Jam Films


(2002年 日本)(上映時間1時間49分)
監督:飯田譲治、岩井俊二、北村龍平、篠原哲雄、堤幸彦、望月六郎、行定勲
出演:大沢たかお、角田ともみ、広末涼子、魚谷佳苗、北村一輝、山崎まさよ
し、篠原涼子、佐々木蔵之介、秋山菜津子、吉本多香美、妻夫木聡
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
今、最も日本で映画界で活躍している7人の実力派監督が、それぞれの個性、
クリエイティビティを最大限に発揮した7本のオリジナル作品を1本にまとめ
た映画。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ハズレも多いけれど、実力派監督の魅力のはじっこに触れられる映画
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『VERSUS』『あずみ』の北村龍平、『月とキャベツ』『命』(TIMじ
ゃないっスよ。江角マキ子主演のヤツね)の篠原哲雄、『アナザヘヴン』『ド
ラゴン・ヘッド』の飯田譲治、『Love Letter』『リリイ・シュシ
ュのすべて』の岩井俊二、『鬼火』『皆月』の望月六郎、『ひまわり』『GO
』の行定勲、『ケイゾク』『TRICK』の堤幸彦。

ふーうッ。紹介するだけで疲れるわい。 ( ;^^)ヘ..
要するに、今の日本映画界の最前線で活躍する若手の実力派監督7人が、それ
ぞれ15分前後のワクの中でつくった作品を集めたオムニバス映画です。

まず最初は、北村龍平監督の作品『the messenger―弔いは夜の
果てで―』。
地下に潜むギャングの前にミステリアスな女が現れる。その女は衝撃的なメッ
セージを伝える。それを聞いた男の運命は大きく変えられる……。てな話なの
ですが、話自体はSFとかホラーなんかによくありそうな話。「お前はもう死
んでいる!」って、どこかの劇画じゃないんだからサ。 (^0^)
その代わり、地下という舞台をうまく使った独特の世界が印象的です。かなり
アヤシゲでヤバイ雰囲気が充満していて、底知れぬパワーを感じました。

続いては篠原哲雄監督の『けん玉』。
彼女から玉ねぎを買ってくるように言われた男が、途中で偶然けん玉を手に入
れたことから、ある事件に巻き込まれていく……という話。それによって主人
公カップルの関係が少し変わっていくんですよね。
でもって、この映画の良いところは、なんともいえない飄々とした味わい。け
ん玉というアイテムの使い方もうまい。ただし、山崎まさよしと篠原涼子が演
じる主人公カップルの微妙な心理の変化が、やや見えにくい感じもしました。
それにしても、篠原涼子っていい女優になったなぁ〜。冒頭で肉(たぶんハン
バーグを作っている)を包丁で叩くシーンは絶品でした。 (*^。^*)

3作目は飯田譲治監督の『コールドスリープ』。
コールドスリープから目覚めたフジオ。そこは人類移住計画で送り込まれた見
慣れない惑星だった。他の人類はみんなバカになってしまい、フジオのほかに
まともなのは……。
これもSFモノではよくあるネタ。でも、おもしろいのは見知らぬ惑星に普通
の小学校の校舎が建っていたり、一緒に送り込まれた人類がバカになって、ヘ
ンテコな格好をして子供みたいに遊んだりするところ。おバカで笑えます!
ただなぁ、オチがつまらないんだよなぁ。それなりに笑えるけど、人類への風
刺までにはなっていないですね。 (´ヘ`;)

さて、4作目です。望月六郎監督の『Pandora―Hong Kong 
Leg―』。
足の水虫で悩んでいた眉子は、街で出会った怪しい男に「秘密の薬がある」と
誘われてついていく。すると、そこでは信じられない奇妙な治療が行われてい
た……。
んー、水虫っつう、およそエロティックとは縁遠いものから、エロティックな
世界を描いて行くという手法はユニークですねぇ。その意図はおもしろい。た
だ、なんか滑ってる感じがしちゃう。ボクの趣味の問題かしら。
眉子役の吉本多香美はいいです。この人、外見のイメージと裏腹にけっこう大
胆な役をやることが多いんだけど、今回もスゴかったッス。ああ、恍惚の表情
がッ! それとナゾの中国人役の麿赤兒も相変わらずの怪演ぶり。

さあ、残り3作品になってしまいました。堤幸彦監督『HIJIKI』。
警察に追われている男がある家に侵入。食卓を囲んでいる女たちから、ヒジキ
を食べるようにすすめられる……。というそれだけの話なんですが、これが文
句ナシに笑えます。佐々木蔵之介演じる犯人役もいい個性しているけれど、そ
れ以上にキレているのが3人の女たち。特に秋山菜津子演じる厚化粧の女は壊
滅的にハジケたキャラです。ひたすらしゃべりまくりで、涙を誘う身の上話を
したと思ったら、「冗談は顔だけにしとけ!」と言いたくなるようなホラを吹
きまくる。その爆裂ぶりには犯人もタジタジ。
冒頭とラストに挿入される人を食ったテロップも笑かしてくれます。サービス
精神タップリの作品でした。

6作目は行定勲監督の『JUSTICE』。
ポツダム宣言を読む英語の授業中に、生徒の一人の東条は窓の外の女生徒たち
のカラフルなブルマに目を奪われていた……。
いまどき外人の教師がポツダム宣言の授業なんかするか? 相変わらずブルマ
着用の学校なんかあるのか? などとも思うのだが、まあおもしろいから許し
てやるか。
誰にでも覚えのある青春時代のひとコマをコミカルに描いてなかなか小気味が
良い。「JUSTICE」と「正(数を数える時に使う字ネ)」を組み合わせ
たところとか、よく考えたもんだと感心。 (^-^)
ただし、行定監督にしては若いコたちの心理を十分に描ききれていない感じ。
ブルマのゴムのパッチン、パッチンという音は、よ〜く耳に残りましたけど。

ラストは岩井俊二監督の『ARITA』。
物心ついた時から紙の上に現れる「ARITA」という生き物と一緒だった少
女の物語。全編が広末の独白なんですよね。それで、とっても岩井監督らしい
繊細な雰囲気のファンタジー。彼の作風のエッセンスがうまく凝縮されていて
、ファンならずとも楽しめる作品だと思います。
ただなぁ、個人的にはイマイチって感じ。ネタがピンとこないし、広末の独白
だけで進行するというのもなぁ〜。ナゾの生き物の存在が主人公の成長とあん
まりリンクしていないので、伝わってくるものがなかった。

さてさて、オムニバスというと、よく共通した1つのテーマのもとに映画をつ
くるケースが多いけれど、この映画はそうではありません。各自が勝手につく
りたいものをつくっている。その分バラエティーに富んでいるけれど、全体と
しての統一感はないし、それぞれの出来にもかなりバラツキが感じられます。
短い時間をうまく使いきれていなかったり、描きたいことが十分に描けていな
い作品もけっこうありました。
ボク的には、短い時間の中で見応えあるエンターティメント世界を構築した堤
作品が、一番心に残りましたね。

出来不出来はあるものの、どの作品も各人の魅力は詰まっていると思うので(
あくまでも魅力のはじっこだけど)、入門編としては十分。この映画を観て、
「ふーん、こんな監督がこれからの日本映画界を引っ張っていくんだ」と思っ
て、気に入った監督の他の作品を観てみる。そういう映画だと思います。

《ぽちのオススメ度》
★★☆☆☆(+1/2★)
(製作意図不明。よくわからんオムニバスだけど、実力派監督ばかりなのでソ
コソコは楽しめるんじゃないでしょうか。つまらん作品の時は寝るなり、トイ
レに立つなりしましょう。)
                             <ぽち>
〔鑑賞データ〕
2002年11月19日(火)試写会(安田生命ホール)にて。


[レビュートップページ][「し」のページ][アルファベットのページ