どら平太


(2000年 日本/東宝)
監督:市川 崑
出演:役所広司、浅野ゆう子、宇崎竜童、片岡鶴太郎、菅原文太


<ストーリー>
ある小藩に江戸から着任した町奉行、望月小平太。ハチャメチャな振る舞いか
ら"どら平太"というアダ名をつけられていた彼は、着任後も奉行所に出仕せず、
酒やバクチにのめりこんでいた。だが、実はそれは、壕外と呼ばれる無法地
区の腐敗を正すための彼独特の作戦だった……。


<レビュー>
★ぽち/男。「Cinemaの王国」編集発行人兼ライター。
☆もも/女。「Cinemaの王国」ライター。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ずっと映画化されなかったのは、それほどの作品じゃなかったから?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★ぽち:創刊号の『梟の城』以来の邦画デス。さあ、斬って斬って斬りまくる
    ゾ! o(^o^)oワォ!

☆もも:なんかハイじゃん。

★ぽち:いやぁ、読者の皆さんから、最近<ぽち>がおとなしすぎるっていう
    ご意見をいただいたものですから。(^^ゞポリポリ。 なんたって、
    トークの相手が相手だけに、どうしても圧倒されちゃうんだよなぁ。

☆もも:どういう意味じゃ? それは。(▼、▼メ)

★ぽち:い、いや、別にヘンな意味では……。

☆もも:それじゃあ、早く斬ってみてよ。

★ぽち:よし! ズバリ言ってあげましょう。こんなものをわざわざ映画にす
    るんじゃない! 「水戸黄門」や「大岡越前」なんかと似たり寄った
    りの話で、せいぜいテレビの2時間ドラマの素材じゃ〜。

☆もも:まあ、たしかにキャッチフレーズの"大型時代劇"っていうよりも、"小
    品"って感じかもね。黒澤明監督の『椿三十郎』(1962年)に似た雰囲気
    で。もちろん、あっちのほうがずっといいんだけど、『どら平太』も
    それなりにおもしろかった。こういう時代劇があってもいいんじゃな
    い? ふだん、あんまり劇場に足を運ばないような年代の人たちも来
    てたし。

★ぽち:あれは、テレビの時代劇ファンだよ。年齢層が高かったもん。そうい
    う人たちが、何にも考えないで楽しめる映画。だから、娯楽作品とし
    ての魅力はタップリあると思う。でも、わざわざ巨匠が手がけるよう
    な映画じゃないな。ずっと映画化されなかったのは、本人たちも、そ
    れほどの作品だと思ってなかったからじゃないの?(・_・?)

☆もも:うーん、そうだな。4人の巨匠が結成した「四騎の会」の目的は、「日
    本はもとより、世界の話題となる映画を作る」ことなんだって。でも
    そこまでのホンじゃなかった。だから、映画化しなかったのかもネ。

★ぽち:きっとそうだよ。それを黒澤監督が亡くなったからって、いきなり映
    画化するんじゃない!

☆もも:今日は、<ぽち>がやけに厳しい。それを言ったら話が終わっちゃう
    よ。とりあえず、気がついたところをあげてみましょう。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
どら平太の意表をつく行動が見どころ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★ぽち:オープニングがおもしろかった! 「或る藩」っていうタイトルが出
    て、その「藩」の前に「小」っていう字がポンって入る。ああいう小
    ネタの笑いが、あっちこっちに出てくるんだ。そういうコメディータ
    ッチのところは、なかなかよかったと思う。

☆もも:だけど、市川監督のオープニング・タイトルって、やたら字ばっかり
    で、それもバカでかい。『セブン』(1995年/デビッド・フィンチャー
    監督)ぐらいスタイリッシュにしろとは言わないけど、もうちょっとす
    っきりした、カッコいいオープニング・タイトルを考えてくれないか
    な。それはさておき、わかりやすい笑いが多いから誰でも笑える。最
    初に登場する2人の奉行所の役人からしてユーモラスだから、どんな
    映画かっていう雰囲気が伝わってくるのよね。

★ぽち:うじきつよしと尾藤イサオだね。あの人たち、奉行所の役人でありな
    がら、結局最後まで、役所広司扮するどら平太には会わないんだ。何
    しろ本人が奉行所に出勤しないんだから。

☆もも:それなのに、どんどん悪評だけが伝わっていく。ああいう設定もうま
    かったな。

★ぽち:その悪評って、どら平太本人が友人の大目付に頼んで、わざと流させ
    てたんだよね。

☆もも:そうそう。宇崎竜童扮する仙波義十郎。彼と、片岡鶴太郎扮する徒士
    目付の安川半蔵という2人の友人が、この映画の大きなポイントを握
    っているわけ。でも、そのうちの1人が不正に関わっているのが、早
    いうちにわかっちゃうじゃない。あれは、つまんなかったな。もう少
    し工夫したら、もっと事件に深みが出たかも。

★ぽち:その不正事件を暴くために、どら小平太が「濠外」っていう治外法権
    みたいな地区に潜入するんだけど、あれって典型的なテレビの娯楽時
    代劇のパターンだよね。遊び人として別人になりすまして、ヤクザや
    芸妓たちと毎晩飲み歩いたり、バクチをするなんて、まるで「遠山の
    金さん」だもん。バカバカしいにもほどがあるゾ!

☆もも:ありがちなパターンでつまんないのは確か。でも、親分衆が一筋縄で
    はいかないヤツラだとわかると、堂々と正体を明かして乗り込んで、
    フトコロに飛び込んじゃう。盃まで交わして、無理やり義兄弟になっ
    ちゃうんだよね。あそこは意外でおもしろかった。ああいうどら平太
    の意表をつく行動が、この映画の見どころだと思うな。

★ぽち:でもさ、2人のヤクザが、石倉三郎と石橋蓮司だろ。悪の巣窟を仕切
    ってるのに全然貫禄ナシ! あれじゃあ、どら平太には勝てません!
     (^-^)/

☆もも:石橋蓮司がバクチを仕切って、石倉三郎が売春を仕切ってる。でも、
    何かヌケてて、そういう悪事を働いているようには見えない。ただ、
    そのおかげで2人の上に立つもう1人の親分、菅原文太のスゴミが生
    きてくるの。あの貫禄はさすがだな。出てきただけで場面が締まるも
    ん。

★ぽち:でも、そんなに大悪人って感じでもなかったじゃない。僕は物足りな
    かったな。

☆もも:ていうか、この映画に本当の悪人はいないの。不正を働いている人は
    いるんだけど、極悪人なんかいない。スケールが小さいんだよね。濠
    外の人たちだって、悪事を働いているっていうけど、実際にはそうい
    う場面がほとんど出てこないでしょ? だから、単純に悪人をやっつ
    けるという痛快感には少し欠けるかも……。痛快感っていうよりも爽
    快感かな。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
どら平太はスーパーマン。だから奇跡も起こしちゃう!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★ぽち:そうやって、どら平太が濠外に出入りするうちに、江戸から女が来る
    よね。

☆もも:浅野ゆう子扮する芸者のこせい。いかにも黒澤監督が好きそうな強い
    女。でも、なんで彼女がどら平太を追ってきたのか???

★ぽち:どら平太が、嫁をもらうって嘘をついて江戸を出ていったからだろう
    ?

☆もも:それと他の女たちとの浮気がバレて怒ってるわけだけど、シロウト娘
    ならともかく、芸者がそんなことで追っかけてくる? 無理があるな
    ぁ。私は、彼女がどら平太の仕事を手伝うのかと思った。でも、結局
    、そういうドキドキの場面もなかったし……。

★ぽち:だけど、彼女も危険な目にあうじゃない。どら平太を追いかけて濠外
    に行って、偶然、酒の密輸場面を目撃しちゃう。

☆もも:あの場面で悪人たちが、自分たちの悪事を一生懸命説明するのにはア
    然としたな。「こうやって酒を樽に詰め替えれば、わからない」とか
    何とか。たぶん見ただけじゃ、何をやってるか観客にわからないから
    だと思うんだけど、そんなヒマがあったら早いとこ彼女をどうにかし
    ろ! もたもたしてると逃げられるぞ! (^0^) 全体にそういう説
    明ゼリフが多いのが気になったなぁ。

★ぽち:それでピンチになったこせいを、どら平太が助けに来るんだよね。

☆もも:あっさり助けちゃうんだけど、こせいが人質になったりしてもっと話
    を引っ張ったほうが、ずっとおもしろくなったと思う。

★ぽち:でもさぁ、どら平太は、いったいどうやって彼女のピンチがわかった
    んだ? お前は、超能力者か? (^。^/)

☆もも:彼はスーパーマンなのだ。だから、常識じゃ考えられないことでも、
    次々に実現しちゃうわけ。そう解釈しないと成り立たないもの、この
    映画。普通に考えればおかしいことばっかりでサ。彼が敵を1人も殺
    さないで、全部みね打ちにするところだってそう。常識を超えたスー
    パーマンじゃなくちゃ、あんなことできない!

★ぽち:スーパーマンねぇ……。だったら、ついでにもっとムチャクチャなこ
    として欲しかったな。空を飛ぶとか、タイムスリップするとか、目か
    ら火出すとか……。

☆もも:それじゃ、時代劇じゃなくなるだろーが!! o(・_・)Oパーンチ!

★ぽち:イテ! (>_<。) それにしても、この映画、どう考えたって首をひね
    るところのオンパレードだゾ。それをスーパーマンのひとことで片づ
    けられてもなぁ……。

☆もも:でも、観ている間は、あんまりヘンだって感じなかったでしょ。そこ
    が、ウマイとこなんだなぁ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日本にもこんなにいい役者がいたことを再認識した
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆もも:後半のハイライトは、菅原文太扮する灘八親分がどら平太を屋敷に招
    待するシーン。でも、それはどら平太を始末する罠で、100人以上の子
    分が襲ってくる。

★ぽち:この映画で唯一といっていい派手なアクションシーンだよね。あれも
    全部みね打ちなんだろう? さすがスーパーマン……。(^-^)

☆もも:だけど、あのいきなりのスローモーションはなに? 完全に浮いてた
    ゾ! (`ヘ´)

★ぽち:何を言う! あれこそ市川監督らしい映像じゃないか。巨匠に失礼だ
    ゾ。「木枯らし紋次郎」の斬新な殺陣を思い出すなぁ。(^。^;)

☆もも:アンタ、いくつ?

★ぽち:うるさい! 観たのは再放送じゃ。 (▼、▼メ)

☆もも:でもさぁ、他はずーっとオーソドックスな映像が続くのに、あそこだ
    けいきなりスローモーションにされてもねぇ。

★ぽち:みね打ちだから、何か工夫しないともたなかったんじゃない?

☆もも:そのあとは、また普通のシーンに戻って、あっという間に終わる。10
    0人も相手がいるんだから、もっといろんな殺陣を見せてくれェー!

★ぽち:それで、追いつめられて罪を認めた3人の親分に、正装をしたどら平
    太が城中で罪状を言い渡すんだよね。あそこは絶対に死罪だと思った
    んだけどなぁ。

☆もも:ダメよ。それじゃ、今まで全部みね打ちにしてきた意味がない。私は
    素直に納得。「必殺シリーズ」じゃないんだから。それに、仕置きの
    途中から裃(かみしも)を脱ぎ捨てて、人間対人間同士の話をする。
    権力をカサに着てじゃないから、親分たちも感激しちゃうのよね。そ
    れがどら平太なのよ。

★ぽち:痛快感よりも、爽快感ってわけか。それにしても驚いたのは、藩の上
    層部に引退を迫るのに、ニセの書類をデッチ上げたこと。スーパーマ
    ンがそこまでやる?

☆もも:あら、だって、どら平太は江戸にいる殿様のお墨付きをもらって着任
    したわけだけど、その書類だって勝手に書いたものだったじゃない。
    つまり、ただ権威に寄りかかるんじゃなくて、それを積極的に利用し
    たわけ。「水戸黄門」の印籠を自分でつくったようなもんよ。何しろ
    相手はタヌキオヤジたちだから……。(^0^)

★ぽち:大滝秀治、神山 繁、加藤 武、三谷 昇、 津嘉山正種。名前を聞いた
    だけで、クセモノばっかり。絶妙の配役だったなぁ。

☆もも:そのほかの配役もグッド。特に主役の役所広司は、明るいキャラクタ
    ーがうまくハマっていた。ほら、彼って、けっこうメ一杯力を入れた
    難しい役が多いじゃない。でも、今回は共演の片岡鶴太郎ともども自
    然体の演技でよかった。日本にもこんなにいい役者がいるんだってこ
    とを再認識させられたな。

★ぽち:結論としては、なーんにも考えないで楽しめる映画。ご家族で安心し
    て観られます。ただなぁ、これをわざわざ映画でやる必然性は感じら
    れなかった……。

☆もも:テレビの2時間スペシャルでやる程度の素材かもね。でも、時代劇の
    好きな人なら十分に楽しめるし、平均点はあげてもいいと思う。

《ぽちのおすすめ度》
★★+1/2★
(良くも悪くも安心して観られる映画。超ベテラン市川監督の職人芸が光る。)

《もものおすすめ度》
★★★
(何にも考えないで楽しみましょう!!)


[[レビュートップページ][「と」のページ]