ディア・ドクター


(2009年 日本)(上映時間2時間7分)
監督・原作・脚本:西川美和
出演:笑福亭鶴瓶、瑛太、余貴美子、松重豊、岩松了、笹野高史、井川遥、高
橋昌也、中村勘三郎、香川照之、八千草薫
*シネカノン有楽町1丁目ほかにて全国公開
ホームページ http://www.deardoctor.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
山あいの小さな村の診療所から、医師の伊野治(笑福亭鶴瓶)が失踪する。そ
の2ヶ月前、都会の医大を出た若い研修医・相馬(瑛太)が研修医としてやって
来る。村の人々に献身的に接する伊野に次第に共感を覚える相馬。そんなある
日、かづ子(八千草薫)という一人暮らしの未亡人から一緒に嘘をついてほし
いと頼まれた伊野は、それを引き受ける。だが、それがきっかけで彼は追い込
まれていく……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
医療問題を提起しつつ人間の揺れ動く心理を描き出す
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

前作『ゆれる』で、タイトルどおりに揺れ動く人間の心理を見事に描ききった
西川美和監督の新作です。

舞台は山村の診療所。医師の伊野が突然失踪したところから物語はスタートし
ます。その行方を追い始める刑事たち。すると、まもなく井野の意外な秘密が
明らかになります。それと並行して、時間を行きつ戻りつしながら、今まで伊
野が村でどんなことをしてきたかが描かれます。

えー、やっぱり伊野の正体は明かしてはいけないのでしょうか? それってネ
タバレですか? バラさないとなかなか、うまく感想が書けないのですが。ま、
いいか。

伊野は一見、理想的な医師のように見えます。人口の半分が老人という村で、
看護師の大竹とともに、彼らを親身になって世話し、大いに感謝され信頼され
ています。

そこに現れたのが、都会から来た若い研修医の相馬。金儲けに走る開業医の父
に反発する彼は、やがて伊野に共感し、自分もああなりたいと思います。

そんな伊野に転機が訪れたのは、一人暮らしの老女かづ子を診察した時。実は
彼女は重篤な病気だったのですが、大学病院に勤める医師の娘には、そのこと
を隠してくれるように伊野に依頼します。伊野がそれを引き受けたことから、
事態は思わぬ方法へ……。

それにしても、相変わらず西川監督の人物描写は秀逸です。登場人物の微妙な
心理がリアルに伝わってきます。

秘密を抱えたまま村人の世話をする伊野の苦悩、彼の正体に薄々気づきながら
サポートを続ける看護師の大竹の心理、自分の病状を娘に隠そうとするかづ子
の思い……、そうしたものをセリフだけでなく、微妙な表情やしぐさ、そして
独特の間を使って写し取っていきます。スクリーンに映る虫やアイスキャン
デーにさえ、何らかの意味が感じられる鋭い描写。脚本も演出も見事です。

当然ながら、この映画には大きな問題提起があります。極端な医師不足の地方
の村、ともすれば金儲け主義に走る医療関係者、そんな現在の医療を取り巻く
状況を背景に、いったい本当の医師とは何なのか、医療とはどうあるべきなの
かという問いを投げかけています。声高に何かを叫ぶのではなく、観客の思考
を促す姿勢で。

ただし、単なる医療問題を描いた映画だと考えたのでは、この映画の魅力を十
分に理解したとはいえません。そこにあるのは、人間の本性についての考察。
前作『ゆれる』と同様に、揺れ動く人間の本性が赤裸々に描き出されています。
虚実の狭間で身動きが取れなくなったり、嘘と知りつつそれを受け入れたり、
嘘が露見すると手のひらを返したような態度をとったり……、そんな人間の
様々な側面が垣間見えてきます。

『ゆれる』ほどの衝撃はありません。ネタがネタだし、主演がお茶の間の人気
者の笑福亭鶴瓶のせいか、前作のような毒気も感じられません。

それでも、期待を裏切らない映画なのは確かです。原作ものが全盛の映画界で、
あくまでもオリジナルにこだわる姿勢も貴重です。

主演の鶴瓶のほかにも、余貴美子、八千草薫、井川遥などが印象的な演技でし
た。

《ぽちの満足度》
★★★★☆

《ぽちのオススメ度》
★★★☆☆(+1/2★)
(前作『ゆれる』ほどではないものの、かなりの秀作。特に心理描写の素晴ら
しさには一見の価値あり。観終わっていろいろ考えさせられる映画です。)
                             (田中ひろあき(ぽち))

〔鑑賞データ〕
2009年6月27日(土)池袋HUMAXシネマズ池袋にて。午後3時40分の回


[「て」のページ]