ジュピターズ・ムーン(JUPITER HOLDJA)


(2017年 ハンガリー・ドイツ)(上映時間2時間8分)
監督:コルネル・ムンドルッツォ
出演:メラーブ・ニニッゼ、ギェルギ・ツセルハルミ、ジョンボル・イェゲル、
モーニカ・バルシャイ
*新宿バルト9ほかにて全国公開
ホームページ http://jupitersmoon-movie.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ストーリー>
祖国シリアを逃れ父とともにハンガリーを目指す青年アリアン(ジョンボル・
イェゲル)は、混乱の中で父とはぐれ、国境を越えようとしたところで国境警
備隊の男ラズロ(ギェルギ・ツセルハルミ)に銃撃されてしまう。瀕死の重傷
を負ったアリアンは、難民キャンプで働く医師シュテルン(メラーブ・ニニッ
ゼ)のもとへ運び込まれる。シュテルンの診察を受けたアリアンは、目の前で
重力を操って浮遊してみせる。医療ミスで患者を死亡させ、訴訟を取り下げて
もらうために大金を必要としていたシュテルンは、アリアンの能力を金儲けに
利用しようと思いつくのだが……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
空中浮遊する青年と孤独な医師との逃避行
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

前作『ホワイト・ゴッド 少女と犬の狂詩曲(ラプソディ)』で、ブダペスト
の街に250匹の犬を解き放ったコルネル・ムンドルッツォ監督、今回もユニーク
な仕掛けをしています。ある難民青年に空中浮遊をさせているのです。

大量のシリアからの難民がハンガリー入国を試みるところから、ドラマが始ま
ります。その中には父とともにやってきた青年アリアンがいます。しかし、混
乱の中で父とはぐれ、国境を越えようとしたところで国境警備隊の男ラズロに
銃撃されてしまいます。

まもなく瀕死の重傷を負ったアリアンは、難民キャンプで働く医師シュテルン
のもとへ運び込まれます。シュテルンの診察を受けたアリアンは、彼の目の前
で重力を操って空中浮遊してみせます。銃撃のショックで、彼は不思議な能力
を身につけてしまったのです。

この空中浮遊が何とも味があります。ハリウッド映画のように、CG全開でグ
ワングワン空を縦横無尽に飛び回ったりはしません。手足を奇妙に揺らしなが
ら空に舞い上がっていきます。何でも役者をクレーンやワイヤーで吊って撮影
した映像がほとんどだそうです。それがこのドラマに絶妙にマッチしています。

アリアンの空中浮遊を見たシュテルンは、医療ミスで患者を死亡させ、遺族か
ら訴訟を起こされたため、訴訟を取り下げてもらう大金を必要としています、
そこで、シュテルンはアリアンの能力を金儲けに利用しようと考えます。

シュテルンは、アリアンを連れてお金持ちの患者のところに往診し、空中浮遊
を見せます。それを見た患者は、神がかった奇跡を目にして、信仰心を刺激さ
れてお金を払うのです。

ここで効いてくるのが、アリアンの独特の飛び方。それはあたかも天使のよう。
だから、なおさらそれを見た相手は、宗教心や信仰心を刺激されてしまうわけ
です。

その一方で、アリアンは人種差別的な言辞を弄する患者に対して、ワイルドな
空中浮遊を披露して、相手を混乱させ、自殺にまで追い込んでしまいます。あ
るいは、安楽死を願う患者に対して、それをかなえてしまったりもします。

そうした展開を通して、この映画から様々なテーマや背景が浮上してきます。
難民問題、人種差別や貧富の格差、拝金主義、信仰の問題など、現代社会が抱
える様々な問題が見えてきます。

ただし、全体の切り口はSFサスペンス。違法な銃撃を揉み消したいラズロは、
口封じのためにアリアンとシュテルンの行方を追います。その追及から逃れる2
人の逃避行がスリリングに描かれます。特に後半は、ド派手なカーチェイスや
銃撃戦まで飛び出して、スリリングさが高まっていきます。

そうした逃避行を通して、最初はアリアンを金儲けの道具としか見なかったシ
ュテルンが、次第に変化していきます。それを象徴するのがラストの出来事で
す。

前作同様に映像の素晴らしさも、この映画の魅力です。アリアンの空中浮遊を
とらえた美しく謎めいた映像、カーチェイスをはじめとした緊迫感漂う映像な
ど、時にはアップを多用したり、時には長回しを使うなど、変幻自在のカメラ
ワークが印象的です。

他にはあまりないユニークな映画なので、一見の価値はあると思います。

≪ぽちの満足度≫
★★★☆☆(+1/2★)
(86点)

                        (田中ひろあき)

〔鑑賞データ〕
2018年2月1日(木)新宿バルト9にて。午前11時10分の回


[「し」のページ]