クワイエット・プレイス(A QUIET PLACE)


(2018年 アメリカ)(上映時間1時間30分)
監督:ジョン・クラシンスキー
出演:エミリー・ブラント、ジョン・クラシンスキー、ミリセント・シモンズ、
ノア・ジュプ、ケイド・ウッドワード
*TOHOシネマズ日比谷ほかにて全国公開
ホームページ http://quietplace.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>

音に反応して人間を襲う「何か」によって人類滅亡の危機に瀕した世界。そん
な中、リー(ジョン・クラシンスキー)と妻エヴリン(エミリー・ブラント)、
そして子どもたちの一家は、手話で会話し、歩く時は裸足で道に砂を敷き詰め
るなど、音を出さずに生活することでかろうじて生き延びていた。だが、エヴ
リンは出産を目前に控えていた……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
音をたてると襲われる究極のハラハラ感と家族の絆のドラマ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

人類がほぼ死に絶えた世界・・・というのは、映画ではよくある設定。その原
因は、たいていパンデミック(爆発的細菌感染)だったり、ゾンビの襲撃だっ
たりするわけですが、この映画は違います。

映画の冒頭で映る荒廃した人気のない街。いったい何が起きたのか。そこに一
組の家族が現れます。夫のリーと妻エヴリン、そして子どもたち。彼らは手話
で会話し、歩く時は裸足で道に砂を敷き詰めるなど、音を出さずに生活してい
ます。この世界を荒廃させたのは、音に反応して人間を襲う「何か」なのです。
一家は必死で音を出さないようにしていたおかげで、かろうじて生き延びてい
ます。

明確な説明はありませんが、「何か」は異星人のようです。そのビジュアルは
いかにもという感じですが、異様に耳を強調したビジュアルが、おぞましく恐
怖感を煽り立てています。

前半は、農場でひたすら音をたてないように注意して暮らす一家の生活ぶりが
描かれます。これは実に厳しい条件。それゆえ、スクリーンには常に緊張感が
漂い、半端でないスリルが味わえます。おまけにドラマは静寂の中で進みます。
この静寂がなおさら観客をスクリーンに集中させ、登場人物と同じような感覚
を体験させてくれます。

とはいえ、ドラマには適宜BGMが挿入されます。さらに、リーとエヴリンが
イヤホンで聴く音楽(ニール・ヤングの「ハーヴェスト・ムーン」)が流れ、
それに合わせて2人がダンスをする美しいシーンもあります。めったやたらにハ
ラハラさせるだけではなく、こうしてメリハリもきっちり付けた映画です。

ドラマ的な大きなポイントは、エヴリンが出産を目前に控えているという点。
しかも、彼女が産気づくのは夫と子供たちの外出中。はたして、音をたてずに
たった一人で出産などできるのか? たとえ無事に出産しても、赤ん坊は絶対
に泣くはず。さらに、彼女はそこで足に怪我をするという痛々して場面もあり
ます。そんな状況下で、観客のハラハラ度はどんどん高まっていきます。

また、このドラマには家族の再生物語という側面もあります。実は映画の冒頭
近くで、一家を襲ったある悲劇が描かれます。そのことが、家族の心の傷にな
っています。特に長女リーガンは、そのことで自分は父に嫌われていると思っ
ています。そんな傷ついた家族の絆のドラマなのです。

クライマックスでは、大きな犠牲が払われます。その背景として傷ついた家族
の再生物語が織り込まれているので、薄っぺらさは感じません。そこでリーが
リーガンに伝える手話のメッセージが心に染みます。そして家族はついに敵に
立ち向かいます。その結末は?

詩情を漂わぜる映像。手話が中心でセリフがほとんどない中で見事な演技を披
露した役者たち。それらも含めてとても良くできた映画です。ホラー映画好き
でなくとも一見の価値はあります。

≪ぽちの満足度≫

★★★☆☆(+1/2★)
(87点)

                                 (田中ひろあき)

〔鑑賞データ〕
2018年10月4日(木)シネマサンシャイン池袋にて。午前10時20分の回


[「く」のページ]