アメリカン・アニマルズ(AMERICAN ANIMALS)


(2018年 アメリカ・イギリス)(上映時間1時間56分)
監督・脚本:バート・レイトン
出演:エヴァン・ピーターズ、バリー・コーガン、ブレイク・ジェナー、ジャ
レッド・アブラハムソン、ウド・キア、アン・ダウド
*新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ渋谷ほかにて全国公開
ホームページ http://www.phantom-film.com/americananimals/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
ケンタッキー州で退屈な日々を送る大学生のウォーレン(エヴァン・ピーター
ズ)とスペンサー(バリー・コーガン)。ある日、大学図書館に所蔵されてい
るジェームズ・オーデュボンの画集『アメリカの鳥類』が1200万ドルを超える
価値があると知り、それを盗み出そうと思いつく。FBI志望の秀才エリック(ジ
ャレッド・アブラハムソン)と青年実業家のチャズ(ブレイク・ジェナー)を
誘い、4人で強盗計画を練るのだが……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
大学生たちによる強盗事件に見える人間の本質
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2004年にアメリカで4人の大学生が図書館の希少本を盗んだ事件を描いた実録ド
ラマです。

事件を最初に思いついたのは、ケンタッキー州の大学生のウォーレンとスペン
サー。ある日、大学図書館にジェームズ・オーデュボンの画集『アメリカの鳥
類』という、時価1200万ドル(約12億円相当)の希少本があることを知ったス
ペンサーは、ウォーレンにそのことを話します。すると、ウォーレンは「その
本を盗もうぜ!」と提案します。

ウォーレンもスペンサーも中流家庭の子ども。特に金に困っているわけではあ
りません。しかし、退屈な日常を送る2人は、「こんな人生つまらない」「刺激
が欲しい」「俺は特別な人間になるんだ」という思いを共に抱えています。そ
んな中、日常ではありえない強盗という行為が、彼らにとって魅力的に思えた
のでしょう。

それにしても、何という緩い動機の犯行。動機が緩ければ計画も緩いというわ
けで、2人は『レザボア・ドッグス』『オーシャンズ11』などの犯罪映画を観た
り、インターネットで「完璧な強盗の仕方」を検索して計画を練ります。その
緩さときたら、もはやコメディーです。

作戦を立てるうちに、2人での犯行は難しいと悟ったウォーレンもスペンサーは、
FBI志望の秀才エリックと青年実業家のチャズを誘って、4人で強盗計画を練り
ます。

そんな犯罪計画の進行を、ノリのよい音楽に乗せてテンポよく、スタイリッシ
ュに描きます。さすがに犯行が迫ってくると、4人の対立なども生まれ(人を傷
つけるかどうかなどで)、ただオバカなだけではいられなくなります。そして、
いよいよ犯行当日。なぜか老人に扮した彼らは、白昼堂々図書館に乗り込みま
す。犯行シーンは、なかなかにスリリング。予定外のことが次々に起きて、大
変なことになります。

とはいえ、基本的にはこの手の映画によくあるパターン。特に目新しさはない
し、どこかで観たような場面が続きます。

それでもこの映画が面白いのは、役者たちを使った再現ドラマの合間に、現在
の当事者たちが登場して、あれこれと証言するから。この映画のバート・レイ
トン監督は、ドキュメンタリー畑出身で本作が長編劇映画デビューとのこと。

当事者の証言がおバカな犯罪劇にリアルさを生み出します。さらに興味深いの
が、彼らの証言が微妙に食い違っていること。それを通して見えてくるのが、
この映画は真実を追求するドラマではないということです。それよりもレイト
ン監督が描きたかったのは、人間の摩訶不思議さや愚かさではないでしょうか。
こんなおバカな事件を起こして、本当かどうかわからない証言をする4人。彼ら
はけっして特殊な人間ではないのかもしれません。

一応、今は反省しているらしい4人。しかし、それも本当なのかどうか。そんな
中、最後に登場する被害に遭った司書の証言が、4人の若者たちの本質をズバリ
とついているようにも思えます。このあたりも含めて、人間の様々な性質につ
いて考えさせられる映画です。

≪ぽちの満足度≫

★★★☆☆(+1/2★)
(86点)
                   (田中ひろあき)

〔鑑賞データ〕
2019年5月20日(月)新宿武蔵野館にて。午前10時15分の回



[「あ」のページ]