがわれたベッドは、孤児院の中庭に不発弾が落ちてきた夜に
姿を消した、サンティという少年が使っていたものだった。やがてカルロスは、
不気味な少年の幽霊を目撃する。それはサンティの幽霊だった。いったい彼の身
に何が起きたのか……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ホントにコワイのは幽霊よりも生きてる人間だ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

デビルズ・バックボーン=悪魔の背骨!
こりゃあきっと、おどろおどろしい呪いや輪廻転生なんかをネタにしたホラー
映画だな。
ん? でも、よく見たら、製作を手がけているのは、『オール・アバウト・マ
イ・マザー』や『トーク・トゥ・ハー』の巨匠ペドロ・アルモドバル監督じゃな
いですか。てことは、フツーのホラー映画じゃないよなぁ〜。 (・_・?)

と思ったらやっぱりでした。「キャー! コワイ! 助けてぇ〜〜〜!!」て
なドキドキのホラー映画とは、ひと味もふた味も違う、独特の雰囲気を持った映
画なのです。

時代設定からしてユニーク。
内戦が続く1930年代のスペイン。ファシズムの足音が近づく中、共和派の人々
が運営する人里離れた孤児院が舞台。
そこに父親が戦死した少年カルロスがやってくる。彼は突然いなくなったサン
ティという少年のベッドをあてがわれる。
やがてカルロスは不気味な少年の幽霊を目撃。どうやらそれはサンティ少年の
幽霊らしかった。いったい彼はなぜ死んだのか。そこには恐ろしい秘密が隠され
ていた……。

基本はもちろんホラーです。ストーリーもホラーだし、登場するアイテムや人
物もいかにもホラーという感じ。
舞台になる孤児院は、少し前に、不発弾が降って来て、そのまま中庭に突き刺
さっている奇妙な孤児院。暗い地下室や水槽などアヤシゲな小道具も完備です。

登場人物も、義足の女院長、彼女を慕う老教師(胎児の死体漬けの酒を売って
いる!)、なにやらヒミツがありそうな若い管理人、彼と恋仲にあるらしい女教
師などなど、どう見てもアヤシイ人々が大集合! (^o^)/
カルロス少年はじめ子供たちも、これまたなんだか不気味な感じですねぇ〜。

前半は、こういう人たちが典型的なホラーを展開していきます。カルロス少年
が遭遇したサンティという少年の幽霊の死のナゾが、この物語の大きなポイント。

でも、後半はフツーのホラー物語とはかなり違ってきます。
スペイン内戦の激化を背景に、孤児院の人々の複雑な人間関係や、愛と欲望が
意外な事件を引き起こすんです。でもって、そこからサンティ少年の死の秘密が
明らかになっていくという展開。

白塗りのサンティの幽霊自体、できそこないの怪奇レスラーみたいで、そんな
に恐くはないし、いわゆるホラー映画らしい突き抜けたコワサはありません。む
しろコワイのは幽霊よりも生きた人間。その邪悪な人間に、幽霊と子供たちが協
力して立ち向かうという意表を突いたクライマックスが、なかなかの迫力でしか
も風情がある。

古びたタッチの映像も魅力的です。 (*^_^*)
オープニングとラストのモノローグをうまくつなげたあたりは、アルモドバル
監督作品と共通した雰囲気が漂っています。

なのでコワサはあんまり期待しないでください。“ペドロ・アルモドバル監督
が製作”ということを頭に入れて、人間の欲望や邪悪な心をめぐるドラマを楽し
みましょう。本当にコワイのは、幽霊よりも生きてる人間なのですから。

《ぽちのオススメ度》
★★★☆☆【普通にオススメ。観ても損はナシ】
(ホラー映画なのにコワクないのは物足りないが……。戦慄のホラー映画ばっ
かりじゃなくて、たまにはこういう風情のあるホラー映画も良いかもね。)
                          <ぽち>
〔鑑賞データ〕
2004年9月4日(土)池袋シネマサンシャイン池袋にて。午後1時45分の回。


[レビュートップページ][「て」のページ]