ライフ・オブ・デビッド・ゲイル(THE LIFE OF DAVID GALE)


(2002年 アメリカ)(上映時間2時間11分)
監督:アラン・パーカー
出演:ケビン・スペイシー、ケイト・ウィンスレット、ローラ・リニー、ガブ
リエル・マン、マット・クレイブン、レオン・リッピー、ローナ・ミトラ
*シャンテシネほかにて公開。順次全国公開
ホームページ http://www.uipjapan.com/davidgale/index.htm
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>

大学教授で著名な死刑廃止運動家だったデビッド・ゲイル(ケビン・スペイシ
ー)は、同僚をレイプし殺害した罪で死刑を宣告されていた。死刑執行を3日
後に控えた彼は、女性記者ビッツィー(ケイト・ウィンスレット)を獄中イン
タビューの相手に指名する。有力な物証が揃ったゲイルの犯行を疑わないビッ
ツィーに、ゲイルは事件の経緯を語り始める……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ガチガチのエンターティメント映画に社会派ネタを盛り込んだ職人芸
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

な〜んだ死刑問題を扱った社会派ドラマか。そういう映画ってさぁ、なんとな
く重苦しくて、あんまり好きになれないのよねぇ。 (´ヘ`;)
とお嘆きのそこのアナタ! カーン! 大ハズレです!!

なんたって監督はあのアラン・パーカーですからねぇ。そんな小難しい社会派
ドラマなんか展開するはずがない。
ロバート・デ・ニーロ主演のオカルト・ミステリー『エンゼル・ハート』(19
87)、マドンナ主演のミュージカル『エビータ』(1996)など、いろんなタイ
プの映画をつくってきたこの監督。基本はあくまでもエンターティメント。社
会的テーマを盛り込むにしても、その中にさりげなく盛り込んでいく。そうい
う監督サンです。ホラホラ、人種差別を扱った『ミシシッピー・バーニング』
(1988)も、基本はサスペンス映画だったでしょ?

てことで、この映画もスリリングなサスペンス・ドラマを展開したガチガチの
エンターティメント作品。そこに控えめに死刑制度に対する問題提起を盛り込
んでいます。おかげで、観客はハラハラドキドキのサスペンスを堪能しながら
、死刑制度についても「ふ〜む」と考えさせられるワケ。 (~ヘ~;)

オープニングは、だだっ広い平原で女性記者ビッツィーの車がエンスト。彼女
は車を乗り捨て必死で走り出す。
「いったい何事か?」と思わせるこのオープニング。それがわかるのはラスト
近くになってから。この引っ張り方も、“見せる”ことをしっかり意識したパ
ーカー監督らしい仕掛け。

続いて、ビッツィーが死刑囚のゲイルに指名されて、刑務所にインタビューに
出かける。助手として男性見習記者ザックが同行することになったり、彼とビ
ッツィーが最初は対立し合ったりといった構図も、ありがちではあるけれどエ
ンターティメントとして観客を楽しませることを徹底的に意識しています。

そして、いよいよゲイルとの面会。死刑執行までは3日間。1日2時間×3回
のインタビューが行われる。その中で、ゲイルが語ることが彼の回想として描
かれます。
ここでは、事件に至るゲイルの行動がじっくりと描き出されていきます。それ
を通して、観客は彼がどういう人間で、事件の背後に何があるのかを知ってい
きます。そして、彼が本当に殺人を犯したのかどうか少しずつ疑問を感じてい
くんです。 (?_?)
これは、女性記者ビッツィーの心の軌跡と同じ。つまり、観客は映画の中でビ
ッツィーが感じるのと同じ気持を体験していくんです。これも、見事な組み立
て方ですねぇ。

ゲイルの回想と並行して、ビッツィーとザックによる裏付け取材も展開されま
す。なにしろ3日間というタイムリミットがあるので、それだけでスリリング
なのヨ。
そこでは裁判で明らかにならなかった事実が次々に明らかになる。しかも、途
中でナゾのカウボーイが登場したり、事件を記録したビデオの存在が明らかに
なったりと、ナゾがナゾを呼ぶ展開が用意されています。うむ、この映画、フ
ツーのサスペンスとしてもなかなかのものですゾ。 (*^。^*)

そして、すべてのインタビューが終わり、いよいよ処刑間近。ゲイルは本当の
犯人なのか? 彼の告白は何の目的によるものか? 死刑はやはり執行される
のか? ハラハラドキドキの展開で衝撃のラストへ怒涛の突進だッ!

とはいうものの、もちろんそれだけでは終わりません。ラスト近くになって、
死刑制度に対する問題提起が行われます。ま、簡単に言えば、「もしかしたら
死刑囚の中に無実の人がいるんじゃないの? それでもあなたは死刑に賛成?
 反対?」てことなんですが、この大きな問題について観客はどうしても無視
できない。その人なりに考えさせられてしまう。そういう仕掛けなんです。

しかも、この問題は現実の世の中の動きともリンクしてくる。例えばアメリカ
では、実際にある知事が冤罪の可能性を排除できないと死刑を止めにしていま
す。そういう現実も頭の中に入ってきて、よりリアルに目の前に問題を突きつ
けられるんです。 (゜ロ゜)

こうしてエンターティメントと社会問題の相乗効果によって、この映画のおも
しろさが倍増していきます。まさにパーカー監督の職人芸といった感じです。

そう考えれば、「な、なんだ? そんなのアリか?」と思うとんでもないラス
トのドンデン返しも、エンターティメント性の表れとして納得できないことも
ないゾ。(でも、やっぱりちょっと強引だけどネ)

ケビン・スペイシーの懐の広い演技(髪の毛増量?)、ケイト・ウィンスレッ
トの芯の強さを表現した演技(たくましい〜!)もなかなかのもの。

死刑問題にあえて真正面から対峙しないで、エンターティメントとして楽しめ
る映画にしたところが気にいったぜ! マスター、パーカー監督にビール1杯
おごってあげて!(1杯だけかい!?) U\(●~▽~●)У

《ぽちのオススメ度》
★★★★☆【絶対にオススメ! みんな観てねぇ〜】
(小規模公開がもったいない力作。観る時はガチガチの社会派ドラマを期待し
ないで、あくまでもフツーのサスペンスとして観ましょう。そうすると死刑問
題もグワグワ迫ってきて……。)
                             <ぽち>
〔鑑賞データ〕
2003年7月28日(月)シャンテシネにて。午後3時50分の回。


[レビュートップページ][「ら」のページ]