ザ・ハリケーン (THE HURRICANE)


(1999年 アメリカ)(上映時間2時間25分)
監督:ノーマン・ジュイソン
出演:デンゼル・ワシントン、デボラ・カーラ・アンガー、ジョン・ハンナ、
リーヴ・シュレイバー、ヴィセラス・レオン・シャノン、ロッド・スタイガー


<ストーリー>
栄光の頂点に達しようとしていたボクサー、ルービン・カーターは、ある殺人
事件で逮捕され、偏見に満ちた裁判によって終身刑になる。事件から十数年後、
カナダに住むレズラ少年は、古本市でカーターの自伝を手にし大きな感動を
覚える。彼はカーターに手紙を書き2人の文通が始まる。そして、レズラと彼の
保護者たちは、カーターの無実を確信して再審運動を展開するのだが……。


<レビュー>
俺の名はルービン"ハリケーン"カーター。
リング上でたくさんの相手を殴り倒してきた。
だが、人を殺したことなんかない。人種差別と偏見が、俺を無実の罪で刑務所
に送り込んだんだ。
でも、俺はあきらめない。俺の無実はいつか必ず証明される。
真実は、負けるはずがないんだぁ〜!

というわけで、無実の罪で終身刑になったボクサー、ルービン・カーターの映
画デス。
僕がこの人の存在を知ったのは、ボブ・ディランのベスト盤に入っていた「ハ
リケーン」という歌を聴いてから。でも、その歌が発表されたのは1975年で、
当時ディランやモハメッド・アリをはじめ、たくさんの人たちが彼の釈放運動
を展開したという記録がある。だから、とっくの昔に釈放が実現したと思いこ
んでいたのだ。
ところが、実際はそうじゃなかったんですねぇ……。( ゜_゜;)

映画のオープニングは、1963年のボクシングの試合。カーターがウェルター級
チャンピオンのエミール・グリフィスを1ラウンドでマットに沈め、栄光を間
近に引き寄せた瞬間だ。

ここで、ギョッとしたのはカーター役のデンゼル・ワシントンの変身ぶり。
いかにもボクサーらしいシャープなボディで、顔つきまで変わっていた。
「あれ? コレってホントにデンゼル?」
一瞬目を疑ったほど。何しろ1年かけて27キロも減量して肉体改造したってい
うんだから……。
役に合わせて体重を増減させるといえば、ロバート・デニーロが有名だけど、
デンゼルだってけっして負けてはいない。自分からこの役を望んだだけに、そ
のなりきりぶりはとにかくスッゴイ!

やがて殺人事件が発生。たまたま現場を通りかかったカーターと友人が、偏見
の塊のようなペスカ刑事によって犯人に仕立てられ、裁判の結果、終身刑を宣
告されてしまう。
だが、カーターは無実だからと囚人服の着用を拒み、自伝を執筆して世間に無
実を訴える……。

この自伝「16ラウンド」が物語のキーポイント。
レズラ・マーティンという少年が、古本市でカーターの自伝を見つける。
彼が自伝を読み進むという設定で、投獄されるまでのカーターの人生を描いた
のがこの映画の前半部分だ。

でも、前半は、はっきり言って退屈だった。(`ヘ´)
カーターについて少し予備知識があったせいかもしれないが、「おっ!」と身
を乗り出すような場面もなかったし、映像的にもこれといって魅力を感じる部
分はなかった。
何よりもカーターが妻になる女性と出会うところや、犯罪者に仕立てられると
ころ、人種差別に関する描き方なんかがパターン的で古臭いんだなぁ。いかに
も伝記映画って感じでサ。
実話がベースになっているから、あんまりブッ飛んだ描き方はできなかったん
だろうけど、それにしたってもう少し工夫してもよかったんじゃない?

まあ、それでもカーターのことを知らない人には、お勉強になると思います。
デンゼルはもちろんだけど、偏見が服を着て歩いてるみたいな、ペスカ刑事役
のダン・ヘダヤのキレた演技も見事だったしネ。

前半のお勉強部分が終わったら、後半はいよいよカーターの再審運動をめぐる
緊迫のドラマがスタート。
自伝に感動したレズラ少年が、刑務所に手紙を出して文通が始まり、やがて面
会に出かける。
実は、その時のカーターはようやく実現した再審でまたも有罪になり、世間か
らもだんだん忘れられるというキビシイ状況。そんな孤独なカーターの心が、
レズラと彼の保護者である3人の男女との交流によって癒され、そして再び再
審に向けた闘いの炎を燃やすようになる。

後半でいちばん心に残ったのは、カナダに住んでいたレズラと保護者たちがカ
ーターがいるニュージャージーに引っ越してくるシーン。
「もう耐えられない……」というカーターの電話を受けて、本格的に再審運動
に取り組むために移住。刑務所の向かいのマンションから、明かりをつけて彼
に合図を送る。
「もう1人じゃない。今度の闘いは私たちと一緒」
そう勇気づけてるみたいで、涙ウルウルのシーンですぅ〜。(T^T)クゥー

デンゼルの表情もいいんだなぁ。
初めの頃は差別や偏見に対する怒りに燃えていた目が、あきらめの目になり、
そして、もう一度人を信じようという目に変わる。その目の演技がサイコー!
目だけで感情表現ができるなんて、デンゼルのほかには「ゲゲゲの鬼太郎」の
目玉オヤジぐらいだゾ! (^0^)

こうしてカーターと支援者たちの心の交流に思わずウルウルしちゃったけど、
後半のポイントはもう1つある。事件の真実を追求する謎とスリルのドラマだ。
レズラの保護者たちが念入りに資料を調べ直して、関係者に会い、疑問点を洗
い出していく。
その過程で、脅迫や危険な妨害工作にも悩まされるが、それに負けることなく
真相に迫っていく。
実話をふまえながらも、しっかりエンターティメントしていて見応えタップリ。
さすがに『真夜中の大捜査線』の巨匠ノーマン・ジュイソン監督の演出だけ
ある。

そして、いよいよ新証拠を武器に再審裁判という闘いが始まる。
クライマックスの法廷場面の中心はカーターでも弁護士や検事でもない。裁判
長のサロキン判事だ!
「タヌキおやじ」という言葉がピッタリのクセモノぶり。いったいどんな判断
をするのかまったく予想がつかない。このあたりのスリルは、実話の結末を知
っている人でも十分に味わえるはず。

ちなみに、サロキン判事を演じているロッド・スタイガーは、かつてジュイソ
ン監督の出世作『夜の大捜査線』で、黒人に偏見を持つ警察署長を演じていた。
そのことを知って観ると、また違ったおもしろさがあるかも。

さて、結論。
ニュースフィルムを使った緊迫感あふれる映像と、どっしりとした安定感のあ
る構成。そしてデンゼルをはじめ役者たちの熱演。
前半の退屈さを割り引いても、十分に4つ星はあげられる!

なんて甘い点を付けるわけないでしょ。激辛レビューがモットーの僕が。(笑)
確かにおもしろいのは間違いない。特に後半はなかなかのもの。
でも、コレって、フツーに暮らしている人には想像もできない波乱に満ちたカ
ーターの人生だからでしょ。
つまり、実話がおもしろいわけで、映画としての評価は???

だいたいサ、どうも引っかかるものがあるんだなぁ。
カーターの再審運動をするレズラ少年の保護者たちの心理がよくわからんゾ!
どうして彼らは運動を始めたのか? 黒人への同情か? それとも正義感か?
カナダから移住して、命の危険までおかして真相を追い求める背景や心理がき
ちんと描かれていないから、どうにも納得がいかない。
だって、実話なんだも〜ん! なんて言って逃げるわけじゃないでしょうね?

それに、あの人たちはいったい何者?
女1人、男2人で共同生活をしているのはなぜ?
演じているのが『ゲーム』に出ていたデボラ・カーラ・アンガーや、『スクリ
ーム』のリーヴ・シュレイバーだから、ますますアヤシク思えちゃうんだよな。(笑)

実は、映画の中でカーターがレズラに、「あの人たちはヒッピーか? 宗教団
体なのか?」みたいな質問をするんだワ。
それって、映画の中で彼らのことをキチンと描く余裕がなかったから、監督が
自分でツッコミ入れてるのかと思っちゃいましたヨ。(笑)

そういえば、この人たちが書いた本も、カーターの自伝とともにこの映画の原
作になってるんだっけ。まさか、詳しいことを知りたきゃ本を読めってこと?
 (・_・?)

《ぽちのおススメ度》
★★★
(映画としては物足りなさが残るけど、なんたってカーターの人生がスゴすぎ
ますからねぇ。それを体験するだけでも……。)
                               <ぽち>


[レビュートップページ][「さ」のページ]