笑の大学


(2004年 日本)(上映時間2時間1分)
監督:星護
出演:役所広司、稲垣吾郎
*シネマライズほかにて全国公開
ホームページ http://warainodaigaku.nifty.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
昭和15年、言論統制によって出版物や演劇が厳しく規制される中、警視庁の取
調室で検閲官・向坂(役所広司)は、浅草の喜劇劇団「笑の大学」の座付き作家・
椿(稲垣吾郎)の書いた台本に、あれこれと厳しい注文をつけていた。それに応
じなければ、上演はできなくなってしまうため、椿は必死で台本を修正する。だ
が、そのうちに台本は向坂の意図とは別に、どんどん面白いものに変わっていっ
てしまうのだった……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
楽しく笑った後で言論統制が恐ろしくなる。三谷幸喜快心の舞台作の映画化
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1996年に初演された三谷幸喜の喜劇「笑の大学」を映画化した作品。映画の脚
本も三谷幸喜が書いています。

原作の舞台は2人芝居で、この映画もほとんどが取調室における検閲官VS喜
劇作家のシーン。
作家の書いた台本に検閲官は「外国人は出すな」「お国のためというセリフを
入れろ」「接吻シーンは出すな」など、アレコレ注文をつける。
笑いを徹底的に排除しようとする検閲官に対して、作家はそれに応えつつも、
結果的にはそれがどんどん笑える台本になってしまう。その7日間の攻防がこの
映画のすべてなのだ。

もちろんこれは、検閲官VS喜劇作家の対立を通して、言論統制の恐ろしさを
訴えている映画。特に人々から笑いを取り上げようとする権力の横暴をキッチリ
と描き出している秀作です。 (^-^)
また、同時に、この映画は戦争で筆を折らざるを得なかった喜劇作家へのオマ
ージュでもあるのです。

それを、けっして声高にメッセージを叫んだりせずに、笑いの中で表現してい
るのが、いかにも三谷幸喜の脚本らしいところ。特に全編にベタな笑いが散りば
められたことで、「良質な笑いだけではなく、どんな笑いでもつぶしちゃダメな
んですヨ!」という三谷の強〜い信念につながっていると思うのです。

とにかく検閲官VS喜劇作家の2人芝居だから、そのやりとりのおもしろさが
生命線。その点、どちらのキャラ設定も魅力的。権力的で笑いなんて大嫌いなの
に、どこかでチラチラと人間味が顔を出す検閲官。気弱でひたすらペコペコする
ものの、笑いに対する強い決意に満ち満ちている作家。両者が共鳴して、無条件
に笑える会話を生み出しています。

物語が進むうちに、検閲官の指示によって直された台本が、喜劇としてどんど
んおもしろくなっていく皮肉な展開がなんとも楽しい。「お国のため」が「お肉
のため」になるなんて、ベタだけれど確実に笑えちゃうもん。

同時に、笑いを拒否していた検閲官が、知らず知らず笑いに理解を示し始め、
ついには検閲官自らが役者を演じつつ台本を仕上げてしまうという、検閲官自身
の変化を描いた人間ドラマもきちんと描かれています。

その検閲官を演じる役所広司がさすがの演技。最初は石部金吉みたいな男だっ
たのが、少しずつ変化していって、ついには「笑い」に共感していく。その微妙
な変化の具合が絶妙。
ラスト近くの怒る場面で、思わず笑ってしまうところなんて名演だよなぁ〜。
ボクなんて、竹中直人の「笑いながら怒る人」を連想してしまいましたぜ。 
(^0^)

それに渡り合った稲垣吾郎の演技も、実直さが伝わってきてなかなかのもので
したね。決然とした笑いに対する主張も心に残りました。

それ以外ではチラッしか顔を出さないのだが、劇団の座長役の小松政夫が実に
いい味を出しています。なんたってキメのギャグが「サルマタ失敬!」ですから
ねぇ〜。まいっちゃいますよねぇ〜。そんなんで笑えませんよねぇ〜。でも、そ
れがなぜかミョーにおかしいのだ。サルマタ失敬!

ただし、いつもこういう舞台劇の映画化で思うのだが、せっかく映画化するの
だからもう少し映像的手法をうまく使ったらどうなんでしょう。この映画でも、
当時の浅草の風景を出したり、チャーチルやヒトラーが寿司を握るなんて楽しい
シーンがあるにはあるのだが、そういうところがもっとあっても良かった気がす
るんだよなぁ〜。
もちろん取調室の2人の会話だけでも、十分におもしろいのはおもしろいんだ
けどね。サルマタ失敬!

とはいうものの、ゲラゲラ笑いながら、言論統制の恐ろしさがヒシヒシと伝わ
ってくる見事な映画でした。サルマタ失敬!

実は、すでに言論統制はボクらの身の回りで、いろんな形で始まっているんで
す。プライバシー保護を隠れ蓑にして、マスコミを当局の管理下に置こうなんて
サ。そういうヤバイ時代だからこそ、なおさらこの映画のメッセージが効いてく
るワケ。サルマタ失敬!

やっぱり「お国のため」なんかじゃなくて、「お肉のため」に頑張る世の中の
ほうがボクは好きですね。それではみなさん、サルマタ失敬!
(途中から「笑の劇団」座長に敬意を表して、サルマタ失敬を連呼してみまし
た。サルマタ失敬!)

《ぽちのオススメ度》

★★★☆☆(+1/2★)
(ゲラゲラ笑って、言論統制の怖さを痛感できる映画。笑いの持つパワーを実
感する映画です。コメディー好き必見!)

                          <ぽち>
〔鑑賞データ〕
2004年11月13日(土)ユナイテッド・シネマとしまえんにて。午後3時30分の回。


[レビュートップページ][「わ」のページ]