ラスト・サムライ(THE LAST SAMURAI)


(2003年 アメリカ)(上映時間2時間34分)
監督:エドワード・ズウィック
出演:トム・クルーズ、ティモシー・スポール、ビリー・コネリー、トニー・
ゴールドウィン、渡辺謙、真田広之、小雪、原田眞人
*丸の内ピカデリー1ほか松竹・東急系にて全国公開
ホームページ http://www.lastsamurai.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
かつての南北戦争の英雄ネイサン・オールグレン大尉(トム・クルーズ)は、
無差別なインディアン虐殺に加わった心の傷が癒えずにいた。そんな中、日本
で近代的軍隊を組織するための教官の口がかかり、高給目当てに来日。反政府
派の勝元(渡辺謙)討伐に向かうが、そこで敵の捕虜になってしまう。捕虜生
活の中、少しずつ勝元に共感を覚えていくネイサンだったが……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ハリウッドのしたたかさ。武士道よりも滅びの美学に酔いしれる映画
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ハリウッドが描く「サムライ」。
どうせまたハチャメチャで、「ありえねぇ〜」ことの連続なんじゃないの? 
(・_・?)

いえいえ。
そうではありません。確かにハリウッドが描く日本といえば、メチャクチャな
ところが多いのが現実。でも、この映画は珍しく、かつての日本の姿をそれな
りにキチンと描いています。 (*^_^*)

まあ、それはどーなんだ??? というツッコミどころもあるにはあるのです
が、全体的に見ればそれほど目立ちません。

物語は、心の傷が癒えず酒びたりの軍人が、武士の時代が終焉を迎えようとし
ていた日本にやって来て、ひょんなことから武士の捕虜として彼らと暮らすよ
うになり、その生き方や考え方に共鳴していくというもの。

南北戦争の英雄と武士という取り合わせは実にユニークですが、『マーシャル
・ロー』『戦火の勇気』のエドワード・ズウィック監督と、脚本のジョン・ロ
ーガン(『グラディエーター』)のコンビは、それをマジメな人間ドラマとし
て描いています。

感心するのは、セリフのかなりの部分が日本語だというところ。これまでのハ
リウッド映画は、舞台がフランスであろうと、ロシアであろうと、ほとんど英
語で通してしまうのが常識。まるで「アメリカ万歳! 英語こそ世界言語!」
と威張っているかのようでした。
それをしなかったところに、つくり手の良心を感じます。

そして、この映画で一番感心したのが、途中で捕虜になったネイサンの村での
暮らしぶりを延々と描いていくところ。剣術や言葉を覚えたり、勝元をはじめ
村人達と交流する姿をかなり長めに描いていく。
エンターティメント的には、やや退屈にも思えるこの展開。しかし、のちにネ
イサンがとる行動の伏線としては、十分な効果を発揮しています。これがある
おかげで、後半で大感動してしまう人も多いはず。

感情の揺れ動きをセリフでなく、行動や態度で描き出す演出も印象的。特にネ
イサンと小雪演じる勝元の妹たかとの交流は、ビミョーな心を表現した良い演
出でした。

ただし、この映画の大きなテーマである「武士道」についてちゃんと描けたか
といえば疑問。ていうかそんなもん複雑で、いまどきの日本人にもわかんない
もん。アメリカ人にわかるワケないでしょ。
対話重視の勝元が無謀な戦いに突っ込んでいくところを(しかもあんなにたく
さんの犠牲者を出して)、勝手な武士道の解釈で説明されてもワケわかりませ
ん。 (・_・?)

それにやっぱりこの映画、侍を美化しすぎです。彼らには、人殺しの側面だっ
てあるわけで、そんなに単純に理想化して描かれても、「なんだかなぁ〜」と
いう気になってしまいます。 (´ヘ`;)

でも、そこもけっこうスーッと素通りさせてくれるんですよね。あんまり気に
させないの。
なぜかというと、武士道とか侍について理解不能でも、ちゃ〜んとドラマに入
っていける工夫をしているから。

つまりですね。滅びゆく者に対する思い入れを持たせるつくりになっているん
ですヨ。いわゆる滅びの美学ってヤツですね。
誰かが「この映画は『ダンス・ウィズ・ウルブズ』の構造に似ている」と書い
ていましたが、たしかに異文化に触発されると同時に、滅びゆく者に対して愛
着を持つという構図は共通です。

そういうところはねぇ〜、実にウマイですよ。したたかですよ。さすがハリウ
ッドという感じ。
これは武士道の映画というよりは、観る者を必ず引きつけてしまう、必殺の普
遍的テーマである滅びの美学を描いた映画ですね。

いかにもハリウッド映画らしいエンターティメントへの配慮も万全。スペクタ
クルな戦闘場面はまるで西部劇。剣術シーンはチャンバラ映画だし、エンター
ティメントとしてのお楽しみがタップリ。

「あそこまでやらんでも」という定番パターンのラストにしても、ハリウッド
・エンターティメントのワクにきちんと収めたという意味では納得です。観終
わって、「やっぱりこれはハリウッドのエンタメ映画なんだなぁ〜」と実感し
てしまいましたもの。

日本人にとって違和感が少ないのは、日本人を多用したキャストのせいもある
でしょう。渡辺謙のスゴミはかなりのものだし、真田広之、小雪の熱演も心に
残る。映画監督の原田眞人も味があったし、シブいところでは伝説の斬られ役
・福本清三も存在感アリ。
トム・クルーズの鎧姿もソコソコ決まっておりました。

てことで、良心的に日本を描き、きちんとした人間ドラマも展開して観客を魅
了するこの映画。でも、その本質は間違いなくハリウッド流エンターティメン
ト。迫力のアクションシーンだけでなく、極端に理想化した武士像や後半のあ
りがちな展開にそれを感じました。

日本のサムライを素材にしながらも、ハリウッド流エンターティメントのワク
の中でアメリカの観客を楽しませ、当の日本の観客にも違和感を持たせずに楽
しませる。これこそがハリウッドのしたたかさなのだ。

《ぽちのオススメ度》
★★★☆☆【普通にオススメ。観ても損はナシ】
(冷静になってみればツッコミどころはけっこうあるのですが、観ている間は
それを感じさせないところが見事。少なくとも料金分ぐらいは楽しめるはず。)
                           <ぽち>
〔鑑賞データ〕
2003年12月10日(水)池袋シネマ・ロサにて。午前10時45分の回。


[レビュートップページ][「ら」のページ]