アブラクサスの祭


(2010年 日本)(上映時間1時間53分)
監督・脚本:加藤直輝
出演:スネオヘアー、ともさかりえ、本上まなみ、村井良大、ほっしゃん。、
たくませいこ、山口拓、草村礼子、小林薫、會田茂一、中尾憲太郎、小林正宏
*テアトル新宿ほかにて公開。順次全国公開
ホームページ http://www.aburakusasu.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
小さな町の禅寺に身を置く元ロック・ミュージシャンの僧侶、浄念(スネオヘ
アー)は、妻の多恵(ともさかりえ)と5歳の息子と暮らしていたが、うつ病
で薬が手放せなかった。ある日、自分には音楽が必要だとあらためて自覚した
彼は、地元でライブをしたいと思うようになり、妻や周囲の反対を押し切って
実現を目指すのだが……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ロックで心を解放した僧侶のすがすがしい笑顔
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

現役の住職でもある芥川賞作家・玄侑宗久の同名小説の映画化。監督はこれが
デビューの加藤直輝。

簡単にいえば、元ロック・ミュージシャンの僧侶が、音楽が自分にとって不可
欠だと自覚して、地元の町でライブを開こうとするお話。

この手のストーリーなら、主人公が一度は捨てた音楽に再び向き合うまでが、
じっくりと描かれるのが定番。しかし、この映画はそこはあっさりと展開しま
す。その代わり、ライブを決意してから実際に開催にこぎつけるまでが大変で
す。

何しろ、主人公の僧侶、浄念はうつ病を患い、精神的に不安定になることがあ
ります。そのため妻は初めのうちライブに反対します。また、彼が身を置く寺
の住職とその妻は理解を示すものの、檀家の中には不快感をあらわにする人も
います。

そして、浄念にとって最大のショックが、自分を理解してくれた菓子屋の店主
の自殺。それがきっかけで、またしても精神的に不安定になった彼は、突然姿
を消してしまいます。その一件を通して、実は彼には衝撃的な過去があったこ
とが明らかになります。

そんな紆余曲折を経て、深い苦悩の末に、浄念は無我の境地に至り「そのまま
でいい」という肯定の心境に達します。もちろん彼は僧侶なので、そこには仏
教的な考えが貫かれています。しかし、それほどお説教臭さは感じられません。

主人公の苦悩は深いものの、ドラマ自体は決して重たくありません。全編に
ユーモアがふんだんに盛り込まれ、気楽に楽しく観ることができます。

かつて父の死に立ち会えなかった浄念の思いを託した老犬のエピソードや、自
殺した菓子屋店主の息子の思いなども、ドラマに厚みを加えています。

そして、圧巻なのがクライマックスのライブシーン。事前にレナード・コーエ
ンのカバーの「ハレルヤ」という曲を聞いていたので、この曲をみんなで大合
唱してわかりやすいハッピーエンドに持っていくとばかり思っていたら、そう
ではなかったのです。

浄念がかつて演奏していたのはブチ壊れたロック。まるで破壊衝動にとりつか
れたように、ギターをかき鳴らし、ノイズを撒き散らし、暴れまくります。ク
ライマックスでも、無我の境地に達したはずの浄念が、昔と同じように上半身
裸で暴れまくります。

しかし、その中で一瞬だけ彼の笑顔がスローモーションで映し出されます。実
にすがすがしいとびっきりの笑顔です。演奏している音楽は同じでも、もはや
以前のような破滅的なものではなく、ポジティブなパフォーマンスであること
がそこから読み取れます。そして、その後に映し出される妻の笑顔……。

この一風変わったクライマックスが、ありきたりの感動ではなく、より深い余
韻のある感動をもたらしてくれます。

主演のスネオヘアーは現役ミュージシャンだけに演奏シーンは堂に入ったもの。
加えて演技もなかなかのものでした。ともさかりえ、本上まなみ、ほっしゃん。
なども安定感のある演技です。

≪ぽちの満足度≫
★★★☆☆(+1/2★)

≪ぽちのオススメ度≫
★★★☆☆
(脚本、演出ともツッコミ不足で物足りないところはありますが、あのクライ
マックスだけでかなりの高ポイント。そういう点で一見の価値はあります。)
                             (田中ひろあき(ぽち))

〔鑑賞データ〕
2010年12月29日(水)テアトル新宿にて。午後1時30分の回


[「あ」のページ]