ウィーアーリトルゾンビーズ


(2019年 日本)(上映時間2時間)
監督・脚本:長久允
出演:二宮慶多、水野哲志、奥村門土、中島セナ、佐々木蔵之介、工藤夕貴、
池松壮亮、初音映莉子、村上淳、西田尚美、佐野史郎、菊地凛子、永瀬正敏
*TOHOシネマズ シャンテほかにて公開
ホームページ https://littlezombies.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>

両親を事後で亡くした13歳のヒカリ(二宮慶多)は、火葬場で同じ境遇のイシ
(水野哲志)、タケムラ(奥村門土)、イクコ(中島セナ)と出会う。悲しい
はずなのに全く泣けない4人は、自分たちを感情を失ったゾンビのようだと思う。
まもなく彼らは、ゴミ捨て場で「LITTLE ZOMBIES」というバンドを結成する。
彼らの映像は話題を呼び、社会現象まで巻き起こすのだが……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゾンビのような心の子供たちの冒険譚を鮮烈な映像で
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ゾンビ映画ではなく、自分たちをゾンビみたいだと思っている子供たちの話で
す。その子供たちとはヒカリ、イシ、タケムラ、イクコの4人。いずれも13歳。
映画は火葬場から幕を開けます。両親を亡くしたヒカリは、火葬場で同じ境遇
のイシ、タケムラ、イクコと出会います。

この映画は実にユニークな作風の作品。全体の構成はRPGゲームのスタイルを取
っています。いくつものSTAGEがあったり、アイテムをゲットしたりします。そ
して、それ以上に驚くのが映像です。全ての映像がポップでぶっ飛びまくって
います。現実をデフォルメしたり、非現実の世界を現出させたり、登場人物の
空想や妄想を映像化したりとアートのような映像が飛び出します。まるで全編
がトンガッたCMかMVのようです。本作が長編デビューとなる長久允監督は、も
ともとCMを手がけていたそうです。

さらに、今どきの子供らしさはあるもののなぜか棒読み調のセリフや、無表情
の役者の演技なども、他にはあまり見られない本作のユニークな特徴。

さて、4人の子供たちが知り合ったのち、今度はそれぞれの家を巡りつつ彼らの
事情が明かされます。ヒカリの両親はバス事故で亡くなっていました。イシの
親はガス爆発で焼死。タケムラの親は借金苦で自殺。イクコの親は他殺でした。
それにもかかわらず、彼らは悲しいはずなのに全く泣けません。そして、自分
たちを感情を失ったゾンビのようだと思うのです。

まもなく彼らは、ゴミ捨て場で「LITTLE ZOMBIES」というバンドを結成。ライ
ブ、テレビ出演、アルバム発売と活躍を続けていきます。

4人が集いバンドを始めた原点には、大人社会への違和感や反抗心があるように
思われます。突然両親を亡くし、自分の思惑とは裏腹に進むべき道を強制され
たことから、それを嫌って自分たちだけで冒険に出たわけです。

同時にその冒険は、自分たちの心を取り戻すための冒険でもあります。ただし、
彼らは本当に感情を失くしたというよりも、その表現の仕方がわからないよう
にも思えます。それは、あの年頃の子供たちにはよくあることかもしれません。
それに対して、周囲の大人たちは見事に自分の役割を演じています。そうした
大人たちの言動に対して、ヒカリたちは違和感を抱いたのでしょう。

大ブレイクした「LITTLE ZOMBIES」ですが、やがてその活動は突然終焉を迎え
ます。それもまた大人社会の事情によるもの。しかも、そこには現代社会を象
徴するように、ヒカリの両親の事故をめぐるSNSでの騒動が絡んできます。やた
らに映像が目につく映画ですが、子供たちの反抗と挫折、成長の軌跡が、社会
の現状も織り込みつつ描かれています。

ラストもなかなか印象深いもの。社会との距離を少しだけ縮め、生まれてきた
ことの喜びや日常の大切さを見つめ直す4人。4人はわずかながら確実に成長し
たのです。長久監督は、彼らに対して温かな視線を送っています。

≪ぽちの満足度≫
★★★☆☆(+1/2★)
(85点)
                       (田中ひろあき)

〔鑑賞データ〕
2019年6月16日(日)池袋シネマ・ロサにて。午後1時25分の回


[「う」のページ]