ドリアン・ドリアン(DURIAN DURIAN)


(2000年 香港)(上映時間1時間57分)
監督・脚本:フルーツ・チャン
出演:チン・ハイルー、マク・ワイハァン、ウォン・ミン、ヤン・メイカム、
マク・シュエウェン、チェン・リェングイ、ジャン・リーイェン
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
中国南部の経済特別区から、3週間の就業ビザを手に入れて香港へ渡ってきた
イェン(チン・ハイルー)。ろくに休みも取らず、体を売ってひたすら金を稼
ぎまくる。やがて、ビザが切れて、故郷の中国東北部・牡丹江に帰るが、彼女
が何をして稼いだのか知らない周囲の人々は成功者としてもてはやす。そんな
周囲に違和感を持つようになったイェンは……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
香港と中国の「いま」を背景に、一人の女性の生き様を瑞々しく描いた秀作
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
香港には何度か足を運んだことがある。
近代的なビル群と狭い路地。巨万の富を得たビジネスエリートとその日の生活
にも事欠く貧しい人。ハイソと猥雑。整然と混沌。そんな両極端の顔を持ちな
がら、一度心をとらえたら二度と離さない妖しい魅力をふりまいていた。
ただし、それは中国への返還前のこと。返還後、その表情はどう変わったのだ
ろうか。

な〜んてことを考えつつ、この映画を観ました。
『メイド・イン・ホンコン』『花火降る夏』『リトル・チュン』の香港返還三
部作で、その時々の香港のリアルな姿を映し出してきたフルーツ・チャン監督。
この新作もまた香港の、そして中国の「いま」を切り出しています。(^-^)

主人公は中国東北部・牡丹江出身の若い女性イェン。中国南部の経済特別区に
出稼ぎに来た彼女は、3週間の就業ビザを手に入れて香港へ渡る。そこで売春
をしながら、必死で金を稼ぎまくる。

そんなある日、イェンのガード役のチンピラが、果物のドリアンで頭を殴られ
るという事件が起きる。商売が商売だけに警察を呼ぶわけにもいかないイェン。
路地裏で皿洗いをしている少女ファンとその家族に警察に連絡するように頼む
が、彼らは断固として拒否する。なぜなら彼らは中国本土から渡ってきた不
法滞在者だったのだ。
やがて、故郷へ戻ることになったイェンはファンに自分の住所を渡し、故郷の
話をする……。

ここまでが前半戦。
香港の雑踏の中で、ジャンクフードを食べながら、自分の体を武器に金を稼ぎ
まくるイェン。彼女と周囲の人々の姿が、手持ちカメラ、極端なアップ、ロー
・アングルからの映像などによってドキュメンタリー・タッチで描かれます。

イェンの仕事は売春だけれど、性的な描写はあんまりありません。
これはイェン自身の態度を象徴したものでしょう。彼女ったら、とにかくお金
を稼ぐことに一生懸命で、体を売ることに対する罪悪感なんかまったくナシ。
後悔や望郷の念なんかもほとんど感じられません。見た目はバリバリと働く、
ごくフツーの女のコって感じなんです。

ただし、同じく大陸から渡ってきた少女ファンの彼女に対する視線は、最初の
うちスッゴク厳しいんです。まるで汚いものでも見ているみたい。親から「ア
イツらロクなもんじゃないッ!」と教えられただけに、やっぱり軽蔑していた
んでしょうねぇ〜。
でも、そんなファンも、やがてイェンに心を許すようになります。細かな境遇
は違っても、大陸から金を稼ぐために渡ってきたという点では共通しているわ
けですから……。

さて、この映画のタイトルにもなっている果物「ドリアン」が登場するのは、
前半の真ん中あたり。イェンのガード役の男がこれで頭をガツンとやられます
。でも、いったいなんでドリアンなんだ!? (・_・?)

「<フルーツ>・チャン監督だから果物を使った」というのはもちろん冗談。
チャン監督は、ドリアンを、イェンが暮らしていた香港一の歓楽街ポートラン
ド・ストリートの象徴として登場させたようです。

強烈な臭いを持つ反面、食べればとろけるような味わいのドリアン。頭から毛
嫌いする人もいれば、「果物の王様」と呼んで絶賛する人もいる。(ちなみに、
ボクは食べたことありませんが。)
それはまさに、妖しい魅力を振りまくポートランド・ストリートの、いや香港
全体の姿と同じなんじゃないでしょうか。その強烈な個性についていけない人
もいれば、すっかりハマッて抜け出られない人もいる。香港とは、きっとドリ
アンのような街なんだと思う。

そんな香港で金を稼ぎまくったイェンは、やがて故郷に帰る。
両親をはじめ周囲の人々は、彼女が売春をしていたなんて知らないから、成功
者として大歓迎する。親戚の人からは、「自分の娘も南へ連れて行って」と頼
まれる。
そんな周囲に違和感を持ち始めるイェン。おまけに、せっかく稼いだ金を何に
使ったらいいのか、自分のやりたいことがなかなか見つからない。

そんなある日、彼女の元に小包が届く。それは香港にいるファンから送られて
きたドリアンだった……。

後半は、こんな感じで故郷へ帰ったものの、周囲の歓迎ぶりに戸惑いをおぼえ、
自分の進むべき道も見つからないイェンの苦悩が描かれます。
かつての京劇学校時代の同級生たち。そして、元の夫(彼との離婚が南へ出稼
ぎに行くきっかけになったんですね)。そういう人たちとの微妙な心のすれ違
いが切ない。 (T^T)

ここでは前半とは一転したおとなしいタッチの映像が展開されます。前半のよ
うなスピード感あふれる映像は姿を消して、落ち着いた叙情的な雰囲気が漂っ
ています。
もちろんこれは、香港と、本土の地方都市との対比を意識したもの。そして、
同時にイェンの変化を象徴したものでしょう。

何しろ彼女の変身ぶりときたらハンパじゃありません。
長い髪、今風な化粧、キャミソール姿。そんな香港時代とはまったく違い、故
郷に帰った彼女は髪を切り、化粧も薄くなり、服装も地味になっている。
ホント、「これが同じ女のコなの?」と疑いたくなっちゃうぐらいの大変身。
これにはビックリしましたねぇ〜。 W(゜o゜)W

主演のチン・ハイルーは、この映画でチャン監督に見出された新人。けっして
超美人って感じじゃないけれど、なかなかいい個性を持っています。前半と後
半の演じ分けが見事。これからかなり売れそうなコです。

ラストは、苦悩を乗り越えたイェンが、ある決断をする場面が描かれる。
いったいそれはどんな決断なのか? (・_・?)

てなわけで、全体を通してみればけっこう見応えのある映画でした。
香港と中国の田舎のギャップをうまく使いながら、1人の女性の人生における
決断を生き生きと描いています。ドリアンという小道具を使ったところにも大
感服。 (*^。^*)

ただ、もう少し、主人公の気持ちを前面に出した描写があってもよかったかな
ぁ〜。イマイチ微妙な心理が伝わってこないところがあるんだよね。
そういうのを直接的に描かないのは、チャン監督の特徴なんだけどサ……。
(あとで聞いたら、この映画はキッチリした脚本なしに撮り始めたらしい。そ
ういわれれば、確かに構成的には甘〜いところが目立つ。そこが数少ない欠点
かも。)

《ぽちのオススメ度》
★★★☆☆(+1/2★)
(限りなく4つ星に近い3つ半。女性のたくましさを感じさせる映画です。ポ
ジティブな姿勢に好感が持てるし、後味もさわやか。香港や中国に関心のない
方もぜひどうぞ。)
                            <ぽち>
〔鑑賞データ〕
2001年11月14日(水)大映試写会(徳間ホール)にて。


[レビュートップページ][「と」のページ]