梟の城


(1999年東宝)
監督/篠田正浩
出演/中井貴一、鶴田真由、葉月里緒菜、上川隆也ほか

<ストーリー>
織田信長によって惨殺された伊賀忍者の生き残り・葛籠重蔵(中井貴一)は、
かつての師匠から豊臣秀吉暗殺の依頼を受ける。そんな彼の前に現われる謎の
女忍者・小萩(鶴田真由)。運命的な出会いだった。そして、重蔵に思いを寄
せるもう一人の女が、軽業師に化けた木さる(葉月里緒菜)。師匠の娘であり
、かつてのライバル風間五平(上川隆也)の許婚だったが、重蔵への想いを捨
て切れないでいる。その五平が武士としての立身出世を望み、重蔵の前に立ち
はだかった……。司馬遼太郎作品を篠田正浩監督が映画化。


<レビュー>

  ★ぽち: 男。「Cinemaの王国」編集発行人兼ライター。
  ☆もも: 女。「Cinemaの王国」ライター。

★ぽち:CG使いまくり、絢爛豪華な美術、まだまだ日本にはお金があります
(笑)。

☆もも:でも、司馬ファンはガッカリ。上映時間が長く感じたわ。原作の魅力
が少しも出ていないもの。

★ぽち:そうかな。忍者活劇としてはけっこう楽しめたけど。

☆もも:だから、ダメなの! だって、原作の魅力は忍者の心のありよう。司
馬作品唯一のメロドラマって言われているぐらいですもの。特に二人の女忍者
の描き方が足りないわ。重蔵と五平の間で揺れ動く木さるにしても、服部半蔵
にマインドコントロールされながらも重蔵を愛する小萩にしても、もっと生々
しいはずなのに、それが伝わってこないのよ。

★ぽち:女性の心理は男にはわからん!!。

☆もも:そんなことだから、モテないのよ(笑)。

★ぽち:ぼ、冒頭から余計なことを……。

☆もも:女性の心理っていうけど、そこは忍者だから普通の人とは違うの。忍
者としての技量は男にも負けない。でも、女としての葛藤があるの。たとえば
、木さるは二人の男のどちらを取るかで、すごく悩むわけでしょう。心ではま
だ重蔵に未練があるけれど、五平は許婚でもあったし、そこは何といっても初
めての男だから体はやっぱり五平にひかれる……。そのへんが全然描かれてい
ないのよ。

★ぽち:初めての男ね……。やっぱり女の人にとって、そういうのは特別なの
かもね。勉強になりまっス。それにしても、木さるは意外にアッサリ殺されち
ゃったよね。

☆もも:そうなのよ。原作じゃずっと生きてて、最後は絶体絶命の場面で自分
の腕を相手に切り落とさせて逃げるの。そして、重蔵の前からも五平の前から
も姿を消すの。「もはや、わたくしは、あの二人が居る世界には戻れまい」っ
てね。

★ぽち:ふーん。そんな激しいシーンがあったんだ。でも、小萩は映画でもよ
く描けていたんじゃない。自分が命を狙う相手を好きになってしまった苦しさ
とか、アヘンに頼る弱さとか。

☆もも:だから、そこがダメなのよ。「すぐれた化性」であるはずの小萩なの
に狂気の目がない!いきなりアヘンを吸わせてもねぇ。ラスト・エンペラーじ
ゃないんだから(笑)。あれ、原作にはなかったはずよ。

★ぽち:小萩の複雑な境遇を表すエピソードとしては、けっこう効果があった
と思うけどなあ。場合によっては殺すかもしれない相手を好きになっちゃった
んだぜ。

☆もも:それがわからない。最初は強力関係にあったわけで、殺す必要なんか
ない。それに命令を受けて遊女になって接近したわけでしょ。相手の重蔵にし
ても最初は遊女として遊びで抱いたのに、あの二人いつからあんなに本気にな
っちゃったわけ?

★ぽち:よっぽど体が合ったんじゃない?(笑)。

☆もも:そういう濃いベッドシーンなんか全然ないでしょ(笑)。

★ぽち:でも、たしかに二人の女性に対する重蔵の態度はよくわからないな。
最初から最後までずっと同じテンションというか……。心の変化が見えない。
なんで最後に師匠の反対を押し切って小萩と暮らすの? だいたい忍者ってあ
んなに普通の人だったっけ? 任務のために命を投げ出すとか、絶対に本性を
明らかにできないとか、もっと屈折した感情があると思うんだけどな。

☆もも:中井貴一がずっと同じ感じだからよ。「自分は色々な人間になってき
た」って言われても、「お前、ずっと同じ演技じゃないか!」って突っ込みた
くなる(笑)。上川クンも立身出世に燃える男のギラついたところや酷薄なと
ころ、自己チューなところが出ていない。特に木さるに対してね。ただのいい
人になっているのよ。

★ぽち:お、上川隆也ファンとしては厳しい意見!

☆もも:ただ、「もう忍者はイヤだ!」っていう思いは伝わってきたわ。だけ
ど、それを生かすしか出世の道はないという哀しさ。そのへんの悲哀がよく出
ていたわね。さすが上川くん!

★ぽち:まったくファンはこれだから……。

☆もも:鶴田真由と葉月里緒菜は、役柄を交換したほうが良かったんじゃない
? 鶴田真由ってあんまり影のある役って似合わないもの。

★ぽち:たしかに葉月里緒菜のほうが、過去にいろいろあったわけだし……。

☆もも:そういうことじゃないの!(笑)だいいち葉月里緒菜にも、もっと奔
放になってほしかった。でも、もしかしたらこの映画って、小萩も木さるもい
らなかったんじゃない? なんか「色気が足りないから出しました」って感じ
だもの。中途半端よ。

★ぽち:また、そんな暴論を(笑)。ああいう歴史大作を映画化するのは大変
だと思うよ。せいぜい2時間の中で見せなきゃいけないわけだから。原作の魅
力を全部出すっていうのはムリでしょう。結局、どこかに焦点を絞らなけりゃ
いけない。それで今回は活劇的な部分を強調したんだろうね。だから、二人の
女忍者の内面や、ライバル同士の葛藤がそんなに深くは描けなかったんだろう
ね。

☆もも:ずいぶん好意的な見方ね。なんか東宝に弱みでもあるんじゃないの?
(笑)

★ぽち:バカな! エンターティメント映画としての魅力は十分にあると思う
から、オススメしているだけだよ。

☆もも:まあ、それは認めるわ。けっこうハリウッドを意識した作りよね。や
たらに血が吹き出す格闘シーンや殺陣。アクション・スーパーバイザーとして
、フランス外人部隊に所属した経歴を持つ人が指導したとか。

★ぽち:ふんだんに盛り込まれたCGといい、アドバイザーに浅葉克己を迎え
た美術といい、能、茶の湯、みんなアメリカ人が喜びそうだよね。

☆もも:そういう意味ではエンターティメントとしては一流なのよ。豊臣秀吉
役にハリウッドの日系人俳優マコ・イワマツを起用したのも、絶対にハリウッ
ドを意識したキャスティングよ。でも、残念ながら日本語がヘン!(笑)

★ぽち:役者陣では、重蔵の父親役の中村敦夫は出演シーンは少なかったけど
、ナレーションを担当していて、お前、国会は大丈夫かよって思っちゃった(
笑)。それから、矢澤俊矢がよかったよね。やっぱり怪優という感じ。存在感
がある。

☆もも:あんなにあっさり殺されちゃうのに? どこが怪優よ!

★ぽち:だから、見た目が怪しいんだって(笑)! そうそう、監督夫人の岩
下志麻サンもちゃんと特別出演していました。ほんのワンシーンだけ。

☆もも:麗しい夫婦愛というか、ギャラの高い女優をタダで使えるというか。

★ぽち:また、そんな過激なことを……。最後に「今週のどうしても許せない
シーン」を1つずつあげてみようか。

☆もも:秀吉が高野山で能を舞うシーンで、中井貴一と火野正平が能役者に化
けて秀吉に接近するんだけれど、どう見たって立ち居振舞いが能役者には見え
ない!

★ぽち:重蔵が伏見城の秀吉のところに忍び込むシーン。結局、殺さずに帰る
んだけれど、やたらにふすまを開けまくって、敵に遭遇してしまう。忍者なら
、天井に上るなりなんなりして、もっと身軽に逃げなさい!

☆もも:あれは、絢爛豪華なふすま絵のCGを見せるためなのよ。「こんなに
CG使ってます。日本の文化はスゴイです」って言いたかっただけじゃないの


★ぽち:(苦笑)。

☆もも:ねぇねぇ、私どうしてもわからないシーンがあったんだけれど。最後
のほうで、重蔵が小萩と暮らし始めるじゃない。それで小萩が薬草をひいてい
る途中で、突然おかしくなっちゃうでしょ? それで少しするとまた元に戻る
。あれって、アヘンが切れたわけ? それとも忍者としての本性か何かなの?

★ぽち:ゴメン! 僕もわからなかった。どなたか読者の皆さんでわかった方
は教えてください。本当にフリーズしたパソコンみたいに鶴田真由が固まっち
ゃいます。

☆もも:悪いものでも食べたのか!?(笑)。

★ぽち:まあ、最後にまとめるとエンターティメントとしては一流。何せ篠田
監督だからね。損はさせない。少なくとも料金分は見せてくれます。

☆もも:私は金券ショップのディスカウントチケットでご勘弁願いたい(笑)
。原作の恋愛ドラマの要素を最小限に抑えて、活劇の要素を強く打ち出した作
品。原作とは別ものとして見ることをオススメします。映画を見てから、原作
を読んだほうが楽しめるかもね。


[レビュートップページ][「ふ」のページ]