台北暮色(強尼・凱克/MISSING JOHNNY)


(2017年 台湾)(上映時間1時間47分)
監督・脚本:ホァン・シー
出演:リマ・ジタン、クー・ユールン、ホァン・ユエン
*ユーロスペースほかにて公開。全国順次公開
ホームページ http://apeople.world/taipeiboshoku/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
「ジョニーはそこにいますか?」という間違い電話を何度も受ける独り暮らし
の女シュー(リマ・ジタン)。便利屋をしながら車で生活をする中年男フォン
(クー・ユールン)、人と混じり合うことができない少年リー(ホァン・ユエ
ン)。台北で孤独に暮らす3人は、ふとしたことから出会い、それぞれの過去が
明らかになる……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
大都会とそこに住む人々の息遣いをビビッドに見せる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

台湾の大都会の台北に暮らす3人の人々を中心にした群像劇です。これがデビ
ュー作となる女性監督ホァン・シーは、台湾の名匠ホウ・シャオシェン監督の
アシスタントを務めた経験を持ちます。そのホウ・シャオシェンが製作総指揮
を務めています。

描かれる3人は車の中で生活する中年男のフォン、鳥を飼う若い女性のシュー、
自閉症の少年リー。ただし、劇的なことは何も起きません。苦悩や葛藤のドラ
マもありません。彼らの日常が淡々とスケッチされるだけです。

シューはヨガ講師や民泊の受付係などをしています。フォンは便利屋として
様々な仕事をしています。リーはシューと同じ共同住宅に母と暮らしています。

彼らの日常にはいくつもの謎があります。フォンはある家庭でしばしば食事を
します。彼らは誰なのか? シューには「ジョニーはそこにいますか?」とい
う同じ男あての間違い電話が何度もかかってきます。ジョニーとは誰なのか?

この映画には説明的なところはほとんどありません。都会に暮らす彼らの孤独
や生きづらさが明確に提示されるわけでもありません。それでも、彼らの生活
ぶりがビビッドに描かれることで、そこから日常の光と影が少しずつ伝わって
きます。3人の等身大の姿が自然に見えてくるのです。

人間だけでなく、台北の街の表情も等身大に描かれます。その映像は実に叙情
的で、みずみずしいもの。特に陽の光を効果的に使った映像が魅力的です。シ
ューが鳥たちとくつろぐシーン、リーが水たまりで戯れるシーン、フォンの車
越しに見える地下道など、どれもが鮮烈で印象に残るショットです。この映画
からは、街とそこに暮らす人たちの息遣いがリアルに聞こえてきます。

終盤には彼らが抱えた過去の傷が見えてきます。ある事情から街に飛び出した
シューは、フォンの車に乗り込みます。その後、コンビニの前で2人はそれぞれ
の家族にまつわる過去を告白し合います。そして、街を全力疾走する2人。走り
疲れて並んで座る2人をとらえた長回しのショットも、心に染みるシーンです。

シューとフォンは、過去を振り切るために大都会に出てきたのでしょう。しか
し、そこには様々な生きづらさや孤独があります。「距離が近すぎるとケンカ
する。愛し方も忘れる」というフォンの言葉は、そうした都会の特質を的確に
とらえているように思えます。

シューとフォンだけでなく、リーにも家族にまつわる過去の傷があることが、
ラスト近くで明らかにされます。

ただし、けっして暗い余韻を残す映画ではありません。夕暮れの中でインコを
肩に乗せたシューのショットからは、すべてを抱えつつ前を向こうとする彼女
の姿勢が見えてきます。

エンドロール前のシーンも味わい深いもの。シューとフォンの乗った車がエン
ストします。必死で車を動かそうとする2人と、後続の車の運転手たち。そこか
らカメラは無数の車が行き交う道路へと移動します。おそらく、シューもフォ
ンも、そしてリーも、困難な中でも前向きさを失わずに生きていくのだろう。
そう感じさせられて、温かな余韻に浸ることができました。

≪ぽちの満足度≫
★★★☆☆(+1/2★)
(88点)

                     (田中ひろあき)

〔鑑賞データ〕
2018年12月4日(火)ユーロスペースにて。午後2時45分の回



[「た」のページ]