愛しのローズマリー(SHALLOW HAL)


(2001年 アメリカ)(1時間54分)
監督・脚本:ボビー・ファレリー、ピーター・ファレリー
出演:グウィネス・パルトロウ、ジャック・ブラック、ジェイソン・アレクサ
ンダー、スーザン・ウォード、ジョー・ヴィッテレッジ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
父親の遺言に従って、理想の美女を追い求めてナンパに精を出すハル(ジャッ
ク・ブラック)。ある日、彼は精神療法の大家に出会い、知らないうちに催眠
術をかけられてしまう。おかげで、性格の良い女性ほど美人に見えるようにな
る。やがてハルはローズマリー(グウィネス・パルトロウ)という美女と恋に
落ちるのだが……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
爆笑のラブコメ。でも、その裏にはラジカルなメッセージが潜んでいた!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
映画界の「兄弟」といえば、『オー・ブラザー!』や『バーバー』のコーエン
兄弟が有名。でも、そればかりではありません。ボビーとピーターのファレリ
ー兄弟も、その異才ぶりで知られています。『メリーに首ったけ』『ふたりの
男とひとりの女』などでおなじみのこの兄弟、毎回下ネタ満載のお下劣ギャグ
をバンバン炸裂させることから、必ずR指定を受けてしまうというヤンチャな
兄弟なのです。

そんな彼らが、「そろそろR指定されない映画をつくりたいなぁ〜」というこ
とでできたのがこの映画だとか。
だけど、それでもけっこうトンガった映画ですぜ。 (#^.^#)

主人公のハルは9歳の時に父親から遺言を残される。
「その1/この先、どんなことがあろうと、決して"月並み"で妥協するな。
その2/つまらん女で満足するな。その3/セクシーな若い女こそ、この世の
すべて」。いやはやなんとも……。┐(´-`)┌

大人になった彼は、はっきり言って太っちょのダサ男。だが、父の遺言に従っ
て、見てくれの良い女性ばかり追いかけている。
ところが、ある日、精神療法の大家であるアンソニー・J・ロビンス(本人が
実名で出演)から、外見に関係なく心の美しい女性が美しく見えるという催眠
術をかけられてしまう。 _(・。・)φ

そんな彼が出会ったのは、知的で性格も良く、奉仕活動に従事しているローズ
マリー。外見もスタイル抜群の超美人。ハルにとってはまさに理想の女性だ。
まさか付き合ってくれないだろうと思いつつアタックすると、なんと意外にも
うまくいくではないか。 W(゜o゜)W

ただし、気になることがある。友人のマウリシオをはじめ周囲のローズマリー
を見る視線がヘン。おまけに、スレンダーボディのローズマリーが「私なんて
こんな体だし……」な〜んて言うではないか。いったいどうなってんの?

てなわけで、もうミエミエでしょ? ローズマリーの秘密はかなり早くからバ
レバレなんです。別にそこで引っ張ろうとは思ってないんですよね。ファレリ
ー兄弟。観客にローズマリーの秘密をバラしちゃったうえで、実際の外見と架
空の外見とのギャップで笑いを取っているんです。

そうやって笑っているうちに、この映画のテーマが胸に迫ってきます。それは
もちろん、「見てくればっかり気にしてちゃダメよ!」というもの。
女性の外見ばかり気にしていた男が、内面の大切さを知り、本当の愛に目覚め
ていくワケ。ラブコメにありがちな展開とはいえ、思わずホロッときちゃいま
した。笑って泣ける、なんだかとっても良いお話ですねぇ〜。 (^-^)

と言いたいところですが、ボクはだまされないもんネ。この映画、やっぱりヘ
ンだよ〜。
何がヘンかっていうと、身障者だの、オカマだの、病気の子供だの、いわゆる
ハンディを持った人がバンバン出てくるんです。一見、普通っぽい人も実は身
体が他の人と違っていたりする。

特に注目されるのが、ハルの友人役のオジサン。この人、脊髄の病気で、歩く
時には四つんばいにならないと歩けない。それなのに、お金持ちで、遊び人で
、酒場でオネェチャンをナンパしちゃったり。おまけに、映画のエンドタイト
ルでは華麗にスキーまで披露しちゃうんです。

いくら外見にこだわることの愚かさを伝えるったって、一応はラブコメなんだ
からさぁ。普通はこういう人を出しませんよね。
このあたりに、そこはかとない毒を感じてしまうのは気のせい?

実はファレリー兄弟は、これまで身障者をネタにしたギャグなんかをブッ飛ば
してきたんです。それはけっして身障者をバカにしているのではなく、彼らも
健常者とまったく同じ視点で見ている、特別な存在として考えていない、そう
いうことなんじゃないかなぁ〜。

そんな視点で見ると、この映画のメッセージがより強力に伝わってくる。
デブだって、チビだって、ブスだって、身障者だって、オカマだって、外見な
んかにとらわれないで内面をしっかり見てあげようよ。そうすれば、もっとも
っとたくさんの素晴らしい人に出会えるかもしれないヨ。
てな感じのとってもラジカルなメッセージを、ボクはキャッチしてしまったの
だッ! (^o^)/

だってサ、ボクみたいにルックスに自信のある人も(ス、スイマセン。もちろ
ん大ウソで〜す。)、何かしらコンプレックスは持っているもの。考えてみた
ら、ある意味、みんなハンディを持ったマイノリティーって言えるかもしれな
いもんねぇ。

まずは見てくれで人を判断するのをやめて、次にお金持ちとか貧乏とか、社会
的地位で人を判断するのをやめる。そうすりゃ、この世はもっと住みよくなる
はず……。

おっとっと、この映画では、そんなところまでツッコンでいるわけではありま
せん。基本はあくまでもハルとローズマリーの恋のお話。ラストもウルっとき
そうなみんなが納得の終わり方です。

全体がホンワカなムードで包まれていてイヤミもない。エンドタイトルでスタ
ッフ全員が登場するけど、そういう温かなムードが映画全体を支配している。
だから、難しいことを考えないで観ても無条件に楽しいし、明るくポジティブ
な気持ちになれるんです。

ダサい男ハル役のジャック・ブラックは『ハイ・フィデリティ』のサエないレ
コード店員役が印象的だった人。今回もスッゴク良い味を出しています。笑顔
がかわいいんだけど、どこかにトゲがあるんですよね。

そのお相手のグウィネス・パルトロウは、特殊メイクで大変身。ほとんどは素
で登場するんだけど、それとのギャップが効果的でした。やっぱキレイだしね
ぇ〜。デレー。 (*^o^*)

一見、ありがちなラブコメ。笑ってウルっとできる楽しいお話。なのに、観る
人によってはラジカルなメッセージも感じ取れる。うーん、ボク、けっこう気
に入っちゃいましたね。ファレリー兄弟なかなかやるもんです。コーエン兄弟
に負けるな!  (^o^)/

《ぽちのオススメ度》
★★★☆☆(+1/2★)
(コメディの好きな人にはオススメ。メッセージはオブラートに包まれている
ので、深いことを考えずに観てもOKですヨ!。)
                             <ぽち>
〔鑑賞データ〕
2002年6月3日(月)池袋HUMAXシネマズ4にて。午後12時の回。


[レビュートップページ][「い」のページ]