ノー・マンズ・ランド(NO MAN'S LAND)


(2001年 フランス、イタリア、ベルギー、イギリス、スロヴェニア)
(上映時間 1時間38分)2002年5月日本公開
監督:ダニス・タノヴィッチ
出演:ブランコ・ジュリッチ、レネ・ビトラヤツ、フイリプ・ショヴァゴヴイ
ツチ、カトリン・カートリッジ、サイモン・キャロウ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
1993年6月。ボスニア紛争の最前線。道に迷ったボスニア軍兵士たちがセルビア
軍に攻撃がされる。唯一の生存者チキは、ボスニアとセルビアの中間地帯「ノ
ー・マンズ・ランド」にたどりつく。そこにセルビア新兵ニノと老兵士が偵察
に来て、ボスニア兵の死体の下に地雷を仕掛けて引き上げようとする。その瞬
間、隠れていたチキが2人を撃ち、老兵士は死に、ニノは負傷。チキとニノの
にらみ合いが続く中、死んだと思われていたボスニア兵が意識を取り戻し……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ブラック・ユーモアを通り越し、戦慄するしかない戦場の実態
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ボスニア紛争当時、自ら最前線で数多くの映像を撮り続けたダニス・タノヴィ
ッチ監督が、戦争の愚かさを真正面からではなく、斜めからえぐり出した秀作。

かなりのブラック・コメディです。設定がスゴイですもん。
ボスニアとセルビアの中間地帯に両軍兵士が取り残されて、にらみ合いをする
わけです。敵対する兵士同士がお互いに主導権を取り合う攻防は、まさにブラ
ックな感じ。まるでシーソーゲームで、これだけでもかなりおもしろいんです
が、そこにもう1つ大変なことが起きるんです。
ちょっと前にセルビア兵がボスニア兵の死体の下に地雷を仕掛けていたんです
が、実はボスニア兵は死んでいなかった。つまり、彼がちょっとでも動けば地
雷が爆発するから、動くに動けないワケ。これ、かなり強烈な設定ですよねぇ
〜。 (∋_∈)

この戦場の鬼っ子ともいえる3人に、ボスニア・セルビア両軍、国連軍やジャ
ーナリストが絡み、ムチャクチャな展開になっていきます。
ボスニア側もセルビア側もいい加減。いやいや、両者を分けるはずの国連軍も
事なかれ主義で、そのくせ世間体ばかり気にしている。そして、ジャーナリス
トは名声を獲得することに一生懸命。
まあ、要するにほとんどの連中は、1人の兵士の命なんか「関係ないも〜ん」
てな感じなわけです。まったく何なんだ? こいつらは。

そんな兵士や軍上層部の暴走ぶりを見ているうちに、ボクはロバート・アルト
マン監督の『M★A★S★H』を思い出しました。あれもかなりムチャクチャ
な映画でしたからねぇ。

でも、この映画、『M★A★S★H』のように笑い続けるのはかなりツライ。
当初はブラックな笑いの連続にゲラゲラ笑っていたのですが、途中からだんだ
ん笑えなくなってきました。
だって、ブラック・ジョークというには、あまりにシビアな現実がガンガーン!
 と目の前に突きつけられてくるんですから。 ( ̄□ ̄;)!!

それを象徴するのがラストシーン。
地雷を敷いたまま、動けずにいる兵士。誰からも見捨てられ、もうなすすべが
ない。それを上空から映した出した映像が胸を締め付けます。もはやここまで
くれば、ブラック・ユーモアを通り越して悲惨すぎます。とてもまともに見て
いられません。 (>_<")

まったく戦争ってのは、なんてバカバカしくて、残酷で、虚しすぎるものなの
でしょう。それをしっかり伝えたいという監督の強い意志が伝わってくるラス
トシーンです。
ただのブラック・ジョークに留まらず、明確なメッセージが伝わってくる点で
、反戦映画の秀作といえるのではないでしょうか。
個人的には、オバカが炸裂する部分がもっとあってもよかった気はしますが……。

それにしても、まったくよくも飽きずに戦争ばかりするぜ。人類ってやつは。
それでも、ムダと思わずに、こういう映画をつくり続けていくしかないんでし
ょうね。

《ぽちのオススメ度》
★★★★☆【絶対にオススメ! みんな観てねぇ〜】
(反戦映画の力作。戦争について深く考えさせられます。)
                              <ぽち>
〔鑑賞データ〕
ビデオにて。2003年6月27日(金)


[レビュートップページ][「の」のページ]