永遠(とわ)の語らい(UN FILM FALADO)


(2003年 ポルトガル・イタリア・フランス)(上映時間1時間35分)
監督・脚本:マノエル・ド・オリヴェイラ
出演:カトリーヌ・ドヌーヴ、ジョン・マルコヴィッチ、ステファニア・サン
ドレッリ、イレーネ・パパス、レオノール・シルヴェイラ
*シャンテシネにて公開。順次全国公開
ホームページ http://www.alcine-terran.com/main/talking.htm
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
7才の少女マリア=ジョアナは、母の歴史学者ローザ=マリアと共にインドの
ボンベイにいるパイロットの父に会うため地中海を巡る船旅に出る。ポルトガ
ルからフランスのマルセイユ、ボンベイ、アテネ、エジプト、イスタンブール
など各地の古代遺跡をめぐるうちに母子は思わぬ運命に遭遇する……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
9.11後の世界に対する現役最年長監督の鋭いメッセージを聞け!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ポルトガルの現役最年長監督マノエル・ド・オリヴェイラの最新作。なんたっ
て、この人、95歳ですからねぇ〜。き、きゅうじゅうごさい!? W(゜O゜)W
フツーの95歳なんて、ほとんど死にかけてるゾ。それなのに、こんなにデカい
テーマの映画をつくるなんて。もう、その意欲だけでも尊敬しちゃいますぜ。
 (_ _,)/~~

この映画は、9.11事件をきっかけにつくられたとか。テーマはズバリ、西洋
文明。
全体は、地中海をめぐる船旅という構成。前半はインドのボンベイにいるパイ
ロットの夫に会いに行く歴史学者とその娘が、旅の途中で各地の遺跡をめぐり、
西洋文明についてあれこれと語っていきます。ローマ神話やフランス革命、
エジプトのピラミッドなど、その話は広範囲にわたっています。

本来ならよほどの歴史好きでないと、なかなかついていけない話なんですが、
母親が7歳の娘に優しく説明し、「人間ってどうして戦争をするの?」という
ような娘の質問に回答するというスタイルなので、そんなに難しくはありませ
ん。

しかも、各地の遺跡がとにかく美しいのヨ。ある意味、観光映画的な魅力もあ
るので、大したことは起きなくても飽きずに観られるんです。

ただし、そうした話の中からも、古代から現代に至る戦争や宗教対立、文明の
盛衰などがクローズアップされ、観客に対して大きな問題提起をしています。

後半は、船内でのディナーが中心。ジョン・マルコヴィッチ演じるアメリカ人
船長、カトリーヌ・ドヌーヴ演じるフランス人実業家、ステファニア・サンド
レッリ演じる元モデルのフランス人女性、イレーネ・パパス演じるギリシアの
国民的歌手が、様々なことを語り明かします。

その会話のポイントは、全員がそれぞれ自国の言葉で会話をするというところ。
それなのに、お互いがお互いの話す言葉を理解しているんです。

最初、この奇妙な会話を聞いたボクは、これは言語という壁が乗り越えられな
いぐらい高いことを示しているのかと思ったのですが、どうやらそうではない
ようです。
たとえ自分は自国語しか話せなくても、それぞれが相手の言語を理解してコミ
ュニケーションを交わす。そうやって相手を認めながらつきあうことの大切さ
を訴えているのではないでしょうか。ある種の理想であり、未来への希望につ
ながるメッセージのような気がします。 (~ヘ~)

ところが、そんな明るい雰囲気が衝撃的なラストで一転します。それまでの展
開や雰囲気から考えて、「まさか!」というぐらい唐突なラストです。いった
いオリヴェイラ監督はこのラストで何を訴えたかったのでしょうか。
未来への希望を語った後で、それでも世界は変わらないという絶望を見せたの
か。それとも、9.11事件以降の混迷する世の中をあのラストに象徴して、世
界の人々に「何とかしなければいけない!」と訴えたのか。

まあ、そのあたりは観る人によって受けとめ方は様々でしょう。ボクには後者
のように思えたのですが……。
いずれにしても、悲しいラストでした。 (T^T)

衝撃のラストを除けば、いかにも悠久の西洋文明をテーマにした映画らしくゆ
ったりとした雰囲気が特徴の映画。ごくシンプルな構成ですが、そこに込めら
れた監督の思いは重く深く、こちら側に伝わってきます。

ディナー場面の名優たちの会話もなかなか見応えがあります。ただし、さすが
に同じカメラアングルが延々と続くと、やや退屈する感じもある。
また、セリフが堅いところもところどころで目立つ。
さらに、いくら何でもあのラストは唐突すぎるでしょう。

などと観ていて気になるところはいくつかあったものの、95歳の超超超ベテラ
ン監督が、9.11事件以降の世界をこういう形で捉え、問題提起をしたという
その事実の前では、もう黙ってしまうしかないですね。ハイ。何も言えません。
恐れ入りました。 m(__)m

この映画を観た人は、ほとんどが監督よりも若輩者(当たり前ですが)。先輩
のこれだけのメッセージは、やっぱりしっかりと受け止めねばなりますまい。
さて、この世の中を少しでも良くするには、個人として何をすればいいものや
ら……。ボクも足りない頭で考えてみまッス!

《ぽちのオススメ度》
★★★☆☆【普通にオススメ。観ても損はナシ】
(ゆったりしたリズムと衝撃のラスト。シンプルな構成だけれど、色々なこと
を考えさせられる映画です。)
                           <ぽち>
〔鑑賞データ〕
2004年4月17日(土)シャンテシネにて。午後3時5分の回。


[レビュートップページ][「と」のページ]