ゴーストワールド (GHOST WORLD)


(2001年 アメリカ)(上映時間 1時間51分)
監督・脚本:テリー・ツワイゴフ
出演:ソーラ・バーチ、スカーレット・ヨハンスン、スティーヴ・ブシェミ、
ブラッド・レンフロ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
高校を卒業したものの、進路も決めないイーニド(ソーラ・バーチ)とレベッ
カ(スカーレット・ヨハンスン)。新聞の恋人募集広告に興味を抱いた彼女た
ちは、広告を出した男性を呼び出す。その正体はダサいレコード・コレクター
の中年男(スティーヴ・ブシェミ)。イーニドは彼に興味を持ち、恋人探しを
手伝おうとするが……。

<レビュー>
全米ティーンの間で大人気のダニエル・クロウズのマンガを映画化した作品。
といっても、僕は原作を読んでいないので、それとの比較はパスしますね。
ちなみに、プロデューサーの1人は、あのジョン・マルコヴイッチ。彼ったら
、意外にもティーンズ漫画のファンなのか!? (^。^/)

主人公は、世の中のあらゆることにムカつくパンク系少女のイーニド。
世間の常識やガキっぽいこと、それにダサいことが大嫌い。高校を卒業したも
のの、他の同級生のように進路も決めずに、友人のレベッカとともにグータラ
生活を送る。
ま、キャッチコピーにあるように「ダメに生きる」わけデス。

ところが、ある日、新聞の出会い系広告に興味を持ち、広告主をレストランに
呼び出す。
で、やってきた男を店の隅から観察して、アレコレおもしろがっているんだぜ
〜。この悪ガキどもめがッ!  (▼、▼メ)

その男はレコードコレクターの中年男。ま、早い話が超オタク(そういえばど
こに行ったんだ? 宅八郎は)。
ダサいヤツは大嫌いなはずなのに、なぜかイーニドは彼に興味を持つ。あれこ
れ話をするうちに共感を覚え、ついに彼の恋人ゲットのためにマネージャー役
を買って出る。ところが事態は意外な方向へ……。

てな感じの物語なんですが、とにかく笑えます! (^0^)
2人の少女のダメ生活ぶりがとってもおかしい。特にイーニドのダメさは徹底
している。まるでダメダメ・ボーイズの親戚だ!(って、そーいうことじゃな
いでしょうが……)
やる気があるんだかないんだかわかんなくて、ひたすら周囲に反発しまくる。
まさにタメ口のテンコ盛り。よくまあ、こんだけ悪態つけるなぁ。

『アメリカン・ビューティー』で注目されたソーラ・バーチが、いかにもニク
たらしい少女イーニドを好演しています。
特に目がいいんですヨ。周囲に対して、「ダッセ〜! ったく、やってらんね
ぇぜ」と思った時の目が、なんとも言えずブキミでコワイんです。
スティーヴ・ブシェミを相手にした「中年殺し」ぶりも鮮やか! (#^.^#)

スティーヴ・ブシェミも相変わらずウマイですねぇ〜。 (^。^/)
少女に翻弄されるサエない中年男の内面をよく表現している。いかにもオタク
っぽい言動がいい味を出してます。こういうクセのある役をやらせたらバツグ
ン!

それに、ヘンな脇役陣が次々に登場するのも見もの。おバカで笑えますヨ〜。
音楽も印象的だし、全体のテンポもいいしネ。 (^_−)

ただし、この映画、ただ笑えるだけじゃないんです。
後半になると、シリアスなタッチに一変。 W(゜o゜)w
友人のレベッカが、どうにか世の中と折り合いをつけてダメ生活を抜け出し始
めるのに対して、不器用なイーニドはどんどん孤独になっていく。
「何とかしなければ!」と思っても、自分が何者なのか、何をしたいのかさえ
よくわからない。それでますます最悪の状態になっていく。

こういう状況を脱するには、レベッカのように世の中と折り合いをつけていく
か、開き直って本物のパンク野郎……じゃなくてパンク・ギャルになっちゃう
か、それともどっかに消えちゃうしかないでしょう。
さて、クイズです。この映画で、イーニドはどれを選んだでしょう?

答えはヒ・ミ・ツで〜す。自分で確かめてね。(だって、ネタバレになっちゃ
うも〜ん。)
でも、とっても暗示的で余韻の残るラストでした。
うーん、やっぱり、行き着く先はそれしかなかったか……。 (~ヘ~;)

青春のつらさと残酷さを笑いに包んで描いた秀作だと思います
前半の軽〜い感じと、後半の深〜く重たい感じのコントラストが鮮やか。
ただ笑いに行くだけでも楽しいけれど、それ以上にいろいろなことを考えさせ
てくれる映画じゃないかなぁ〜。

さてさて、この映画に一番共感できるのは、やっぱり若い女のコでしょう。
でもねぇ、男のコにとっても、青春をとっくに終わった人にとっても、けっこ
う感情移入しやすいと思う。

だってさぁ、みんな一度はああいう時期があるじゃない。世の中のほとんどの
ことがダサくて、退屈で、やってらんない気分になったことが。
ゴーマンっていやぁ、そうなんだけどサ。でも、その時は、ホントに「世の中
でまともなのは自分だけじゃないか?」なんて思ったりしてね。 (`ヘ´)

だから、イーニドやレベッカって、特別な存在じゃないんだよね。誰にでもあ
あいう時期があるんだもん。
たいていの人は、そこをどうにか切り抜けてきたわけだけど、イーニドみたい
にそれができないコもいるんだよね。そういうコって、ツライよなぁ〜。
(´ヘ`;)

ん? 待てよ。大人になっても相変わらず世の中にイラついたり、映画にイチ
ャモンつけてる僕も、イーニドと同じで世の中と折り合いをつけられない人間
なのか?
そうか! だったら明日からパンク・ファッションを着て、渋谷の街をウロつ
こう!!!
(あのぉ〜、そういうことじゃないと思うんですけど……。)

《ぽちのオススメ度》
★★★☆☆(+1/2★)
(ブラッド・レンフロも脇役でいい味出してます。それから、石田泰子さんの
コギャル語を駆使した字幕が傑作! 観て損はないですゾ!!)
                              <ぽち>


[レビュートップページ][「こ」のページ]