耳に残るは君の歌声 (THE MAN WHO CRIED)


(2000年 イギリス・フランス)(上映時間1時間37分)
監督・脚本:サリー・ポッター
出演:クリスティーナ・リッチ、ジョニー・デップ、ケイト・ブランシェット、ジョン・タトゥーロ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
1920年代初頭、母を亡くしたユダヤ人少女フィゲル(クリスティーナ・リッチ
)は父と祖母とロシアの貧しい村で暮らしていた。ユダヤ人迫害の危機が迫り
父は渡米を決意、ゆくゆくは娘を呼び寄せようと考える。だが、フィゲルは戦
火を逃れて単身イギリスへ渡り、スージーと名づけられてキリスト教徒の家庭
で育てられる。10年後、成長した彼女は、父を探す旅費を稼ぐためコーラス・
ガールとしてパリで働くことにするが……。

<レビュー>
アメリカに出稼ぎに行ったお父ちゃんを探す娘の悲し〜い物語デス。
切ないほどの悲しさにもう涙ウルウルぅ〜〜〜。 (T^T)
というのを期待して観たら、それほどでもなくてガックシでした。(´ヘ`;)

オープニングからしばらくは、とってもおもしろいんです。
物語は1920年代初頭のロシアからスタート。ユダヤ人の少女フィゲレの父がア
メリカに出稼ぎに行く。祖母とともに残ったフィゲレだが、ナチスの迫害を逃
れて1人で旅立つ。
いくつかのトラブルの末に、ようやくイギリスにたどり着いた彼女は、孤児と
して新しい家庭にもらわれる。スージーという新しい名前をつけられ学校へ通
うが、子供たちからは「ジプシー」だとイジメられてしまう……。

うー、もうこれだけで涙が出そうッス。
この手の悲しい話って、「これでもかぁ〜!」とベタベタな描き方が多いんだ
けど、この映画は違います。ポンポンとあっけないぐらいの速さで物語が進行
していく。セリフも必要最小限に抑えられている。
その代わりに詩的なまでに美しい映像。そこに、いかにも女性監督らしい(て
のは差別か?)こまやかな情感が込められていて、観客の心の奥深くにしみ込
んでくる。だから、よけいに悲しくなっちゃうんです。 (T^T)

特に印象的なのが、幼いスージーが歌を歌うシーン。家族を失い、名前を失い
、言葉も失った彼女が、わずかな希望をたぐり寄せるように歌う歌声は、痛々
しく、そしてとっても澄み切っている。孤独な彼女の心の支えは、かつて父親
が歌ってくれた子守唄。彼女にとって、音楽は特別な存在なワケ。だから、こ
の映画では音楽がとっても重要な役割を負っているんですヨ。♀_(`O')  ♪

続いてドラマはパリへと舞台を移す。
10年後、父を探すためにアメリカに渡りたいと考えたスージーは、お金を貯め
るためにコーラス・ガールになる。そこで、仲間のロシア人女性ローラ(ケイ
ト・ブランシェットが超セクシー〜 (#^.^#) )と一緒に暮らし、人気オペラ
歌手でイタリア人のダンテ(また出たか! ジョン・タトゥーロ)、ジプシー
の青年セザール(ジョニー・デップ)と知り合う……。

問題はココからです。本来のテーマは父親探しのはず。それなのに、なぜかい
ろんなテーマが登場してきちゃう。

まずは2組の男女の愛。1組は、野心家で成り上がりを目指すローラと、ムッ
ソリーニ支持者でいつも自分が主役でないと気がすまないダンテのカップル。
そして、もう1組は、ユダヤ人のスージーと、ジプシー青年のセザールのカッ
プル。

前者はまさに権力と見栄、それに差別主義的な香りが漂うロマンス。これに対
して、後者はユダヤ人とジプシーという抑圧された民族の、純朴で飾りのない
愛。この2組の愛の対比が、とっても光っています。そこから差別された民族
の悲しみや、ファシズムの恐ろしさも伝わってくるんですが……。

セザールの仲間のジプシーたちと、スージーとの交流も大きなポイント。「自
分たちは家族」と言い切る彼らに接して、スージーはあらためて家族というも
のの良さを実感します。
ここでは、哀愁のこもったジプシー音楽が雰囲気を盛り上げています。
オペラ歌手ダンテを中心としたオペラの場面も迫力がありますねぇ〜。

でもさぁ、肝心の父親探しはどうなったんだ??? (・_・?)
それがこの映画の最大のテーマでしょ。それなのに、中盤はスージーが父への
思いを表現するような場面がほとんどない。父親探しの話題はズーッと中断し
たまま。これはマズイですよぉ〜、やっぱり。 (´ヘ`;)

2組のロマンスやジプシーたちのようす、ナチスによるユダヤ人差別。そうい
う話はあくまでもサブ・ストーリーのはず。でも、なぜかメインになっちゃっ
てる。おかげで「父親探し」というテーマが散漫になって、焦点がぼやけちゃ
ってるんです。

それでも、ようやくスージーは念願のアメリカへ。いよいよ父親探しの旅か?
と思ったら、もう残り時間は15分。高橋尚子が走っているみたいに走り抜けて
って、バタバタバタと終わっちゃいました。
これじゃあ、あんまり泣けません。お願いしますよ〜。もっと泣かせてくれぇ
〜〜〜!

やっぱり中盤の父親探しの中断が痛いですよねぇ〜。その代わりに、アレコレ
詰め込んで消化不良になっている。ポッター監督ったら、とっても欲張り過ぎ
デス!
もっと父親探しのテーマをドスンと真ん中に据えて、前半のスージーの悲しい
運命と、ラストのアメリカでの出来事をじっくり描いてちょうだいッ!!!

そんな厳しいことをいうのも、この映画には素晴らしいところがたくさんある
から。詩的なまでに美しい映像と、きめ細かな情感、それに効果的に使われた
音楽は芸術的といってもいいぐらい。特に音楽なんか、オープニングで流れた
オペラ「真珠採り」(ビゼー作曲)の「耳に残るは君の歌声」を聞いただけで
もう感動の世界へ足を踏み入れちゃいましたもん。(*^。^*)

それにクリスティーナ・リッチとジョニー・デップのカップルも意外によかっ
たなぁ〜。観る前は『スリーピー・ホロウ』を想像して、ちょっと引いちゃっ
たんだけど……。 (^。^/)

クリスティーナなんか、どう見たって薄幸の少女には見えへんゾ! 目がコワ
イしさぁ〜。
ジョニー・デップは白馬に乗って登場! 王子様かよ!? でも、やっぱりどっ
かヘンなの。目がイッちゃってて。
てな感じで、一見ミスマッチなんだけど、それが逆に複雑な過去を背負った屈
折キャラに、うまいことハマッていました。

あーあ、それにしてもあの中盤の迷走がもったいないなぁ〜?
冒頭とラストだけで、あとは観なかったことにする? (^0^)

《ぽちのオススメ度》
★★☆☆☆(+1/2★)
(どうせなら2時間ぐらいの映画にしちゃえばよかったのに。そうすりゃ、父
親探しの部分ももっとじっくり描けて、歴史に残る感動大作になったと思うん
だけど……。)
                             <ぽち>
〔鑑賞データ〕
2001年12月18日(火)シャンテ・シネ(1)にて。午前10時20分の回。


[レビュートップページ][「み」のページ]