マルホランド・ドライブ (MULHOLLAND DRIVE)


(2001年 アメリカ・フランス)(上映時間2時間26分)
監督:デイヴィッド・リンチ
出演:ローラ・エレナ・ハリング、ナオミ・ワッツ、ジャスティン・セロウ、
ロバート・ワッツ、アン・ミラー
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
怪事件に巻き込まれて記憶を失ったリタと名乗る美女(ローラ・エレナ・ハリ
ング)は、女優志願の若いブロンドの女ベティ(ナオミ・ワッツ)に救われ、
彼女が滞在する叔母の家で過ごす。同情と好奇心から、リタの記憶を取り戻す
手助けをしようと決意するベティ。やがて2人は、リタが思い出した「ダイア
ン・セルウィン」という女の部屋に出かけ、そこで意外なものを目撃してしま
う……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
帰ってきたリンチ・ワールド! 魅惑の妖術にクセになりそう……
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
前作『ストレイト・ストーリー』で、ようやくまともな世界へ足を踏み入れた
デイヴィッド・リンチ監督。たった一作でまたコワれちゃいましたぁ〜。
すっかり、元のワケわからん世界に逆戻りです。 (*^。^*)

映画のモチーフになったのは、ハリウッドに実在する「マルホランド・ドライ
ブ」という通り。そこで交通事故にあい記憶を失った女リタと、彼女の力にな
ろうとするブロンド美女のベティが物語の主人公。2人を中心に、美しいけれ
ど不可思議な映像世界が「これでもかッ!」とばかりに押し寄せてきます。 
W(゜o゜)W

女優を目指してハリウッドにやってきたベティが叔母の留守宅に行くと、そこ
にはリタと名乗るナゾの女がいた。リタを叔母の友達と勘違いしたベティは、
そのまま彼女を家に泊める。
だが、旅先から電話してきた叔母はリタを知らないと言う。ベティに問い詰め
られた彼女は、自分はリタという名前ではなく、記憶を失ってしまったことを
告白する。手がかりを求めて開けたリタのバッグには、大金と不思議な形の青
い鍵が入っていた。

少しずつよみがえる記憶のカケラを頼りに、リタはベティの助けを借りて自分
が何者なのかを探っていく。リタが思い出した「ダイアン・セルウィン」とい
う名前の女性を探し当て、その家に向う。だが、そこには予想もつかないもの
があった。2人はやがて想像を絶する世界へと足を踏み入れ行く……。

な〜んて書くと、フツーのサスペンスみたいに思えちゃうかもしれませんね。
でも、実際はそんなに単純な話じゃないんです。今紹介したストーリー以外に
も、たくさんの不可解なエピソードが同時並行で描かれていきます。
新作映画の主演女優を巡ってスポンサーと対立する映画監督アダムのエピソー
ド、ベティが受けたオーディションのエピソード、不思議な殺し屋のエピソー
ドなどなど。

どれもみんなアヤシイ話だし、出てくる人たちも相当にアヤシイ。笑顔が不気
味な老夫婦、赤い部屋から電話をかけるコワそうな男といった理解不能の人物
がたくさん登場。うーん、いったいなんじゃ? こりゃ。 (・_・?)

とにかく簡単には把握できないストーリー展開です。
いえいえ、ストーリーなんか気にしないでください。何しろ、途中でリタとベ
ティを取り巻く時間や場所もメチャクチャに錯綜するし、彼女たちのキャラク
ター自体がどんどん曖昧になっていっちゃうんですから。いっぺん観ただけじ
ゃよくわから〜ん! (?_?)

実は、この映画の公式ホームページで今野雄二氏がタネ明かしのようなことを
しているんですが(アクセスには映画の最後に映るキーワードが必要ヨ)、ボ
クなんかそれを読んでも「ふーん、そうなのか」ってなもんで、ピンと来ませ
んでしたからねぇ〜。
リンチ監督自身は、「これはラブ・ストーリーだ」と言っているし、たしかに
そんな雰囲気も漂っています(それもかなりエロチック!)。でも、あんまり
そういうことにとらわれていると、頭がバクハツしちゃうかもヨ。(;°o°) *

じゃ、どうすりゃいいのサ??? (・_・?)
うーん、そうですね。やっぱりここは、観客ひとりひとりがそれぞれの感性で
受け止めて、自由に解釈するしかないでしょう。あんまり細かなことにとらわ
れずに、心と頭を解放して、流れに身を任せるのが一番いいんじゃないでしょ
うか。

だって、これはドラマのスタイルを借りたアートだと思うから。
一見、フツーのドラマのように見えるけれど、スクリーンに映し出されるのは
抽象画のような世界。リンチ監督が自分の心象風景をそのままスクリーンに描
き出したものだと思うんです。
だから、フツーのドラマのつもりで観ると、ワケのわからないまま過ぎていっ
てしまうんじゃないかなぁ〜。

それにしても、相変わらず印象的なシーンの連続です。ピンクを背景に若者た
ちがジルバを踊るオープニングから、すでにリンチ監督の強烈な美意識が感じ
られます。後々まで頭に焼きついて離れないシーンもたくさんあります。
音楽もこれまた印象的。レベカ・デル・リオがロイ・オービソンの「Llorand(
CRYING)」を歌うシーンなんか鳥肌モノですゾ〜〜〜。 (∋_∈)

何なんだ? これは。ワケわかんないゾ! でも美しい〜〜! (*^o^*)
不条理かつ魅惑の世界に誘い込まれたまま2時間半弱があっという間に終わっ
てしまいました。

ただし、この映画、もともと『ストレイト・ストーリー』の前にテレビシリー
ズとして企画されたもの。でも、ABCのおエライさんが「こんなもんダメじ
ゃ!」と酷評してお蔵入りになっていたそうです。それをあらためて映画とし
てスタートさせたワケ。
そのせいか、これまでの映画作品に比べれば、イマイチ、インパクトが足りな
いかな。むしろかつてのTVシリーズ「ツイン・ピークス」の雰囲気に近いか
も……。

ま、何にしても昔からのリンチ監督のファンや「ツイン・ピークス」が懐かし
い人たちにとっては、かなり楽しめる映画だと思います。
今回集結したスタッフは、製作・編集のメアリー・スウィーニー(リンチの公
私にわたるパートナー)、撮影のピーター・デミング、音楽のアンジェロ・バ
ダラメンティなど、これまでのリンチ作品でおなじみの人々ばかり。そういう
意味でも、リンチ監督の魅力が余すところなく発揮されている映画だと思いま
す。
あなたもリンチ監督の魅惑の妖術を体験してみない? (^_-)-☆

《ぽちのオススメ度》
★★★☆☆(+1/2★)
(リンチ監督の魅力爆発という意味では★★★★★モノの映画。個人的にも★
★★★☆はあげられる。でも、オススメ度となるとねぇ……。誰にでもススメ
られる映画じゃないし。特に『ストレイト・ストーリー』でファンになった人
が、そのイメージで観にいくと大ヤケドしまっせ、絶対に。)
                            <ぽち>
〔鑑賞データ〕
2002年2月18日(月)シネ・ラ・セットにて。午後12時30分の回。


[レビュートップページ][「ま」のページ]