がんばれ、リアム (LIAM)


(2000年 イギリス)(上映時間1時間31分)
監督:ステイーヴン・フリアーズ
出演:イアン・ハート、クレア・ハケット、アン・リード、アンソニー・ボロ
ウズ、デイヴィッド・ハート、ミーガン・バーンズ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
1930年代、不況下のイギリス・リバプール。7歳のリアム少年の家でも、父親
の勤める造船所が閉鎖されてしまう。母は質屋に通い、姉は家政婦として働く
が暮らしはどんどん悪くなる。リアムの聖体拝領の日を前に父親は孤立してい
き、やがてファシズム運動へと傾倒していく……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お子ちゃま映画の良いとこどりで、家族の悲劇をリアルに描いた秀作
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
カワイイお子ちゃまが出る映画って、ある意味ズルい。だって、それだけで観
客を笑顔にさせちゃうんだもん。 (^。^/)

この映画のリアム君もかなりカワイイっス。機嫌が悪いんだか良いんだか、よ
くわからない表情。泣きそうな顔の時もあるしオジンくさい顔の時もある。な
んだか不思議な表情のお子ちゃまなんです。
おまけに、自分の名前を言う時に、「……スススうううう……リアム!」とい
うように、緊張するとうまく言葉が出なくなるという役どころ。だから、観て
いてタイトル通りに「がんばれ! リアム」と声をかけたくなっちゃうんです
よねぇ〜。

リアム君の家族は父、母、兄、姉の5人家族。彼らが暮らすのは、不況のど真
ん中の1930年代のリバプール。
やがて、父の勤める造船所も閉鎖されてしまい、父は失業してしまう。
兄が働いているもののそれだけで家計は支えられない。そこで、姉はお金持ち
のユダヤ人の家でメイドをする。母もまた質屋通いをするなど何とかやりくり
するが、それでも生活は苦しくなるばかり。
家族からも孤立し、怒りのはけ口を求める父は、自分の失業がアイルランド移
民やユダヤ人のせいだと思い込むようになる。そして、とうとうファシズム運
動に身を投じていく……。

ああ、なんという悲惨な話なんでしょう。あんまり悲惨すぎて、もう涙が止ま
りませ〜ん。 (T^T)
と言いたいところですが、実はそれほどでもないんです。
なぜなら、リアム君をはじめ家族が、苦しい生活の中でも前向きに生きるよう
すが、ユーモアを交えながら生き生きと描かれているから。

特にリアム君に関しては、楽しいエピソードがタップリです。
カトリック教徒として初めての聖体拝領に備え、神父と先生から地獄火につい
て説教をされて恐怖で震え上がる話。女性のハダカを目撃して驚いてしまう話。
質屋で思わぬ援軍が現れ、母の言いつけよりも高いお金をゲットする話など
など。

ケナゲに生きるリアム君の存在は、家族にとって数少ない光のような存在。彼
がいるおかげで、ようやく家族の絆を保っていられるのかもしれません。
そして同時に、観客にとってもリアム君は、この悲惨な話に安らぎを与えてく
れる天使のような存在だと言えるんじゃないでしょうか。 (*^o^*)

もちろん、彼だけが活躍するわけではありません。その他の家族にまつわるエ
ピソードもたくさん登場。それによって、彼らの人物像がリアルに伝わってき
ます。それも、善人か悪人かという単純な性質ではなく、複雑なキャラクター
がとってもよく伝わってくるんです。

この映画の監督は前作『ハイ・フィデリティ』で30代のダメ男を見事に描き出
したスティーヴン・フリアーズ。かなり変わったタッチの前作に比べて今回は
オーソドックスな演出ですが、こうやってエピソードを積み重ねることで登場
人物を生き生きと描く手法は、前作同様に見事です。
観ているうちに、自然に登場人物が息づいてくる。人間の描き方がスゴクうま
いなぁ、この監督。

この映画では、当然ながら不況やファシズムといった当時の社会的状況が重要
な背景になっています。でも、そのあたりは教科書的だったり、お説教臭かっ
たりはしません。ごく自然に、さり気なく触れられています。
それでも、けっこうズキンとくるんですよね。ふだん信者から献金を集めてい
る教会が、苦しい時にまったく手を差し伸べてくれなかったり、不況になると
すぐに移民に責任を転嫁しちゃうところとか……。
このへんは今の日本にも通じるんじゃないでしょうか。小泉サン、この先どう
なっても知らないよ〜。

さて、物語は、苦しい生活の中でもリアムを中心にまとまった家族の前向きな
姿をアピールして終わり……と思ったんですヨ。
ところが、最後には、とんでもない大事件が用意されていたのだッ!!!

うーん、せつなすぎます。この結末。だって、それまでは、それなりに明るい
雰囲気を漂わせていたんですよ。なのに、一気にこんな展開に持っていってし
まうなんて……。
ラストの父親役のイアン・ハートの目がなんともいえません。ストレートなメ
ッセージなんかよりも、よっぽど心に深く残ります。ズキズキ。
世の中がおかしくなると、家族さえもああなってしまうんだなぁ〜。(~ヘ~;)

お子ちゃま映画のおいしいところをうまく利用しながら、社会に翻弄される家
族の悲劇をリアルに描いた作品。派手さはありませんが、なかなか見応えのあ
る映画だと思いました。相変わらず元気だゾ! イギリス映画。

《ぽちのオススメ度》
★★★★☆
(イアン・ハートの存在感はサスガ。でも、それ以上にリアム役のアンソニー
・ボロウズの表情が素晴らしい! よくあんなユニークな子役を発見したもの
デス。)
                            <ぽち>
〔鑑賞データ〕
2002年2月26日(火)恵比寿ガーデンシネマにて。午後12時45分の回。


[レビュートップページ][「か」のページ]