イノセンス


(2004年 日本)(上映時間1時間33分)
監督・脚本:押井守
声の出演:大塚明夫、田中敦子、山寺宏一、大木民夫、仲野裕、榊原良子、武
藤寿美、竹中直人
*東宝洋画系にて全国公開
ホームページ http://www.innocence-movie.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
2032年の日本。ロクス・ソルス社で製造された少女型の愛玩用ロボットが暴走
して所有者の人間を惨殺し、自壊する事件が発生する。本来、人間のために作
られたロボットは、人間を傷つけることはない。公安九課に所属する刑事でサ
イボーグのバトーは、パートナーのトグサとともに、その謎に迫るべく捜査に
あたるが……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
よくわからんが日本のアニメは素晴らしい。たぶん……
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

恐るべし日本のアニメ! (~ヘ~)
というのを実感させる映画です。

『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』で、国際的に評価された押井守監督。そ
の続編にあたるのがこの映画。
登場するキャラクターも一部重なっていて、前作で電脳ネットワークの中に消
えてしまったヒロイン草薙素子も、重要なキーパーソンとして登場する。
てことらしいので(スンマセン。ボクは前作を観てませ〜ん)、まあ前作を観
といたほうが、いろいろと楽しめるんでしょうね。きっと。

いやぁ〜、映像がハンパでなく素晴らしいわ。 (*^_^*)
オープニングなんてアナタ、実写かと思っちゃいましたよ。ていうか、それを
超えてるよなぁ〜。背筋が寒くなるほどの精緻さだもん。
途中で出てくるアジアンなお祭りシーンとかもリアルといえばあまりにもリア
ル。
しかも、そこに登場する人物が完全なアニメ風なので、その対照が不思議な魅
力になっている。

物語的には、近未来社会でロボットが反乱を起こすというSFにありがちな話
なんですけどね。古くはキューブリックの『2001年宇宙の旅』でHALの反乱
なんてのもありましたよねぇ〜。
そのロボットの反乱にまつわるナゾを、バトーとトグサという刑事が追ってい
くサスペンスが話の中心。
それを通して、機械と人間の境界が曖昧になったときの難しさやコワサを問題
提起しているのだと思います。

このテーマ自体、ある種の永遠のテーマでSFにはよく出てくるわけですが、
クセモノなのが事件が起きた2032年の設定。
そこでは人間が機械化して、完全なロボット、一部が機械のサイボーグ、ほと
んど人間だけど完全な人間でない存在、普通の人間など、いろんな機械化の段
階の存在がいて、なんだか混沌とした社会。
そういう世の中だからこそ、「いったいどこまでが人間で、どこからが機械な
のじゃ???」という機械と人間の存在の曖昧さに対する問題提起が、より強
くこちら側に迫ってくるのです。

しかも、この映画、論語だの、聖書だの、ソクラテスだの、プラトンだのと古
典から大量の引用をばらまいて、哲学的言辞を操っています。
勉強不足なボクなどには、何がなにやらサッパリわからんのですが、きっとそ
れぞれに深〜い哲学的命題が提示されているのでしょう。たぶん。
こういうのって『マトリックス』なんかにもあったけれど、あれほど底が浅い
感じはしませんでしたね。監督の持つ哲学がそれなりにきちんと込められてい
るような気がしました。

でも、まあ、ああいうところはわかる人にしかわかりませんよねぇ〜。もうち
ょっとわかりやすくする工夫があっていいんじゃないのかなぁ〜? 古典を引
用したセリフがあまりにも多すぎて、話の流れも止まっちゃう感じだし。

『マトリックス』といえば、ウォシャウスキー兄弟は完全に押井アニメの影響
を受けてあれをつくったわけですが、この映画でも『マトリックス』と同じよ
うに、人間の意識を混乱させるヤツがいて「もしかしたら、これって現実じゃ
なくてバーチャルなのでは?」という話が出てきます。そのへんの共通点もお
もしろかったですね。

見事な映像とスリリングなナゾ解きの楽しさで、かなり楽しめる映画。ジャズ
をうまく使った音楽もピッタリ。
ただし、やっぱり押井監督の提示したテーマをキャッチできないとつらいです
ね。観客のことを考えるというよりは、自分の哲学をそのまま込めた作家性の
強いアニメなので。
そのへんをふまえたうえで観てください。

それにしても、登場する少女の人形のようなロボットがなんとも生々しく、不
気味でした。アシモだなんだと、明るいロボットばかりが喧伝される現在。し
かし、けっしてロボットは明るいばかりの存在ではないのです。それを再認識
させられただけで、ボクにとっては観る価値のある映画でした。

《ぽちのオススメ度》
★★★☆☆【普通にオススメ。観ても損はナシ】
(ロボットと人間の境界線の曖昧さなどのテーマは理解できましたが、大量の
哲学的言辞はボンクラ頭のボクにゃ理解不能。でも、映像が見事なのでそれほ
ど退屈はしませんでした。)
                            <ぽち>
〔鑑賞データ〕
2004年4月1日(木)池袋HUMAXシネマズにて。午後4時50分の回。


[レビュートップページ][「い」のページ]