止められるか、俺たちを


(2018年 日本)(上映時間1時間59分)
監督:白石和彌
出演:門脇麦、井浦新、山本浩司、岡部尚、大西信満、タモト清嵐、毎熊克哉、
伊島空、外山将平、藤原季節、上川周作、中澤梓佐、満島真之介、渋川清彦、
音尾琢真、吉澤健、高岡蒼佑、高良健吾、寺島しのぶ、奥田瑛二
*テアトル新宿ほかにて公開
ホームページ http://www.tomeore.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
1969年。21歳の吉積めぐみ(門脇麦)は、フーテン仲間の伝手で、ピンク映画
の旗手・若松孝二監督(井浦新)率いる"若松プロダクション"の助監督となる。
過酷な現場に圧倒されながら、映画作りに魅了されていくめぐみ。しかし、自
分でも映画を撮りたいという思いを抱えつつ、何を表現したいのかが分からず
焦りと不安が募っていく……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
騒乱の時代のエネルギーに満ちた映画人たちを描く青春物語
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

6年前に交通事故で急逝した若松孝二監督を中心に、彼が率いる"若松プロダク
ション"に集った実在の映画人たちを描いた作品です。

全体の構成は青春物語。主人公は21歳の吉積めぐみという女性です。1969年の
春。新宿でフーテンをしていた彼女は、フーテン仲間の秋山道男の伝手で、"若
松プロダクション"の助監督になります。

そんなめぐみの目を通して、若松監督と若松プロに集う様々な若者たちの姿が
描かれます。当時の時代性もあるのでしょうが、この人たち、とにかくエネル
ギッシュで型破りな連中です。

特にボスの若松監督は、その経歴も含めて破天荒すぎます。やることなすこと
メチャクチャで、それが周囲を振り回します。事務所で勝手にみんなが酒を飲
み尽くすからと、冷蔵庫に鍵をかけるところなど、ユニークなエピソードもた
くさん飛び出します。

それでも一貫しているのは熱い映画への思い。若松プロの経営は厳しいのです
が、「自分たちの作りたい映画を作る!」「今の映画界をぶち壊す!」という
気持ちは揺るぎません。反権力の姿勢も徹底しています。同時に、現場での厳
しさとは裏腹に、優しさやひょうきんさも持ち合わせています。だから、面倒
臭くも嫌いになれないのです。

それ以外の人々もユニークです。映画監督で脚本家の足立正生、助監督の小水
一男、助監督で脚本家の沖島勲、脚本家の大和屋竺、カメラマン志望の高間賢
治、助監督の荒井晴彦など。さらには、あの大島渚監督なども登場します。騒
乱の時代の日本の映画界、特にインディーズ映画界を知る意味でも、面白い映
画です。

とはいえ、ドラマの肝は、あくまでも吉積めぐみを中心とした青春ドラマ。若
松孝二はじめ個性的な人物に囲まれて、めぐみはどんどん映画の世界にのめり
込んでいきます。紛れもないキラキラの青春です。しかし、同時にそこには悩
みや葛藤もあります。「自分でも映画を撮りたい!」という強い思いを抱える
めぐみですが、何を表現したいのかがわからずに焦りと不安が募っていきます。

実のところ、この吉積めぐみという人物は、架空ではなく実在の人物です。そ
して、その最後は哀しいものでした。それゆえ、本作のラストも哀切が漂いま
す。本作は彼女に対するレクイエムといってもいいのではないでしょうか。あ
の時代に光り輝き、もがき苦しみ、旅立っていった女性の青春ドラマとして、
十分に観応えがあります。それは、いつの時代のどんな若者にも通じる普遍的
な青春ドラマでもあります。

不思議な魅力を持つヒロインを熱演した門脇麦、若松作品の常連だった井浦新
をはじめ、出演者の気持ちも伝わってきます。若松プロ出身の白石和彌監督を
はじめ、若松監督と縁の深いスタッフともども、若松監督への愛が感じられる
映画です。

≪ぽちの満足度≫
★★★★☆
(90点)

                                 (田中ひろあき)

〔鑑賞データ〕
2018年10月23日(火)テアトル新宿にて。午後7時半の回


[「と」のページ]