マグノリア (MAGNOLIA)


(1999年 アメリカ)
監督・脚本:ポール・トーマス・アンダーソン
出演:ジェレミー・ブラックマン、トム・クルーズ、マイケル・ボウエン、メ
リンダ・ディロン、ウィリアム・H・メイシー


<ストーリー>
死の床にある老人アールは、息子フランクとの再会を願っていた。そのフラン
クは、女性の誘惑法を説くセミナーの主宰者だった。同じ頃、クイズ番組の有
名司会者には引退の危機が迫っていた。彼には娘との克服できない大きな溝が
あった。そして、その番組の出演者の天才少年には父との葛藤が……。L.A.
郊外で暮らす12人に、24時間の間に起きた出来事をスリリングに描いた群像劇。


<レビュー>
批評家たちの評価はかなり高いようだ。
ここは無難にホメておいたほうが、今後のためにもいいかも。(^0^)
だが、「言いたい放題」とうたっている本誌に、それは許されないのだ。
思い切って言ってしまおう。
「ダメだ、こりゃ!」

いえ、全部がダメってわけじゃありません。なかなか見応えのある映画です。
それぞれのエピソートはおもしろいし、そんなに複雑な構成でもない。役者も
いい演技をしているし、まるでミュージックビデオのようにスピード感タップ
リで、いわくありげなカメラワークも魅力的。
でも、全体を通して観るとつらいんだよなぁ〜。

いわゆる群像劇ってやつ。
死を間近にした父親、若い妻、看護士、行方をくらまして今では有名人になっ
た息子、恋をしている警察官、天才少年、元天才少年、ゲーム番組の司会者、
疎遠になった娘……。12人の登場人物たちに24時間に起きた出来事が描かれる。
どれも当人たちにとっては衝撃的で、人生最悪の出来事だ。

その中でも中心になるのが親子関係。
テレビプロデューサーで今は死の床に伏せる老人と、生き別れになって今は女
性の誘惑法を説くセミナーの主宰者になっている息子。
テレビのクイズ番組の司会者と、彼に性的に虐待されたと信じる娘。
クイズ番組の出演者の天才少年と、そのステージパパ。
この3組の親子は冷え切った関係で、心が通い合っていない。一方が愛を求め
ているのに、もう一方は敵意さえ感じている。

こうした人々を描きながら、ポール・トーマス・アンダーソン監督(略してP
TAってのが笑える)はいくつものテーマを観客に対して投げかけている。
登場人物はどれも弱さを持った人間で、身近にいてもおかしくない存在。だか
ら、観客にとって感情移入しやすい。

その中で、僕がいちばん強く感じたのは、「許す」ことの大切さだ。
人々は目の前で起きたことに対して、怒り、泣きわめき、失望し、そして最後
には許す。
なかには仮面をはがされ、破局を迎える人物もいるけれど、それがまた別の強
い結びつきを生む。
「どんな過酷な現実の中でも"許す"ことが大切なんだ」
そんな意外にポジティブな気持が伝わってきた。もしかしたら、これは"癒しの
映画"かも……なんて思ってしまったゾ。

そして、ラストにはとんでもない仕掛けが用意されている。
正直言ってあれは反則だと思うけれど、監督の言いたいことはよくわかった。
「人生なんて偶然の連続のようなもの。何が起こるかわからない」
だからこそ、僕たちは一生懸命に怒ったり、泣き喚いたり、失望したり、許し
たりするんじゃないだろうか。
え? どんな仕掛けかって?
カエルですよ。カ・エ・ル。ありゃウシガエルだな。ケロケロじゃなくてゲロ
ゲーロ。

さてさて、それでは、どこが「ダメ」なのかズバリ言いましょう。
あのねぇ、これ長すぎるのヨ。
3時間7分でしょう。あんまりクッションの良くないイスだったら、確実にお
シリが痛くなっちゃう。(>_<)
長いのが悪いっていうんじゃなくて、それだけの時間を苦痛を忘れさせるほど
スクリーンに引きずり込んで欲しいんだい!
でも、この映画にはドラマとしての魅力が足りない。だから、最後まで観客を
引っ張っていく力がない。そこが観ていてつらい……。
このあたり、同じ群像劇を得意とするロバート・アルトマン監督とは大違いだ
(まあ、キャリアが違うんだから無理はないけど)。

おまけにセリフが多くて、特に後半は独白のようなパートが多すぎる。それだ
け言いたいことがたくさんあるんだろうけど、聞いているほうの身にもなって
よネ。(^人^)オ・ネ・ガ・イ!
ムダなセリフやシーンを削れば、少なくとも2時間半ぐらいには収まったはず。
同じ3時間でも、削りに削った3時間といっぱいに詰めこんだ3時間じゃ、中
身の濃さが違うんだから……。

でも、アンダーソン監督の才能の豊かさは十分に感じられた。
冒頭に、かつての処刑の話や自殺の話を持ってきて、全体のプロローグにした
ところなんかは実にお見事!(ただし、その決着をカエルでつけるのはちょっ
となぁ……)
その才能のおもむくままに、撮りたい映画を撮りたいように撮ったのがこの作
品なのでは?
だから、ときどき観客が置いてきぼりにされてしまう。
「おーい、待ってくれよー」って何度叫びたくなったことか。(^0^)

ただ、こういう才能のある監督と仕事をしたがる役者の気持はよくわかる。み
んな本当にノリにノッた演技をしている。特に、女性誘惑教の教祖みたいなト
ム・クルーズが最高。放送禁止用語を連発して男たちを挑発する姿は爆笑もの
だ。いつもと違った役どころを心から楽しんでいる。

そして、エイミー・マンが担当した音楽もクール。タイム誌が「『卒業』以来
のサウンドトラック界における最高作品だ」と評価したのもわかる。ちなみに、
アンダーソン監督の現在の恋人は、人気シンガーのフィオナ・アップル。次
回作の音楽は彼女が担当するというウワサもある。

最後に結論。
観る人によって、受け取り方が違ってくる映画。
自分の視点にピッタリ合えば、泣いたり、笑ったり、感動できるかも(僕は、
残念ながらそこまで行かなかったけど)。
でも、ドラマとしての構成力には不満アリ。
監督の才能の豊かさは感じられるけれど、もう少し内容を整理して、ドラマと
しての完成度を高めて欲しかった。

《ぽちのおすすめ度》
★★★
(評価はともかく、一見の価値アリ。ただし、3時間の長丁場に耐えられるこ
とが条件デス。カップルで行くと、いろいろと話題が盛り上がる可能性もある
けど、お互いに疲れて不機嫌になっちゃうかもネ)
                                   
                               <ぽち>


[レビュートップページ][「ま」のページ]