ほんとうのジャクリーヌ・デュ・プレ (HILARY AND JACKIE)


(1998年 イギリス)
監督:アナンド・タッカー
出演:エミリー・ワトソン、レイチェル・グリフィス、ジェイムズ・フレイン、
デビッド・モリシー


<ストーリー>
幼い姉妹ヒラリーとジャクリーヌ。優等生の姉ヒラリーは、フルート演奏でい
つも優勝し母アイリスにとっては自慢の娘だった。だが、チェロを習うジャク
リーヌは落ちこぼれ。それでも、勝ち気な彼女は一日もチェロの練習を欠かさ
ず、めきめきと上達していった。やがて立場が逆転、ジャクリーヌはプロとし
て華々しいキャリアをスタートさせるが、ヒラリーは音楽を諦めて平凡な家庭
生活に入る。そんな姉の幸福にジャクリーヌは……。


<レビュー>
  ★ぽち/男。「Cinemaの王国」編集発行人兼ライター。
  ☆もも/女。「Cinemaの王国」ライター。

☆もも:ウッ、気持ちワ・ル・イ……。

★ぽち:ど、どうしたんだ? スプラッタームービーじゃないんだぞ。悪いも
    のでも食べたのか?

☆もも:違うわよ! やたらにカメラがグルグル回るから、目まで回っちゃっ
    たの。(*_*)

★ぽち:そういえば前半は多かったな、そういう演出。特に演奏会のシーンで
    チェロを弾くジャクリーヌの回りをカメラがグルグル……。

☆もも:せっかくいい音楽をじっくり聞きたかったのにさあ。遊園地のティー
    カップに乗ってるみたいで……。私は三半規管がヨワイの。そういう
    カメラワークはダメダメ!! 他にも無意味なシーンにやたら凝って
    いたよね。

★ぽち:ありがちな演出だよね。いかにも意味ありげって感じでサ。でも、ド
    ラマ自体は、前半は良かったよ。フルートのうまい優等生の姉ヒラリ
    ーとチェロのヘタな落ちこぼれの妹ジャクリーヌ、幼い姉妹のいたわ
    り合いや葛藤が生き生きと描かれていたと思う。子役の2人の演技も
    なかなかだったし。

☆もも:確かに、それなりにおもしろかった。でも、2人のライバル意識がも
    っとはっきり出たほうが、後半の展開が生きてくると思うな。姉妹の
    立場が逆転した時に、姉の寂しそうな様子が少しだけ描かれる程度で
    しょ。あれじゃあね。

★ぽち:それには両親の描き方もポイントになるよね。最初は姉に期待をかけ
    ていた母親が、途中から妹に入れ込むんだけど、それが中途半端。も
    っとステージママみたいにしたほうが、姉妹の葛藤がはっきり出てく
    るんじゃない?

☆もも:だいたいあの両親、後半は極端に影が薄くなる。病気になったジャク
    リーヌの看病も他人まかせだもの。何で自宅に引き取らないわけ?

★ぽち:でも、実際にそうだったんだろう? なんせ実話なんだから。

☆もも:それを言ったらオシマイでしょ! いくら実話がベースになってても
    ドキュメンタリーじゃないんだから、ちゃんと観客を納得させてくれ
    なきゃ。

★ぽち:前半で特に印象的だったのは、姉妹が砂浜で遊ぶ冒頭のシーン。

☆もも:え? あれが? だって、海辺に立っている女の人の正体って見え見
    えじゃない。誰が見たって大人になったジャクリーヌよ。少女ジャク
    リーヌが未来の自分に出会う……。これまたありがちな設定だってば!
    おまけに、それと同じシーンをラストにまた持って来るなんて、
    いくら何でも"あざとい"!

★ぽち:まあ、確かにつくり過ぎっていう感じはするけど……。でも、映画の
    締めくくりとしては、ああいうやり方もアリじゃない?

☆もも:セリフが問題なの! 未来のジャクリーヌが、少女のジャクリーヌに
    何か言う。それはずーっと伏せられているわけよね。それもなんかす
    ごく意味ありげにさ。それなのに、最後の最後に明かされたセリフは
    「心配しないで」。何じゃ、そりゃ! どう考えたらいいの? さっ
    ぱりわかんないわ。

★ぽち:この映画ってそういう伏線が多いよね。これもそうなんだけど、少女
    時代のヒラリーにBBCから演奏依頼の話が来るだろ。その時に、妹
    のジャクリーヌが「自分も連れて行ってくれ」って言い出す。でも、
    さすがにチェロは弾かせてもらえなくて太鼓を叩くんだけど、それで
    も失敗しちゃう。あれもまた後半のシーンにつながるよね。

☆もも:やがてジャクリーヌが病気になってチェロが弾けなくなった時に、「
    トライアングルでも何でもいいからステージに立ちたい」って言って
    ステージで太鼓を叩くのよね。ちょうど子供の時と同じように。

★ぽち:曲も同じハイドンの「おもちゃの交響曲」。そして、昔と同じように
    失敗する。ただ、昔は颯爽とフルートを吹く姉を複雑な感情で見てい
    て失敗したけど、今度は健康できちんと演奏ができる楽団員たちを羨
    望の目で見ているうちに……。

☆もも:あのシーンも"あざとい"なぁ。やっぱり、つくり過ぎって感じ。たぶ
    ん監督や脚本家は、「やったぜ!」って気持なんだろうけどサ。全体
    的に、そういう感じのシーンが多過ぎるのよ。

★ぽち:だけど、あんまりストレートに描いたら、それこそドキュメンタリー
    になっちゃうよ。

☆もも:だから、そういう手法を使うなって言うんじゃなくて、せっかく使う
    なら物語の中で効果的に使って欲しいのよ。"あざとい"なんて言わせ
    ないように。

★ぽち:なるほどね。さて、立場が逆転した姉妹。妹ジャクリーヌはチェリス
    トとしてプロデビューして大活躍するのに対して、姉のヒラリーは結
    婚して平凡な主婦に収まる。

☆もも:問題はそこからだァ!

★ぽち:おっと<もも>ちゃん、久しぶりの登場で一気に爆発か!?(^0^)

☆もも:まず、姉のヒラリーがどうして音楽を捨てるのかわからない。妹ばか
    りが注目されるようになったけど、そんなに寂しいって感じでもない
    し、自分もまだ音楽学校に通っているわけでしょ。ソリストとしてコ
    ンサートに出て評価ももらってたのに、いくら自分に好意を寄せる男
    性が登場したからって、いきなり結婚に走るか?

★ぽち:結婚を申し込まれたヒラリーが、それをジャクリーヌにうれしそうに
    話すだろ。でも、妹は反対するよね。コンドームを出して、「これを
    つけたら結婚しなくてもいい」って。あれ、何なんだろう? 姉の幸
    せに嫉妬してるのかなぁ?

☆もも:要するに、結婚しなくてもセックスを楽しめるって言いたかったんじ
    ゃないの? でも、そういうジャクリーヌの性的な観念が、イマイチ
    わかんないのよね。実は姉に恋愛感情を持ってたりして……。

★ぽち:おいおい、姉妹でレズビアンか?(^0^)

☆もも:だから、そこもよくわからない。もしも、ジャクリーヌが心から音楽
    を愛しているのなら、別に姉が結婚したっていいわけじゃない。自分
    は音楽の世界でバリバリ活躍しているんだから。それとも、本当は音
    楽が嫌いだっていうんなら、自分も音楽を捨てちゃえばいいわけでし
    ょ? そうしようと思えばできるのに、結局ずっとチェリストとして
    生きていくんだもの。

★ぽち:天才芸術家の心情は複雑なんだよ。何たって実話なんだからさ。

☆もも:だから、それは禁句だって! そのひと言で片付いちゃうじゃない。
    とにかく、姉も妹も、音楽に対する思いが伝わってこない。そこが最
    後まで引っかかって感情移入できなかったなぁ。

★ぽち:映画としてはそういう思いをはっきりさせるために、後半は構成を2
    つに分けて、最初に姉ヒラリーの物語を、そして次に妹のジャクリー
    ヌの物語を展開するよね。

☆もも:それも思ったほど効果を上げていない気がする。わざわざ2つに分け
    ることなかったんじゃない? 姉妹の葛藤を描くなら、1つの流れの
    中で物語を展開させたほうがよかったと思う。

★ぽち:そのうちにジャクリーヌも結婚するんだよね。天才指揮者でピアニス
    トのダニエル・バレンボイムと。でも、しばらくして結婚生活がうま
    く行かなくなって、ジャクリーヌは姉夫婦の家にやってくる。

☆もも:そこだ! そこなんだ、わかんないのは! バレンボイムに合わせて
    ユダヤ教に改宗してまで結婚したのに、どうしてそんなに簡単に家を
    出る?

★ぽち:お互いに忙しくてすれ違い生活だったからかな。

☆もも:でも、同じステージで共演してたじゃない。音楽家夫婦としてこんな
    喜びはないはずよ。まあ、あえて言えば、バレンボイムが愛している
    のは音楽家としての自分で、1人の女性としてじゃないって感じたの
    かも。

★ぽち:「もしも私が音楽家でなくても愛してくれた?」って聞いてたよね?

☆もも:だけど、動機としては弱いなぁ。天才同士でぶつかっちゃったのかな
    。それとも、2人でもっと高みを目指そうとする夫に対して、安らぎ
    が欲しかったのかな。

★ぽち:理由はともかく、姉の家にやって来たジャクリーヌは、そこで衝撃的
    なことを言い出す。なんと姉ヒラリーに、「姉さんの夫とセックスさ
    せて!」と要求したのだ。(゜ロ゜)ギョェ!

☆もも:そこよ、そこよ。そこがこの映画の最大の問題点なのよ。ジャクリー
    ヌが姉に「夫を貸せ」という理由がわからない。「誰も私を愛してく
    れない」って嘆いてるくせに、「セックスだけがしたい」なんて絶対
    に矛盾してる。姉に強制されてやって来る男に抱かれて、愛を感じら
    るわけ?(`ヘ´) 

★ぽち:あの時、ジャクリーヌは精神的におかしくなっていたんじゃないかな。
     だから、そういう性的な方向に走ってしまったっていう……。

☆もも:だったら、精神的に追いつめられる様子をきちんと描いてくれなきゃ。
    いきなり現われて、「ダンナとセックスさせろ」じゃ、ワケがわか
    んないゾ。別に、それまで男を知らなかったわけでもなし……。

★ぽち:そんな妹の無謀な頼みを、姉が結局、了承しちゃうのもミステリー。
    いくら妹が可愛いからって、そこまでする?

☆もも:そうよね。どこかの映画レビューに「無償の愛」なんて出てたけど、
    冗談じゃないわ。私だったら絶対断る! 他人もイヤだけど肉親なん
    てもっとイヤ! 共有なんかできるわけない! 子供だって2人もい
    るのよ。それに、「妹と寝て」って言われた夫が、結局それを受け入
    れちゃうのはどういうこと? 男の人ってそういうものなの?

★ぽち:男を一気にまとめるんじゃない!(^0^) 僕は絶対にそんなことしま
    せん。妻への愛がさめているならともかく、まだアツアツなのにそん
    なことできないよ。

☆もも:あの人たちの行動って謎だらけ……。それを納得させてくれるものが
    決定的に足りないのね。ただ、ダンナと妹がそういう関係になってか
    らの姉の苦悩はうまく描いていたと思う。2人が寝ているベッドのき
    しむ音や妹の歌声が聞こえてくるとか、いたたまれなくなって子供の
    ベッドに行って子供を抱きしめるところなんか、彼女のつらさがよく
    伝わってきた。ジャクリーヌもすごかった。久々にベッドをともにし
    ようとしている夫婦に、あてつけのようにチェロを弾き出すんだもの。

★ぽち:確かにあの場面は鬼気迫るものがあったよね。

☆もも:それでキレて姉も「出て行け!」って言うんだよね。しかし、ジャク
    リーヌの心情が本当にわからなかった。単に寂しかったのか、セック
    スしたかったのか、姉のような人生を送りたかったのか、はたまたど
    こまで姉が自分を愛しているのかを試したかったのか……。

★ぽち:そうだね。いろんな解釈ができるよね。でも、そういう関係がいつま
    でも続くはずがない。ジャクリーヌはまたバレンボイムのところに帰
    るんだけど、その頃から難病の多発性硬化症にかかり、次第に衰弱し
    ていく。いわゆる難病もののドラマになるわけだ。

☆もも:ジャクリーヌ役のエミリー・ワトソンの熱演で、それなりに見せ場は
    つくっているけどね。ドラマとしてはつまんなくなるよね。

★ぽち:僕はちょっとしつこい演出だと思うな。ああやって、難病を真正面か
    ら描くのってあんまり好きじゃないんだ。この映画の原題は「HIL
    ARY AND JACKIE」、つまり姉妹の物語。その点、ジャ
    クリーヌの闘病生活の中で姉の存在が消えちゃっている気がする。

☆もも:ただジャクリーヌは28歳で発病して、42歳で亡くなるまで14年間も病
    気と闘っていたわけだから、どうしてもそこに焦点が当たるのは仕方
    ないんじゃない。最後には姉が看病するシーンも出てくるし。

★ぽち:それにしても、もうとっくに愛がさめているように思えるバレンボイ
    ムが、最後まで彼女の面倒を見るところには感心したな。普通はなか
    なかできないよね。

☆もも:だけど、よそでしっかり子供をつくってたじゃない。(^0^) そ
    れにしても、この映画の原作って、姉のヒラリーと弟のピエールが書
    いた本なんでしょ(「風のジャクリーヌ」ショパン社刊)。お姉さん
    よくこんなことが書けたわね。問題のダンナだってまだ生きているん
    でしょうに。自分は、胸のつかえがスッキリしたでしょうけど、周り
    の人は大変よ。

★ぽち:何でも欧米では、公開前に抗議のデモが起きたらしいよ。ジャクリー
    ヌ・デュ・プレって、それだけ神聖な存在みたい。

☆もも:そういう難しい制約はあったにしても、せっかく映画化するんだから
    もっと大胆な解釈で切り込んで欲しかったな。衝撃的な事実って言っ
    ても、そこに至る過程がきちんと描かれてないから納得できない! 
    泣いてた女の人もけっこういたけど、私は泣くこともできなかった。
    ウー。(>_<)

★ぽち:平均点の映画だと思うけど、実話を映画化する難しさを克服できたか
    っていうと疑問。とりあえず事実をなぞってみましたって感じで、突
    っ込みが足りない!

《ぽちのおすすめ度》
★★★
(ちなみに、生前ジャクリーヌが使っていた名器ダビドフは、今、人気チェリ
ストのヨー・ヨー・マの手にあるらしい。)

《もものおすすめ度》
★★+1/2★
(音楽家を描くなら、もっと音楽との関わりをはっきりさせて欲しい。これじ
ゃチェロが単なるBGMだよ)


[レビュートップページ][「ほ」のページ]