マイ・リトル・ガーデン (THE ISLAND ON BIRD STREET)


(1997年 デンマーク・ドイツ・イギリス)(上映時間1時間47分)
監督:ソーレン・クラウ・ヤコブセン
出演:ジョーダン・キズック

【VIDEO】インタラクティブ・シネマ


<ストーリー>
第二次世界大戦中のポーランド。ナチスのユダヤ人弾圧から逃れたアレックス
少年は、「必ず戻る」という父の言葉を信じて、廃ビルにつくった隠れ家で暮
らし始める。愛読書の「ロビンソン・クルーソー」をお手本に力強く生きよう
と決意するアレックスのもとに、ある日負傷したユダヤ人レジスタンスが現わ
れて……。


<レビュー>
ナチスを扱った映画というと、最近は、世界的にヒットしたロベルト・ベニー
ニの『ライフ・イズ・ビューティフル』のように、その残虐性をストレートに
描くのではなく、変化球を使って、ちょっと違った角度から描き出す作品が多
い。

この作品も、そんな映画の一つ。
父と離れたユダヤ人少年が、廃墟となった街の隠れ家にナチスの追及を逃れて
身を隠し、ひたすら父の帰りを待つ。
自身も迫害された過去を持つ作家オルレブの原作を、デンマークの気鋭の映画
監督ソーレン・クラウ・ヤコブセンが映画化したものだが、ひたむきに生きる
少年の姿が感動的で、それがかえってユダヤ人が遭遇した運命の苛酷さを浮き
彫りにしている。

意外だったのは、思ったよりも動きのあるドラマだったこと。隠れ家に住む少
年の話と聞いて、最初はあまり動きのない、盛り上がりに欠ける話をイメージ
した。
「ロビンソン・クルーソー」を愛読し、ペットのネズミを可愛がる、主人公ア
レックス少年の一人芝居的なドラマをイメージしたのだ。

だが、実際はかなりいろんな出来事が起きる。
ナチスが時々近くまでやって来て、隠れ家を見つけられそうになってハラハラ
したり、レジスタンスを射殺しようとするナチスの兵士を、持っていた拳銃で
アレックスがとっさに射殺したり……。
そして、負傷したレジスタンスのために、アレックスが危険を顧みずに医師に
診察頼みに出かけるシーンまである。
ドラマ的にけっこうスリリングな場面が多く「見せる」要素もタップリ。

もちろん、心をえぐる場面もいくつかある。
特に印象的なのが、隠れ家の換気口のようなところから、アレックスが近くの
街(ポーランド人の街)のようすを眺めるところ。そこは彼が隠れる廃墟とは
正反対。きれいな街並みで、人々はごく普通の生活を送っている。わずかな距
離しかないのに、天と地ほども違う生活。それを複雑な思いで眺めるアレック
ス。淡々とした場面なのに、それだけでユダヤ人迫害の不条理さが伝わってく
る。

「必ず戻る」という父の言葉を信じて、隠れ家で時を過ごすアレックス。何日
が経過したのか忘れないように、板にマッチ棒を立てる。どんな困難に直面し
ても、けっして隠れ家を去ろうとせずに、ひたすら父を待つ。

そんな姿はケナゲで感動的だが、同時に疑問も感じてしまう。なぜそこまで父
の言葉にこだわるのか。知り合ったポーランド人少女とともに、田舎に避難す
るチャンスまで与えられるのに、それさえ拒否して隠れ家に残る心理は???
まあ、それだけ父親との絆が強かったということだろうけど、命の危険を実感
している身の上だけに納得できない気もするゾ。もう11歳なんだから、いい加
減自立しなさい! って感じだなぁ。
それにしても、罪作りな父親の言葉……。

ラストは、あまりにもメデタシ、メデタシの展開で思わず笑ってしまった。あ
れは実際にありえる結末なんだろうか。それとも現実にはありえないメルヘン
なんだろうか。
まさか罪作りな父親が、最後の最後で罪滅ぼしをしたってわけでもないだろう
し……。

当時のポーランドにおけるユダヤ人迫害の実態がよくわからないから、なおさ
らそのあたりがよくわからない。
現実にありえることなら、その背景をきちんと描いてほしいし、メルヘンなら
もっとそれらしくしてほしかった。スゴク印象的で映像的にも美しい場面だけ
に、中途半端でもったいない気がしたなぁ。

まあ全体的には、かなり好感の持てる映画。アレックス役のジョーダン・キズ
ックの初々しい演技もあって、さわやかな感動が味わえると思う。

こういう映画が増えてきたのも、ナチスの悲劇から半世紀以上たって、ようや
く少しは当事者たちの心の傷が癒されたせいだろうか。
でも、いくら時間がたっても、あれだけのことをした罪は消えないよなぁ、や
っぱり。
(ありきたりの結びでスイマセン。)

《ぽちのおススメ度》
★★+1/2★
(あんまり期待しなかったわりには良かったな。)
                               <ぽち>


[レビュートップページ][「ま」のページ]