アザーズ (THE OTHERS)


(2001年 アメリカ・スペイン・フランス)(上映時間1時間44分)
監督・脚本・音楽 :アレハンドロ・アメナバール
出演:ニコール・キッドマン、フィオヌラ・フラナガン、クリストファー・エ
クルストン、アラキナ・マン、ジェームズ・ベントレー
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
1945年、2人の子供と広大な屋敷で暮らす人妻グレース(ニコール・キッドマ
ン)。3人の使用人を雇った彼女だが、その日から屋敷では怪事件が続発。子
供たちやグレース自身も、不思議な体験に遭遇する……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
誰なんだ!? お前は。うーん、不気味な緊張感の持続がたまりませ〜ん!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これ、ハンパじゃなくおもしろかったです。 (*^。^*)
文句ナシにゴシック・ホラーの秀作じゃないでしょうか。最近観た映画の中で
もかなり上位に入ると思う。

ただし、レビューを書くのが難しいんですよねぇ〜。あんまりバラしちゃうと
、楽しさが半減しちゃうから。
ま、何とかやってみましょう。

1945年のイギリスのある島(チャネル諸島ジャージー島)。人里離れた古い屋
敷にグレースと2人の子供が住んでいた。子供たちは極度の光アレルギー。そ
のため、屋敷は常にカーテンが閉ざされていた。
ある日、その屋敷に3人の男女が訪れ、使用人として雇われる。それ以来、屋
敷の中で次々に怪現象が起き……。

あ〜、もうダメダメ。これ以上言っちゃったら、ホントにつまんなくなっちゃ
う。あとは自分の目で確かめてください。(別に手を抜いているわけじゃあり
ませんからネ。)それでは、また。 (^_^)/~~

てのはいくら何でもヒドイので、もうちょっと続けましょう。
この映画は、要するに科学で割り切れない世界を描いているわけですが、話自
体はありふれた怪談みたいなものです。おまけに舞台はほとんどが屋敷の中。
それなのに、あのテこのテで盛り上げて、最後まで不気味な緊張感を保ち続け
るんです。 {{ (>_<) }}

なかでも素晴らしいのが、全体の雰囲気のつくり方。
森の中の霧に包まれた古い屋敷、カーテンが閉ざされた暗い部屋、骨とう品の
ような家具類、時代がかった衣装、古い写真。そういうものを巧みに使って、
ゴシック・ホラーとしての妖しい魅力をジワジワと浸透させていきます。

子供たちが光アレルギーだという設定、夫が戦争に行っているという設定、そ
して不思議な使用人たちの登場、聖書のエピソードの使い方。そのあたりもバ
ツグンにうまいですねぇ〜。

映像は光と闇のコントラストをうまく使い、独特の雰囲気を漂わせています。
監督自ら手がけた音楽も、これまた見事にハマっています。(ちなみに、この
監督、日本でも公開されたホセ・ルイス・クエルダ監督の『蝶の舌』の音楽を
担当しています。)

観客を手っ取り早く怖がらせるなら、オドロオドロしい化け物を出すか、血の
りをタップリ振りまけばいいワケです。でも、この映画にはバイオレンスも血
のりもありません。背筋が凍りつくような戦慄の怖さはナシ。
その代わり、全編を包む穏やかで静かなタッチの向こう側から、チラリチラリ
と不可思議な風をそよがせて、観客の心理的恐怖を高めていくんです。
うーん、この緊張感はクセになりそう。 (#^.^#)

しかも、実はその緊張感にも強弱があって微妙な変化をつけているから、最後
までグイグイと引っ張られてしまいました。
おかげで、1時間44分がアッという間。あらあら〜。

それにさぁ、主演のニコールったら、立ち居振る舞いがゴシック・ホラーにピ
ッタリなのよ〜。キレそうでキレない、存在感があるようなないような、そん
なビミョーな綱渡りの役柄を見事に演じているんです。
そして2人の子供も、かなりヤバイ感じ。3人の使用人も、ああ、怪しすぎる
ぅ〜〜〜! (∋_∈)

監督・脚本・音楽のアレハンドロ・アメナバールは前作『オープン・ユア・ア
イズ』をトム・クルーズが気に入って、『バニラ・スカイ』としてリメークし
た話は有名ですね。
今回は彼がプロデューサーになって、妻のニコール・キッドマンが主演……と
思ったら、トムったらペネロペと不倫しちまいやんの。で、離婚。でも、トム
とペネロペも最近別れたとか。やれやれ。

ま、そんなこたぁどうでもいいです。とにかくまだ30歳のアメナバール監督、
スゲー力量の人です。
善と悪とか、現世と来世とか、過去と未来とか、一見ハッキリしていそうなも
のをすべてご破算にして、その境界線をムーディーに描ききるんだから……。
今後が楽しみだなぁ〜。(といわれて消えていくヤツも多いのだが。)

ところで、映画評論家のおすぎさんは「8000円払っても観たい!」とこの映画
を絶賛してたそうですが、ボクは「そこまではちょっとなぁ〜」という感じで
した。
おすぎさんと違って貧乏だというのが最大の理由ですが(笑)、実はラストが
イマイチつまんなかったの。

いえいえ、ラストには驚愕の真相が用意されていて、それもなかなか良くでき
た話なんです。でも、ヒネクレ者のボクったら、途中で「あれ? これっても
しかしたらラストはそういうこと?」と予想しちゃったら、これが見事に当た
っちゃった。 ☆⌒(>。≪)イテェ

こんなところで当たんないで、どうせなら、宝くじでも当たってくれ〜って感
じですが、おかげで驚愕の真相が驚愕でなくなっちゃったワケ。
ですから、これから観るみなさんは、あんまり先を読まずに、流れに身を任せ
て観た方が絶対に楽しめるはず。流されるままに、妖しくて不確かな世界にド
ップリ浸かっちゃってくださ〜い!!! (^o^)/

《ぽちのオススメ度》
★★★★☆
(インディーズ精神をヒシヒシと感じさせるゴシック・ホラーの秀作。最近観
たこの手の映画では、いちばんおもしろかったかも。いやぁ〜、すっかりハマ
ってしまいましたヨ。)
                             <ぽち>
〔鑑賞データ〕
2002年4月30日(火)シネマ・ロサにて。午前11時15分の回。


[レビュートップページ][「あ」のページ]