判決、ふたつの希望(L'INSULTE)


(2017年 レバノン・フランス)(上映時間1時間53分)
監督:ジアド・ドゥエイリ
出演:アデル・カラム、カメル・エル・バシャ、カミーユ・サラメ、リタ・ハ
イエク、クリスティーヌ・シューイリ、ジャマン・アブー・アブード
*TOHOシネマズ シャンテほかにて公開中
ホームページ http://longride.jp/insult/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
レバノンの首都ベイルート。パレスチナ難民で現場監督として住宅の補修作業
をするヤーセル(カメル・エル・バシャ)は、アパートの住人でキリスト教徒
のトニー(アデル・カラム)と工事をめぐってトラブルになる。翌日、ヤーセ
ルは上司とともにトニーのもとへ謝罪に行くが、トニーの放ったある一言に激
怒して殴ってしまう。2人の対立は法廷へ持ち込まれるが、やがてレバノン全
土を巻き込んだ政治問題に発展してしまう……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
レバノンの社会問題を魅力たっぷりの法廷劇に昇華
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

中東のレバノンを舞台にした映画です。ドラマの背景には様々な政治・社会の
状況がありますが、予備知識なしでも楽しめます。

ドラマ全体の構図は、そのキリスト教徒のレバノン人とパレスチナ難民の対立。
パレスチナ難民で現場監督として住宅の補修作業をするヤーセルが、アパート
の住人でキリスト教徒のトニーと工事をめぐってトラブルになります。その結
果、ヤーセルはトニーを殴ってしまいます。その争いが裁判にまで発展します。

ヤーセルがトニーを殴ったのは、トニーの放ったある一言が原因です。それは
「シャロンに殺されればよかった」という主旨の暴言。シャロンとは、レバノ
ン内戦に介入したイスラエルの国防相。その言葉はパレスチナ難民にとって侮
辱以外の何物でもありません。

暴言を吐いたトニーは、当初は国粋主義者、あるいは人種差別主義者のような
描き方がされています。一方、彼を殴ったヤーセルは有能な現場監督で、仕事
熱心で家族思いです。どう考えても、観客はヤーセルに肩入れしたくなるわけ
です。

最初の裁判でヤーセルは無罪になります。ただし、法廷劇の中心は次の裁判。
そこでは、トニー、ヤーセル、それぞれに弁護士がつきます。トニーについた
のはベテランのやり手弁護士。一方、ヤーセルについたのは若い女性弁護士。
一見、頼りなく見える彼女ですが、これがなかなかに優秀です。

この個性的な新旧弁護士による白熱した論争が魅力的。おまけに、裁判が始ま
って間もなく、2人の意外な関係が明らかになります。これによって、裁判はま
すます興味深いものになります。

この映画のジアド・ドゥエイリ監督はレバノン出身ですが、ハリウッドで映画
作りを学び、タランティーノの映画のアシスタントカメラマンを務めた経験も
あるそうです。そのせいか、エンタメ的な見せる工夫が随所に散りばめられて
います。

法廷劇は弁護士同士の対決が中心ですが、その一方でトニーとヤーセル、それ
ぞれの心理を、アップを多用したカメラワークで描く映像も印象的です。

トニーとヤーセルの争いは、もはや当人同士の争いの次元を越えて、国中の騒
ぎに発展します。ついには大統領まで仲裁に出てきますが、それでも事態は収
まりません。

裁判はいよいよ大詰めを迎えます。そこでは、どうしてトニーがパレスチナ難
民を憎むようになったのかが明らかになります。そこに至って、当初は完全な
悪役だったトニーの違った顔が見えてきます。

ドゥエイリ監督は誰かを悪者に仕立てようとはしません。暴力の恐ろしさや人
間の狂気といった普遍的なテーマをあぶりだしていきます。

そしていよいよ判決。ただし、判決そのものはけっして驚くべきものではあり
ません。むしろ重要なのは裁判所を後にするトニーとヤーセルの表情。それは
間違いなく希望を感じさせるものです。感情に任せてぶつかり合うのではなく、
個人と個人が一人の人間同士として理解し合うことが最も重要ではないか。ド
ゥエイリ監督は、そんなメッセージを発しているのではないでしょうか。

≪ぽちの満足度≫
★★★★☆
(92点)

                                 (田中ひろあき)

〔鑑賞データ〕
2018年9月17日(月)TOHOシネマズ シャンテにて。午前11時20分の回


[「は」のページ]