ライフ・イズ・ビューティフル (LA VITA E BELLA)


(1998年 イタリア)
監督・脚本:ロベルト・ベニーニ
出演:ロベルト・ベニーニ、ニコレッタ・ブラスキ、ジョルジオ・カンタリー
ニ、ジュスティーノ・ドゥラーノ、セルジョ・ブストリック、マリザ・パレデ
ス、ホルスト・ブッフホルツ

*【VIDEO】アスミックより発売


<ストーリー>
戦争という過酷な状況の中で、家族を愛し、守り続けた男の姿を笑いと涙で描
く。
1939年イタリアのトスカーナ地方。本屋になる夢を抱いてやって来たユダヤ系
イタリア人グイドは、小学校教師ドーラにひとめぼれ。やがて二人は結ばれ、
息子をもうける。だが、彼らを待ち受けていたのは、強制収容所行きという試
練。グイドは息子を悲しませないために、これはゲームだと偽り、生きる希望
を与えようとするが……。


<レビュー>
文句ナシに面白い作品。
といったら、怒られるかな。何しろ、ナチスの収容所を描いた作品なんだから
……。

でも、本当に面白い。
こういう素材を扱えば、どうしても深刻で重たい話になる。
それを明るくコメディタッチで描くことによって、逆にその悲惨さを浮かび上
がらせている。
陰と陽、明と暗、その対比がとても見事だ。

なかでも主人公のハチャメチャぶりが傑作。軽薄なぐらいに明るいし、デマカ
セみたいなセリフがポンポンと飛び出す。
妻になる女性と出会うシーンなんか、いかにもイタリア男って感じ。
ローマの監督官に成りすまして、小学生相手にヘンな演説をするシーンも爆笑
モノだ(もっとも、この時すでにナチスの影が感じられるのだが……)。

それにしても、こんなヤツがそばにいたら、楽しいのは確かだろうけど、迷惑
するヤツも多いだろうな。だいたい、うるさくて仕方ないゾ(笑)。

後半で収容所が舞台になると、もちろん前半のようには笑えないけれど、それ
でも主人公と息子との軽妙なやりとりに思わずニヤリ。それがますます、そこ
で起きた出来事の悲惨さを浮かび上がらせる。。

「収容所の本当の悲惨さが伝わっていない」という公開当時の批判もあったよ
うだけど、それは仕方のないこと。
どんなふうに描いても、現実の重さにはかなわない。それなら、まったく別の
角度から、悲惨な歴史を描いてみよう。それによって、歴史を知らない人にも、
何があったか理解してもらえるんじゃないか。
そんな意図でつくられた映画ではないだろうか。

ただし、この映画は誰でも好きになれる映画じゃない。好きになるには2つの
ポイントがある。
1つは、夢物語として素直に受け取れるかどうか。ナチスの収容所という悲惨
な現実を素材にしているけれど、それを取り巻くものはすべてファンタジー。
主人公と妻との出会いから、収容所での出来事まで、よく考えれば現実には絶
対にあり得ないことだらけなのだ。

気の進まない結婚を間近にした妻(になる女性)と主人公が、一緒に逃げる場
面がある。そこで、妻が花々の奥に消えていき、今度はそこから息子が出てく
る。つまり、時間の経過を表しているわけだけれど、これなんか、いかにもフ
ァンタジーらしい仕掛け。

こういうエピソードをそのままファンタジーとして受け入れられない人は、ア
レコレ気になってしまって、けっこう見ていてツライかも……。

そして、2つめのポイントは、監督で主演のロベルト・ベニーニを好きになれ
るかどうか。この映画は良くも悪くもロベルト・ベニーニの映画。チャップリ
ンの映画がみんなチャップリンの色に染まっていたように、この映画は全部ベ
ニーニ一色だ。
だから、ベニーニに好感を持てない人は、たぶん前半でイヤになってしまうは
ず。せっかくの芸達者ぶりと、マシンガントークも、「ハナにつく!」とか「
うるさい!」だけで、あとはシラけてしまった……なんて人も多いのでは?

けっこう個性が強いだけに、彼の才能は認めたとしても、好き嫌いははっきり
分かれるかもしれない。
そのあたりがちょっと難しいところだ。

ところで、最後のほうで、アメリカ軍の兵士が実においしい登場の仕方をして
いるけれど、アカデミー賞であんなに賞をとったのはそのせいか!?(笑)

《ぽちのおすすめ度》
★★★★
(人間の恐ろしさと、素晴らしさを同時に感じられる映画。とにかく、どんな
時でもポジティブに生きていこうという姿勢が伝わる。そんな気持ちになりた
い人におすすめ)
                              <ぽち>


[レビュートップページ][「ら」のページ]