バーニング 劇場版(BURNING)


(2018年 韓国)(上映時間2時間28分)
監督:イ・チャンドン
出演:ユ・アイン、スティーヴン・ユァン、チョン・ジョンソ
*TOHOシネマズシャンテほかにて公開
ホームページ http://burning-movie.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
小説家を目指してアルバイト生活を送るジョンス(ユ・アイン)は、街で幼な
じみのヘミ(チョン・ジョンソ)と偶然再会する。アフリカ旅行に行くという
ヘミは、留守の間、飼い猫にエサをあげてほしいと頼む。ジョンスはヘミのア
パートに通い、姿を見せない猫にエサをあげる。半月後、帰国するヘミを迎え
にジョンスが空港に行くと、アフリカで知り合ったという裕福そうな青年ベン
(スティーヴン・ユァン)をヘミから紹介される。3人は一緒の時間を過ごすよ
うになる。そんな中、ベンはジョンスに「時々ビニールハウスを燃やしてい
る」と告白する……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
村上春樹の原作を換骨奪胎した3人の若者の危うい日常
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

『シークレット・サンシャイン』『ポエトリー アグネスの詩(うた)』など
で知られる韓国の名匠イ・チャンドン監督が、村上春樹の短編『納屋を焼く』
を映画化しました。

物語の主人公は、小説家を目指してアルバイト生活を送るジョンス。彼は、同
郷の幼なじみの女性ヘミとデパートの前で偶然再会します。

再会したばかりの2人の会話が面白い。パントマイムを習っているというヘミは、
そのコツを伝授します。それは、そこに"ない"ものについて、"ない"ことを否
定するという主旨。何やら哲学問答のような会話です。アフリカの"ハングリー
"に関するユニークな話も飛び出します。

なぜヘミがアフリカの話を出したかというと、彼女は近々アフリカ旅行に行く
から。その留守の間、ジョンスに自宅に来て飼い猫にエサをあげてほしいと言
うのです。その言葉に従って、ジョンスはヘミのアパートに通い猫にエサをあ
げます。ただし、人見知りするという猫は一度も姿を現しません。

実は、この「姿を見せない猫」という設定が終盤の伏線になっています。伏線
はそれだけではありません。数々の伏線があちらこちらに張り巡らされていま
す。ピンクの腕時計、無言電話、水のない井戸・・・。

半月後、ヘミは帰国します。連絡を受けて空港に迎えに行ったジョンスに、ヘ
ミはアフリカで知り合ったという裕福そうな青年ベンを紹介します。ここから
は微妙な関係の3人による日常が描かれます。こうして前半は三角関係の青春ド
ラマが展開します。

この映画には、若者を取り巻く現代の社会状況が投影されています。劇中では、
韓国の若者の失業率の高さを伝えるニュースが流れます。そうした社会状況を
背景に、3人の若者のキャラが位置づけられます。

ジョンスは定職もなく、おまけに母に捨てられ、畜産業に失敗した父は暴力沙
汰を起こして裁判中。いわば孤独で、迷路の真っただ中にいる若者です。それ
とは対照的に見えるベンは、若者の中の勝ち組であり、それゆえなおさらジョ
ンスの心はかき乱されます。

一方、まるで鳥のように自由奔放に羽ばたくヘミですが、彼女にも暗い闇があ
ることが後になって明らかになります。イ監督は、失業や格差、貧困といった
若者を取り巻く社会問題を、明確にドラマの中に盛り込んでいるのです。

3人の関係が大きく変化するのは、ジョンスの実家での出来事から。3人は庭に
テーブルを置いてワインを飲み、大麻を吸います。やがて大麻でハイになった
ヘミは、服を脱いで踊り始めます。

このヘミが踊るシーンが実に美しい。夕焼けを背景にした幻想的、かつ退廃的
な美に満ちたシーンです。それ以外にも、美しい映像があふれんばかりに詰め
込まれた映画です。

そして、この後、ジョンスはヘミに言ってはならない言葉を吐きます。さらに、
ベンはジョンスに「時々ビニールハウスを燃やしている」と告白します。

この後ヘミが姿を消します。後半は、彼女の行方をめぐるミステリー劇に転化。
破滅の予感を秘めた不穏なミステリー劇です。そして、最後に待つのは衝撃的
な出来事……。

村上春樹の原作を借りつつも、現代の若者の抱える孤独と葛藤を見せつけ、生
きる意味とは何かという深遠な問いまで投げかけた衝撃作。さすがイ・チャン
ドン監督です。

≪ぽちの満足度≫
★★★★☆
(91点)

                                 (田中ひろあき)

〔鑑賞データ〕
2019年2月8日(金)TOHOシネマズシャンテにて。午前9時40分の回


[「は」のページ]