プラットホーム (PLATFORM)


(2000年 香港・日本・フランス)(上映時間2時間31分)
監督・脚本:ジャ・ジャンクー
出演:ワン・ホンウェイ、チャオ・タオ、リャン・チントン、ヤン・ティェンイー
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
1979年、中国山西省の小さな町・汾陽(フェンヤン)。文化劇団の4人のメン
バー、ミンリャン、ルイジュエン、チャンジュン、チョンピンは幼なじみで、
いつも一緒の時間を過ごしていた。だが、1980年代半ば、自由化の波がこの小
さな町にも押し寄せてきて、政府の方針の変化で劇団への補助金が打ち切られ
てしまう。そして、彼ら4人の関係も不安定になっていく……。

<レビュー>
中国映画第6世代のジャ・ジャンクー監督の2作目。前作のデビュー作『一瞬
の夢』は、スリの青年の転落を通して、中国社会の「今」を描いた鮮烈な作品
でした。
そして、今回もまた、時代をとらえるその鋭い感性は健在です。

ただし、今回取り上げたのは現在ではなく、1980年代。中国ではちょうど改革
開放が始まろうとしていた時期で、その自由化の波は物語の舞台である中国山
西省の小さな町・汾陽(フェンヤン)にも押し寄せようとしていた。

その町の文化劇団の4人の若者、ミンリャンとルイジュエン、チャンジュンと
チョンピンはそれぞれ仲の良い2組のカップル。
だが、政府の方針によって補助金が打ち切られ、劇団は運営方法を変える。演
目もそれまでの毛沢東を讃える劇から軽音楽へと変化し、やがて劇団はロック
・バンドに変身する。それにともなって、彼らの運命も大きく変わる。ロック
バンドになって地方巡業を続ける者。町に残る者。突然姿を消してしまう者。
そして、4人の若者たちのお互いの関係も変化していく……。

激動の時代に生きる若者たちの光と影が、鮮やかに浮き上がってきます。
描かれるのは、ごく普通の若者たちの等身大の日常生活。特に彼らが抱える不
安やあせり、虚無感などがとってもよく伝わってきます。
そんな若者たちの姿を通して、当時の時代の雰囲気も自然に伝わってきます。
このへんは前作と共通した特徴。

時代の変化を表現するのに、人民服に代わるラッパズボン、革命歌に代わるテ
レサ・テンの歌やディスコ・ミュージック(中国語の「ジンギスカン」だゾ!
)、電気洗濯機などの電化製品、女の子のパーマなんかをさりげなく織り込ん
でいるところもウマイと思う。

毛沢東の肖像画の前で女の子がフラメンコを踊るシーンや、旅巡業の途中で劇
団員が初めて見た汽車に大興奮するシーン、挫折したバンドのメンバーが長髪
を切るシーンなど、印象的な場面もたくさんあります。

ただし、フツーのドラマのように、主人公に感情移入できるようにしたり、最
初から最後まで主人公の視点に立ったりしないので、それだけで拒絶反応を示
す人もいると思う。(僕はそういうのもアリだと思うし、監督の意図なので気
にならなかったけどネ。)

この映画の大きな特徴は、できるだけ主観を排したドキュメンタリーっぽい映
像に徹しているところ。前作でもその傾向はあったのだが、今回はさらに徹底
している。なにしろほとんどの映像がカメラを引いた遠くからの映像。しかも
、長まわしのシーンが異様に多いんだよねぇ〜。

監督によれば、これって「時空をまるごとつかまえたかった」ためらしい。つ
まり、遠くから客観的に若者たちを見つめることで、当時の時代の風みたいな
ものをとらえたかったんでしょう。

その意図はよ〜くわかるし、それなりに効果も現れているとは思うのだが、た
だ観客にとってはちょっとツライ。これだけ遠くからの映像ばっかり続くと、
普通の人なら飽きちゃうんじゃないの?(スイマセン。僕なんか途中で5回ぐ
らいウトウトしちゃいましたぁ〜。 (-.-)Zzz・・・)
おまけに、ドラマ的な盛り上がりも排除しているから、なおさらツライのだ。
なんたって2時間半以上もあるんですぜぇ〜。

別に観客に媚びる必要はないけれど、もう少し変化をつけて、観客を飽きさせ
ない工夫をしてもよかった気がする。いくら良い映画でも、観客置いてけぼり
じゃねぇ。映画館のイスで忍耐を求められても困っちゃう! (~ヘ~;)

それに、描写に省略や飛躍が多すぎて、ところどころでついていけなくなって
しまうのもマイナスポイント。後になってようやく「ああ、そうか」ってわか
るんだけど、そこに至るまでは気になってスクリーンに集中できない。

当時の中国の政治や社会の状況についての説明が最小限に抑えられていて、日
本人にはちょっとわかりづらいところがあるのも欠点かな。フランスや日本の
資本(オフィス北野)が入って、最初から外国のマーケットも意識しているん
だろうから、そのへんはもう少し親切に描いて欲しかった。

ちなみに、この映画の出演者はほとんどが映画初出演のシロウトさんです。で
も、みんなかなりの芝居を見せている。逆にあんまりシロウトっぽい感じがし
なかったのが皮肉といえば皮肉。
その中で唯一の例外が、前作でも主役を務めたワン・ホンウェイ。このお兄さ
ん、なかなかいいんですよぉ〜。黒ブチの眼鏡をかけた目立たない地味な男な
んですけどねぇ。体全体で虚無感を漂わせるんです。ジャンクー監督の映画の
タッチにはピッタリです。

ということで、盛り上がりがなくてかなりダルいうえに、前作ほどの鮮烈さは
ナシ。
それでも、ちょっと変わった青春映画として、まあまあ良い映画だとは思いま
す。時代の波にもまれながらアチラコチラとさまよう青春の日々を、鮮やかに
えぐりとっている。
もちろんこれは中国の、しかも1980年代の若者の話だけど、同時にそれはどん
な時代の、どんな国の若者にも共通する姿だと思います。もちろん、今の日本
の若者にもネ。

《ぽちのオススメ度》
★★☆☆☆(+1/2★)
(楽しくなれたり、盛り上がったりできるわけじゃないし、観客に対しては不
親切な映画なので観る時は覚悟してみましょう。)
                             <ぽち>
〔鑑賞データ〕
2001年12月3日(月)ユーロスペースにて。午後12時30分の回。


[レビュートップページ][「ふ」のページ]