タイガーランド (TIGERLAND)


(2000年 アメリカ)(上映時間1時間41分)
監督:ジョエル・シューマカー
出演:コリン・ファレル、マシュー・デイヴィス、クリフトン・コリンズ・ジ
ュニア、トーマス・グイリー、シア・ウィグハム
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
1971年、ルイジアナ州・ポーク基地。ベトナムへと送られる新兵たちが地獄の
訓練を受けていた。だが、その中の1人、ボズ(コリン・ファレル)は軍隊に
なじめず、上官に反抗しては懲罰房通いを続ける。ある日、彼は、病身の妻と
4人の子供を故郷に残してきた仲間を助け、軍規の抜け道を利用して除隊させ
てやる。おかげで仲間からの信頼は高まるが、同時に反感も買う。やがてボズ
たちは最後の特訓のため、第二の地獄「タイガーランド」へと向かうが……。

<レビュー>
ベトナム戦争を描いた映画はたくさんあるけれど、この映画はかなり異質。な
にしろ、実際の戦場はまったく出てこないんです。
描かれているのは、戦場へ出かける前の訓練中の若者たち。彼らの不安、恐怖
、反抗心、あきらめといった心の奥底をていねいに描くことで、戦争や軍隊の
本質をグリグリとエグリ出しています。 (◎o◎)

舞台は、1971年のアメリカ軍基地。ベトナムでの敗戦が近づきつつある中、超
問題児の新兵ボズが、様々なトラブルを巻き起こす。
彼は典型的なアウトロー。それもかなり強烈なハズレ者だ。戦場で人を殺すな
んてゴメンだし、人に命令されるのも大嫌い。だから、上官に絶対服従だし、
「人を殺せ〜!」と教える軍隊になんか、なじめるはずがない。
で、当然のように、上官に何度も逆らって懲罰の連続。それでも全然めげずに
反抗を続けるワケ。 (○`ε´○)

おまけに、「ベトナムに行って死ぬのなんかイヤだよ〜!」という仲間が現れ
ると、軍規の抜け道を利用して除隊させてやったりする。これぞまさに、「反
逆のヒーロー」なのだッ!

ただし、ヒーローとはいっても、ガチガチの反戦思想の持ち主だとか、品行方
正なリーダーとかいうんじゃないんです。
その行動はかなりデタラメ。酒や女、ドラッグ、それにケンカと、ワルの定番
もキッチリ押さえてる。そんな人間クサさも逆に彼を魅力的に見せます。
特に、後半で、自分が脱走するチャンスが訪れたのに、仲間のために実行直前
で回避するあたりになると、これはもうアウトローとしての魅力が急上昇〜!
って感じですね。

ボズを演じるコリン・ファレルは、スピルバーグの最新作でトム・クルーズと
の共演が決まっているアイルランド出身の若手。クールでいながらキレルと何
するかわからん男の役が、見事にハマッています。 (#^.^#)

このボズの無軌道ぶりを通して、軍隊の非人間性や残虐性が少しずつ浮き彫り
になってきます。
いくらボズがハズレたことをしても、いわば軍隊そのものがアウトローな存在
だから、彼の行動はスッゴク人間的な行動になってしまう。そういう皮肉な構
図がとっても効果的なんですねぇ〜。

周囲の仲間たちも丹念に描かれていて、彼らの恐怖感やむなしさが手に取るよ
うにリアルに伝わってきます。

映像もまた素晴らしいんだなぁ〜。 (*^_^*)
ほぼオールロケ。しかも、自然光を生かした手持ちカメラの映像がほとんど。
おかげで、大規模なCGなんか使っていないのに、まるでドキュメンタリーの
ようにリアルで緊迫感のある映像が展開されます。

驚いたのは、こんなに大胆なスタイルの映画をつくったのが、なんとジョエル
・シューマカー監督だってこと!!! ( ゜_゜;)

だって、シューマカー監督(シュマッカーという表示もアリ)といえば、青春
映画『セント・エルモスファイアー』(1985年)、ジョン・グリシャム原作の
『評決のとき』(1996年)、バットマン・シリーズの『バットマン・フォーエ
ヴァー』(1995年)などでおなじみの監督。
社会派という顔を持っているものの、基本的にはハリウッド流エンターティメ
ントのワクの中の監督サンでしょ。その人が、こんな映画をつくってしまうな
んて……。

でも、よく考えたら、これって『ダンサー・イン・ザ・ダーク』のラース・フ
ォン・トリアー監督たちが提唱した映画運動「ドグマ95」の技法じゃん。ただ
のモノマネかぁ?
と思ったら、シューマカー監督は、「ドグマ95」に賛同して、わざとその技法
を踏襲したんですって。
なるほどねぇ〜。ただのエンタメ・ボケの監督じゃなかったんですね。いゃ〜
お見事! 見直しやしたぜぃ〜。 (_ _,)/~~

これは明らかな反戦映画だと思います。強烈な反戦思想が込められているわけ
じゃないけれど、ドキュメント・タッチに徹することで、軍隊がただの人殺し
集団だという事実を客観的にしっかりと突きつけています。
特にクライマックスのタイガーランドでの実戦そのままの訓練シーンは、言葉
を失ってしまうほどの衝撃。 W(゜o゜)W

いくら当時のアメリカ軍が絶望的な状況にあったといっても、あそこまで非人
間的な姿を見せられちゃうと、なんだかねぇ〜。 (´ヘ`;)
やっぱり軍隊や戦争について、アレコレと考えちゃいますよ。
そういう意味で、陳腐な反戦映画よりも、よっぽど強〜い反戦メッセージが伝
わってくる映画でした。

それにしても、アフガン空爆を97%が支持しているというアメリカ国民は、こ
の映画を観て何を思うんでしょう。 (・_・?)
「ベトナムとアフガンは違うも〜ん」てか!?

《ぽちのオススメ度》
★★★★☆
(1人の問題児の行動をドキュメントタッチで描くことで、軍隊や戦争の本質
をグリグリとエグリ出した快作。最近の戦争映画ではベストだと思います。戦
争映画の苦手な方にもぜひ観てもらいたいなぁ。)
                              <ぽち>
〔鑑賞データ〕
2001年10月9日(火)シャンテ・シネ(1)にて。午後12時45分の回。
混雑度/B(定員256人で50人ほどの入り)


[レビュートップページ][「た」のページ]