千と千尋の神隠し


(2001年 日本)(上映時間2時間5分)
監督・脚本:宮崎駿
声の出演:柊 瑠美、入野自由、内藤剛志、沢口靖子、夏木マリ、菅原文太、
上條恒彦、小野武彦
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
両親とともに引っ越しの途中で、不思議な町に迷い込んだ10歳の少女・千尋。
そこは神様たちが疲れた体を休めにくる温泉町だった。人間を拒絶するこの町
で、両親を豚の姿に変えられ自分の名前を奪われた彼女は、新たに「千」とい
う名を与えられる。そして、巨大な湯屋の下働きとして働くことになるのだが
……。

<レビュー>
う〜ん、これズルイよぉ〜ん!!! o(><;)o
だって、オープニングから完全な宮崎駿ワールドなんだもん。
千尋の家族が出てきただけで、観ている人の頭の中に過去の宮崎作品を観た時
の感動が蘇っちゃう。それだけで、スーッとあの世界に入り込んじゃうんだよ
ねぇ。

新居に引っ越す途中の少女・千尋が、両親とともに道を間違え不思議な町に迷
い込む。
そこで食べ物を食いあさった父と母は、なんと豚に変えられてしまう!
千尋は「いつかきっと両親と一緒に元の世界に戻れるから」と言う少年ハクの
アドバイスに従って、神様の集まる湯屋で働くことにする。
湯婆婆という魔法使いの許しを得て、名前を「千」と変えられて働き出した千
尋。はたして彼女の運命は?

というわけで、この世のものでない不思議な世界を描いたファンタジー。その
点では『もののけ姫』(1997年)と共通する部分もありますが、どっちかとい
うと高畑勲監督の『平成狸合戦ぽんぽこ』(1994年)のユーモラスな雰囲気に
近いかな。

まず感心したのが映像です。とにかくムチャクチャに美しい。w(゜o゜)w
最近のスタジオジブリものは、CGをフル活用するようになって、映像の精緻
さ、美しさにますます磨きがかかっている。
写実的に描かれた背景や小道具。そこに登場するいかにもアニメチックな人物。
それがオリジナリティーあふれる独特の世界をつくり出しています。

物語の中心は少女・千尋の成長物語。グズで、甘えん坊の千尋が、神様たちが
集まる不思議な世界に入り込み、そこで様々なことを学んでいく。
ただし、そんなにビックリするような展開はないし、まあ結末もほぼわかって
いるから、あとはその間どうやって観客をひきつけるかが勝負。

そこで生きてくるのがさっき言った映像の美しさ。
そして、ユーモラスで不思議な登場人物たちだ。
その名もピッタシの湯婆婆をはじめ「何じゃコリャ?」って感じのヘンな人、
いや神様や妖怪が続々と登場。時には日本風、時には中国やベトナムのような
アジア風と、オリエンタルムードの漂うアヤシイ世界を生み出している。 
( ゜_゜;)

もちろんただ楽しませるだけじゃなくて、様々な教訓も盛り込まれています。
少女が自立するために必要な強さ、あいさつの大切さ、働くことの意味、伝統
の大切さ、アイデンティティー喪失への危機感、さらに環境問題や人間の欲望
の罪深さなどもメッセージとして適度に発信。

特に今回は、主人公千尋のキャラをネガティブにしたのが特徴的。何となく暗
い感じだし、行動も無気力。これって、今までの宮崎作品ではちょっと異色な
存在でしょう?
さっき「これは千尋の成長物語だ」って言いましたけど、"成長する"っていう
のとはちょっと違うのかもしれませんネ。もともと彼女が持っていた潜在的な
「生きる力」を呼び覚ます"覚醒の物語"って感じかも。

ただし、そういうメッセージ性は『もののけ姫』ほど強烈じゃありません。さ
りげな〜く描いているから、押し付けがましく感じられないんです。
僕としては、「だからこうなんじゃ〜!」という強烈なメッセージ(例えばオ
リバー・ストーン監督のような)も好きなんですが、宮崎監督の世界にはこう
いう控えめなメッセージの方が合っているんじゃないのかなぁ〜。 (~ヘ~;)

まあ、「甘ったるいゾ!」「お気楽な世界だなぁ〜!」ってところは、確かに
あるんですけどね。なんたってファンタジーだしさぁ。
当然ながら、豚になった両親が食べられちゃうとか、千尋がロリコン男の餌食
になるとか、そーいう刺激的な場面は一切ありません。(当たり前じゃ〜!)
(^0^)

そのうえ、冒頭の千尋一家が不思議な町に入り込むあたりの展開をはじめ、け
っこうご都合主義でいい加減に思える場面も多い。 (`ヘ´)

でもねぇ、結局のところ、良いところも悪いところもすべてが宮崎ワールドで
しょ。おまけに、僕みたいなヤツも、ちゃ〜んと楽しませてくれるわけだし。
観ているうちに、あんまり細かなことにケチつけても、しょうがない気になっ
てくるんですよねぇ〜。なんか魔法にかかっちゃったみたいで。

魔法といえば、「夢と魔法の王国」ディズニーランド。ほら、ディズニーラン
ドも考えようによっては、お気楽でノーテンキな世界でしょ。
それでも一歩中に入ってしまったら、ちゃんと楽しめちゃう。僕みたいに「け! 
子供だましがぁ」なんて悪態ついてたヤツが、ニコニコしてミッキーと握
手しちゃったりしてさぁ……。(といいつつ、ここ数年行ったことがないのだ
が。)

なんか宮崎監督の世界にも、それと共通する雰囲気がありません? 一歩足を
踏み入れたら、有無を言わせず楽しませちゃうって感じ。
だからこそ、これだけたくさんの観客が押し寄せたんじゃないのかなぁ〜? 
(・_・?)

一般に作家性が強いと思われている宮崎監督ですが、実際は人を楽しませるツ
ボを熟知している究極のエンターティナーなんだと思いますネ。
♪ローリン、ローリン、ローリンノンザリィヴァ〜〜(それはエンターティナ
ーじゃなくて、ティナ・ターナーだろうがッ! て、わかりにくいギャグでス
イマセン)

《ぽちのオススメ度》
★★★☆☆
(「感動!」ってところまではいきませんでしたネ。ただし、それは僕の趣味
の問題。それでもけっこう楽しめちゃったんだから、ほとんどの方は観て損は
ないと思います。ただし、宮崎アニメの世界に違和感を感じる方は今回もやめ
とくべきでしょう。なんたって、ここは完全な宮崎ワールドですから。)
                               <ぽち>


[レビュートップページ][「せ」のページ]