ゴースト ニューヨークの幻 (GHOST)


(1990年 アメリカ)
監督:ジェリー・ザッカー
出演:パトリック・スウェイジ、デミ・ムーア、ウーピー・ゴールドバーグ、
リック・アビルス、トニー・ゴールドウィン

【VIDEO】CIC・ビクタービデオより、【LD】パイオニアLDCより発売


<ストーリー>
銀行員のサムは恋人のモリーと一緒に暮らし始める。だが、その矢先に強盗に
襲われて命を落とし、幽霊になってしまう。彼は自分を殺した男を見つけ出す
が、その男は、かつての同僚カールに操られていた。サムはインチキ霊媒師オ
ダ・メイの力を借りて、今度は愛するモリーを狙うカールの悪事に立ち向かう
のだが……。


<レビュー>
アメリカ映画には、幽霊を主役にしたコメディやファンタジーはけっこうある。
でも、日本で一番ヒットしたものといえば、やっぱりこの「ゴースト」。極
めつけのロマンティック・ファンタジーで、ラストはただもう涙、涙。

幽霊になってからも恋人を守ろうとする男の愛。でも、哀しいかな幽霊だから
彼女に思いは通じない。そこに登場するのがインチキ霊媒師。これがスパイス
的存在になっていてバツグン!

「カラー・パープル」でアカデミー主演女優賞を逃したウーピー・ゴールドバ
ーグが、このインチキ霊媒師役で助演女優賞をゲット。もともとスタンダップ
出身だからコメディはお手のものだったにしても、この演技はお見事でした。

キュートなデミ・ムーアと、「ダーティ・ダンシング」でセクシーな魅力を振
りまいていたパトリック・スウェイジのコンビも好感度が高かった。
主題歌のアンチェインド・メロディが甘く切なく流れる中、陶芸家の彼女がろ
くろを回す。その背後から優しく抱きしめる恋人。2人の手と手が重なり、ろ
くろがゆっくりと回る……。このシーンはラスト・シーンとともに有名になっ
たのよね。(ちなみにこのシーン、志村けんがバカ殿さまでパロディやってま
した!)

そうそう、確か映画の最初のほうで、銀行員のサムが打ち合わせをする相手が
日本人で、サムたちが「日本人はいつもきっちり時間通りに来るから……」と
言っていたのには、思わず笑っちゃいました。

単純なストーリーだし、悪者の最後については?が残るけど、文句なしに楽し
める映画。
さすがに、'90年のアメリカのサマー・シーズンで、『トータル・リコール』
『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3』といった数々の話題作を押しのけ
て、興行収入No.1に輝いただけのことはあります。

それにしても、その後のデミがアカデミー賞とは正反対のラズベリー賞の最悪
主演女優賞の候補になったり、男らしいパトリックが女装のオカマ(ドラッグ
・クイーン)の役をやるようになるとは……。

《もものおすすめ度》
★★★★
                            <もも>

《ぽちのコメント》
見どころはいろいろあるけれど、最大の見どころは何といってもウーピー・ゴ
ールドバーグの演技。強烈な個性で観客を笑いの渦に巻き込んでいく。
でも、けっして映画全体の雰囲気を壊す笑いじゃない。あくまでもサムとモリ
ーのラブ・ストーリーを盛り上げるのに効果的に使われている。
幽霊のSFXもド派手にならず、さりげなく控えめに使われている。
このあたりはザッカー監督の演出力の見事さだろう。

幽霊と恋人、なんていうのはよくある設定。でも、コメディーに走りがちな素
材なのに、あえて本格的なラブ・ストーリーにポイントを置いて描いているの
がこの映画の魅力。だから、わかっていても感動してしまう。
本当はちょっとスクリーンと距離を置いて、ナナメから観てやろうと思ったの
に、いつのまにかスクリーンの中にズッポリ。すっかり登場人物になりきっち
ゃいました。やれやれ。(^0^)


[レビュートップページ][「こ」のページ]