キャピタリズム マネーは踊る(CAPITALISM: A LOVE STORY)


(2009年 アメリカ)(上映時間2時間7分)
監督:マイケル・ムーア
出演:マイケル・ムーア
*TOHOシネマズシャンテほかにて全国公開
ホームページ http://www.capitalism.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<映画の中身>
"サブプライムローン"問題をきっかけに、世界経済が不況に陥り、アメリカで
は一夜にして職も自宅も失い路頭に迷う人々が続出する。一方、そのサブプラ
イムローンで暴利を得てきた金融機関には、救済のために多額の税金が投入さ
れる。アメリカはどうしてこんなにひどい格差社会になったのか。マイケル・
ムーア監督がその実態を暴いていく……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
マイケル・ムーアがアメリカの資本主義を痛烈かつユーモラスに批判
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

おなじみマイケル・ムーア監督のドキュメンタリーです。今回彼がターゲット
にしたのがアメリカの経済問題。かつての中流階級が消えて、お金持ちがどん
どん肥え太り、庶民がどんどん困窮しているのはなぜなのかを暴いていきます。

サブプラムローン問題をきっかけにした経済不況で、庶民はあっという間に家
や職を失う反面、金融機関は税金で救われ、ダメージを受けるどころかますま
すお金持ちになるというアンバランスさ。そうした現実を、様々な現場映像や
関係者へのインタビュー、過去のニュース映像や映画のシーンなどを駆使して、
痛烈な批判を込めて描いていくムーア監督。

中でも目を引くのが、ウォール街の人々の強欲さです。デリバティブというワ
ケのわからん商品を広めて、貧乏人から搾取するだけでは飽き足らず、自分の
ところの従業員に保険までかけて金儲けするのですから……。レーガンやブッ
シュなどの政権内部に入り込んで、自分たちの利益のためにふるまう彼らを見
れば、誰でも「バカヤロー〜」と叫びたくなってしまいます。

とはいえ、そんなシリアスなネタでも、面白おかしくテンポよく描くのがムー
ア監督の持ち味。今回も笑える場面がタップリです。センスの良い音楽も魅力。
イギー・ポップの「ルイ・ルイ」から始まって、エンディングでは、日本でも
有名な労働者ソング「ザ・インターナショナル」(ただし、ジャズバラード
風)まで流れます。

アメリカのパイロットの給料が恐ろしく低かったり、神父たちが資本主義を痛
烈に批判していたり、アメリカにも社会主義者(といっても民主社会主義です
が)の議員がいたりと、意外に知らない事実もたくさんありました。

普通に気楽に観ているだけで、「こんなアメリカの資本主義は絶対におかし
い!」というマイケル・ムーアの確固とした信念が伝わってきます。もちろん
それに代わる解決策を明確に提示しているわけではありませんが、ヒントは転
がっています。全社員が経営に参加したり、報酬を平等に分け合う企業などは、
そうした一つの例でしょう。

ところで、マイケル・ムーアといえば、なんといっても突撃取材で有名ですが、
今回はさすがに敵のバリアが厚かったのかやや控えめです。しかし、「盗んだ
国民の金を返せ!」と現金を運ぶ車でウォール街に乗り付けたり、有名金融機
関に犯罪現場のテープを張り巡らせるところなどはさすがに痛快。面目躍如と
いう感じです。

そして、ラストでは希望の火も灯します。金持ちどもにやられっぱなしだった
庶民が、ついに立ち上がる姿が描かれます。それを保安官や議員たち、さらに
はオバマ大統領まで応援するという意外な展開。こうした動きを描きながら、
ムーア監督は「みんなも闘おうぜ!」と呼びかけます。

「こんなのドキュメンタリーじゃない!」というのがマイケル・ムーア作品に
対するいつもの批判。でも、何がドキュメンタリーかなんて、簡単に言えない
でしょ。それよりも、こうやって完全に独自の世界を作り上げたのだから立派
なもの。だいいち観ていて単純に面白いんですから。

《ぽちの満足度》

★★★☆☆(+1/2★)

《ぽちのオススメ度》
★★★☆☆(+1/2★)
(さすがマイケル・ムーア。現在の資本主義を痛烈に批判しながら、楽しい映
画に仕上げています。次は何をターゲットに?)
                             (田中ひろあき(ぽち))

〔鑑賞データ〕
2009年12月12日(土)TOHOシネマズシャンテにて。午後2時15分の回


[「き」のページ]