2番目に幸せなこと (THE NEXT BEST THING)


(2000年 アメリカ)(上映時間1時間48分)
監督:ジョン・シュレシンジャー
出演:ルパート・エベレット、マドンナ、ベンジャミン・ブラット、マイケル・バルタン、
ジョセフ・ソマー


<ストーリー>
ヨガのインストラクターのアビーは、恋に破れて幸せな家庭を築くチャンスを逃す。
一方、彼女の大親友でゲイのロバートは、友人をエイズで失ってしまう。
そんな傷心の二人は、ある晩、ウサ晴らしで飲み過ぎたカクテルのせいで一度
だけの関係を持つ。そして、アビーは妊娠。二人は親友同士の関係のまま、
子供を育てることを決意する。完璧ではないけれど、愛に満ちた家庭は彼らに
とって"2番目に幸せなこと"だった。だが、息子サムが6歳の時に、アビーが
新しい恋に落ちたことから……。


<レビュー>
ただそこにいるだけで存在感ギラギラのマドンナが主演。
ヒロインがゲイの男性と関係を持って妊娠するという、コメディにはありがち
な設定。
何だか、これだけで観る気がしなくなってきた(笑)。
「どうせチープなコメディなんだろう」
ほとんど期待しないで映画館に足を運んだ。

ところが!
これがなかなかおもしろかったんだなぁ。(*^。^*)
いや、「おもしろい」っていうのとは、ちょっと違う。クスッと笑わせて、心
にグッとくる。薄っぺらなように見えて、実はかなり中身の濃い映画だったのだ。

前半は、予想通りのコメディ・タッチで話が進んでいく。
失恋したマドンナ扮するアビーと、友人を失った親友のロバート。2人がちょ
っとしたアクシデントで関係を持ち、アビーが妊娠・出産。ロバートは彼女と
結婚はできないものの、親友の関係を保ったまま一緒に暮らして子供を育てる
ことを決意する。

アビーを捨てた男から家の鍵を取り返すために、ロバートがオカマの扮装をし
て出かけて嫌がらせするシーンが笑える。
ありがちな描き方ではあるけれど、テンポがよくて笑いのセンスもまずまず。
フツーのコメディ映画としても、それなりに楽しい映画だと思う。

でも、実はコメディ色が強い前半にも、シリアスな要素がかなり散りばめられ
ている。
たとえば、恋人に去られたアビーの傷心ぶりはハンパじゃない。それは、彼を
愛していたからというよりも、彼女にとって理想の家庭を築くためのラストチ
ャンスを逃してしまった……。そんなアセリの気持ちによるもの。
その気持ちは男の僕にもある程度は理解できたけど、女性、それも彼女と同年
代の女性だったらなおさら共感できるのでは?

こういうふうに、観ている人が共感したり、深く考えたりする素材をたくさん
提供してくれるのがこの映画の魅力。そこがただのコメディとは、ちょっと違
うところだ。

ちなみに、ロバートの友人の葬儀で歌われるドン・マクリーンの名曲「アメリ
カン・パイ」がとっても効果的。根強いゲイ差別に対するささやかな抗議の気
持ちが、巧みに表現されていた。

さて、アビーの妊娠から出産、そして息子サムの成長は、超スピードアップで
トントンと描かれ、サムが6歳の場面から再び元のペースに……。
と言いたいところだけど、後半は前半とはかなりタッチが違う。ユーモラスな
雰囲気はほとんどなくなり、シリアスなタッチが前面に出てくる。

母と子、そして「夫」ではない父親という変則的な3人家族の平和な生活。そ
の中心はやっぱり息子のサム。
彼のことばかり考えるあまり、恋人の心臓医に嫌われてしまうロバート。そし
て、新しい恋人も作れず、あの晩以来一度もエッチをしていないアビー。
そんな2人の微妙な関係がやがて崩れ始める。とうとうアビーに新しい恋人が
できたのだァ!

アビーの恋によって少しずつ崩壊していく家族の姿が切ない。
特に、人並み以上に父親役を果たしてきたロバートの戸惑いや慌てぶりが哀し
い。
アビーに悪意はないし、彼女の新恋人もホントに「いい人」。それでも、1つ
の家庭に2人の父親はいらないから、アビーが新しい家庭を持ちたいと思った
時にロバートの存在はジャマになる。
だからこそ、ロバートのやり場のない気持ちが、観客にもヒシヒシと伝わって
くる。
やがて、アビーとロバートは、ついにサムをめぐって裁判を始めることになる
……。 (・・,)グスン

ここから先の展開は、ちょっとご都合主義って感じ。
ただ、ラストを無理にハッピーエンドにしたり、逆にもっと哀しい結末にしな
かったのは正解だと思う。
だって、現実の世の中だって、そんなにうまく決着がつくことなんてめったに
ないんだから……。

この映画の大きな欠点は、ドラマ的な盛り上がりに欠けること。(だから、ア
ビーに新恋人ができた時には、コイツが同性愛に走ってロバートと関係しちゃ
ったらおもしろいのに。なんてことまで考えちゃいましたヨ。)(^0^)
アビーやロバートの心理描写にも突っ込み不足なところがあるなぁ。

だけど、シュレシンジャー監督は、最初からそういう点にはあまり興味がなか
ったのかも。ドラマとしてのメリハリをつけたり、誰もが納得できる描き方を
するよりも、登場人物の行動や心理をそのまま観客にポンと放り投げようとし
たんじゃないかな。
それを観客がどう受け止め、どう考えるのか。そこに興味があったのかもしれ
ない。

母と子、そしてゲイの父親という設定は現実離れしているように思えるけれど、
実は家庭内別居中の夫婦だってこれと同じようなもの。
子供のためだけに継続する愛のない夫婦関係。それでも、けっして仲が悪いわ
けではないし、子供のためならそれなりに協力し合ってやっている。
そこに母親の新しい恋人が登場したらどうなるか……。

アビーとロバートの関係は、よく考えたらどこにでもある夫婦の姿だったのだ。
だからこそ、観客にとって身近な問題として胸に迫るし、観終わってアレコ
レ考えちゃうんじゃないだろうか。
家族ってなに? 夫婦ってなに? 親子って? 男女の愛と友情って、いった
い何なの? (・_・?)

ちょっと変わったカップルを演じたルパート・エベレットとマドンナ。ルパー
トは実生活でもゲイであることをカミングアウトしているし、マドンナは実際
にシングル・マザーを選択した。な〜んだ、私生活そのまんまんヤンケ!

と突っ込みの1つも入れたくなるけど、そういうことに関係なく2人の演技は
光っていた。
特に、いつもは演技力のわりに存在感だけ強烈だったマドンナが、肩の力を抜
いた自然体の演技を見せていてナイス! ようやくいい意味で「普通の女優サ
ン」になったことを実感しました。ハイ。 (*^。^*)

そうそう、来日したルパート・エベレットに、マドンナに関する質問ばかりが
集中して、本人ぶんムクレだったそーです。そりゃそうでしょ、あんだけ頑張
ってたんだから。法廷での演技は迫力あったゾ。みんなもっとホメてあげましょう!

《ぽちのおススメ度》
★★★+1/2★
(家庭持ちじゃない人にも、いろんなことを考えさせてくれる映画です。コメデ
ィ・タッチの前半とシリアスな後半、ギア・チェンジして観るといいかも。)

                               <ぽち>


[レビュートップページ][「に」のページ]