長いお別れ


(2019年 日本)(上映時間2時間7分)
監督:中野量太
出演:蒼井優、竹内結子、松原智恵子、山崎努、北村有起哉、中村倫也、杉田
雷麟、蒲田優惟人
*TOHOシネマズ日比谷ほかにて全国公開
ホームページ http://nagaiowakare.asmik-ace.co.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
かつて中学校の校長をしていた厳格な父・昇平(山崎努)の70歳の誕生日に、
久々に顔を揃えた娘たちは、母・曜子(松原智恵子)から、昇平が認知症にな
ったと告げられる。次女の芙美(蒼井優)は、カフェを開く夢を抱きながらも、
仕事や恋愛に思い悩む日々を送っていた。一方、夫の転勤でアメリカ暮らしの
長女・麻里(竹内結子)は、いまだに現地の生活に馴染めず、家族との関係も
ぎくしゃくしている。そんな中、徐々に記憶を失っていく昇平と向き合ううち
に、それぞれが自分自身を見つめ直していく……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
認知症の父がもたらす家族の再生と絆
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

直木賞作家・中島京子の小説を原作に、認知症になった父と家族の7年間の軌跡
を描いたドラマです。原作の大枠を踏襲しつつ、あちらこちらに細かなアレン
ジを施しています。それが絶妙なアレンジで、ドラマにメリハリが生まれ、
テーマ性も明確になっています。

冒頭に登場するのは遊園地のシーン。幼い妹を連れた女の子が回転木馬に妹を
乗せようとします。だが、係員は大人が一緒でなければだめだと拒否。そこで
女の子は周囲を見回します。そこに昇平という老人が通りかかります。

実は昇平は認知症にかかっています。70歳の誕生日に、母・曜子に呼ばれて
久々に顔を揃えた娘たちは、そのことを告げられて動揺します。かつて中学校
の校長をしていた厳格な昇平だけに、なおさらショックが大きかったのです。

とくれば、認知症の深刻さや悲惨さが描かれるかと思いきや、それが前面に出
てくることはありません。それどころかこの映画、笑いが満載です。認知症に
なった昇平の素っ頓狂な言動が、自然な笑いを生み出します。さらに天然ボケ
ともいえる明るい曜子の態度も、それに輪をかけます。終始笑いの絶えない明
るい映画なのです。

とはいえ、ただ笑えるだけの映画ではありません。そこにはきちんとした人間
ドラマがあります。次女の芙美は、カフェを開く夢を抱きながらも、恋愛につ
まずくなど悩み多き日々を送っています。一方、夫の転勤でアメリカ暮らしの
長女・麻里は、いまだに現地の生活に馴染めず、夫との関係もギクシャク。思
春期の息子のことも悩みの種です。

そんな2人が、徐々に記憶を失っていく昇平と向き合ううちに、それぞれが自分
自身を見つめ直していきます。

中盤で芙美はキッチンカーで商売を始めるものの、まったくうまくいきません。
ところが、昇平の突飛な行動によって客が列をなします。さらに、そこで彼女
は新しい恋と出会います。

そんなふうに、認知症の昇平が娘たちに力を与えるという構図が面白いところ。
認知症にもかかわらず、いやそれだからこそ、娘たちは父の前でありのままの
心情をさらけ出し、父のとぼけた言動に心を和ませ、力を与えられます。

控えめながらストレートに涙を誘う場面もあります。特に、記憶を失った昇平
が、もう一度曜子にプロポーズするシーンは感動もの。

終盤になるにつれて、昇平の病状はどんどん進行。娘たちの人生も決して順風
満帆とは言えません。それでも、最後の最後まで昇平の存在に力をもらい、前
を向いていきます。終盤の病室での誕生パーティーのシーンが傑作です。まる
でコントのような爆笑の場面でありながら、家族の絆をしっかりと印象付けま
す。これは認知症のドラマではなく、家族の再生と絆のドラマなのです。

衰えゆく人が家族をつなぐドラマから感じられるのは、死はけっして終わりで
はないということ。昇平が無意識のうちに紡いだ家族の絆は、次の世代にも確
実に受け継がれていくでしょう。

この映画のキャストはいずれも素晴らしい。特に山崎努と松原智恵子の両ベテ
ランの演技は必見です。

≪ぽちの満足度≫
★★★★☆
(90点)
                      (田中ひろあき)

〔鑑賞データ〕
2019年6月1日(土)ユナイテッド・シネマとしまえんにて。午前11時30分の回


[「な」のページ]