デルタ 小川国夫原作オムニバス


(2010年 日本)(上映時間1時間15分)

◆「誘惑として、」
監督・脚本・撮影・編集:与那覇政之
出演:飴屋法水、井上弘久、本多章一、佐久間麻由、鈴木宏侑

◆「他界」
監督・脚本・撮影・編集:高野貴子
出演:渡辺敦彦、吉森展士、荒木海香、相沢虎之助、井川拓、栗原重雄、白井
太衛、青木鐵夫

◆「ハシッシ・ギャング」
脚本・編集・監督:小沢和史
出演:松浦祐也、土肥ぐにゃり、金崎敬江、川屋せっちん、MIKIE

*アップリンクXにて7月24日(土)より公開
ホームページ http://www.delta-movie.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
◆「誘惑として、」
老いによる言葉の枯渇感、書くことへの危機感を抱える作家の岩原は、読者で
ある老人・半田のもとに出向く。半田が語る書くことへの思いと兵隊時代の記
憶を聞くうちに、岩原は自分が抱える問題に対峙することになる……。

◆「他界」
半田という老人が失踪する。甥の三上と彼の従兄弟の神崎、そして老人の知人
の柚木が行方を追うがなかなか見つからない。そして老人の娘の政代は……。

◆「ハシッシ・ギャング」
幻聴を追いかける「私」は、墓場で麻薬に溺れて幻聴に没頭する男たちと出会
う。自らもその仲間入りをした「私」は、一年前に消息を絶ったりさ子の声の
幻聴に悩まされるのだが……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
作家・小川国夫の世界を映画化。観客の想像力を刺激
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2008年に80歳で死去した作家・小川国夫の作品をオムニバス形式で映画化。小
川国夫は生涯のほとんどを故郷の静岡県藤枝市で過ごし、大井川周辺を舞台に、
聖書から題材を得た作品や体験をもとにした私小説的な作品を書き続けたそう
です。その作品は戦後日本文学の到達点の一つとも評されるとか(すいません。
筆者は名前は知っていたものの作品は未読です)。

そんな個性的な小川国夫の作品の映画化らしく、この映画もかなり個性的です。
けっしてわかりやすい映画ではありません。観客の想像力を刺激する、ある意
味で挑発的な映画といえるかもしれません。

まず最初の作品は「誘惑として、」。老作家と読者の老人との対話を軸にした
ドラマ。その中で、読者である老人の戦争中の思い出が語られます。そこには、
不思議な幻聴や同性愛的な要素も登場します。一方、それに触発された作家は、
戦後、ある女性と一夜をともにした時のことを思い出します。

おそらくこの物語には、「書く」ということの本質に迫る深いテーマが潜んで
いるのだと思います。小川国夫がキリスト教徒ということで、聖書や愛につい
ての言及もあります。約20分の作品では、そうした点が十分に描ききれている
とは言えませんが、逆にその余白が観客の想像力を刺激します。

続いて2つめの作品「他界」は、ある老人が失踪して、それを周囲の人々が捜索
する物語。そこでは老人の戦争中の記憶や、老人と娘との関係なども重要なポ
イントとして浮かび上がります。捜索を続けるシーンの合間に、戦争中を思わ
せる古い映像が挿入されるなど、こちらも観客に様々なことを想起させる仕掛
けになっています(短い作品ゆえ、老人と娘との関係など、理解しにくいとこ
ろもありましたが)。

そして3つめは「ハシッシ・ギャング」。これはズバリ麻薬中毒者たちの物語。
墓場に集って幻聴を聞く彼らの中に、主人公の青年もいます。彼は一年前に別
れた女性の声の幻聴に悩まされて、どんどん深みにはまっていきます。そんな
彼の精神世界や麻薬中毒者たちの奇妙な行状の描写が、かつてのアングラ(も
はや死語?)映画を思わせるようでユニーク。奇天烈な機械(?)を手に歩く
幻聴者たち、ニワトリのような格好で歩く女など、意味不明なれど面白い映像
が満載。主人公が、好きになった女の存在によって「生」にベクトルを向ける
という比較的わかりやすいラストにも納得でした。

3作品を通じて、特徴的なのが映像の美しさです。特に小川国夫が住んでいた静
岡の自然の風景が見事です。また、「誘惑として、」の戦争中のイメージ映像
など、鮮烈なショットの数々も印象的。

残念なのは、3作品とも時間が短いせいか、わかりにくいところがある点。小川
国夫の世界を熟知する人には理解できるのでしょうが、私のような未読の者に
とっては、なかなかついていけない部分があります。

その代わり「小川国夫という個性的な作家がいる」ことを知らしめる入門編的
な役割は十分に果たしています。この映画をきっかけに、彼の作品に触れてみ
るのもいいのではないでしょうか。

できるならば、個人的には、この3本のうち1本でもいいから長編にして欲しい
ですね。原作の持つ世界を尊重しつつも換骨奪胎して、より深く掘り下げたな
ら、さらに面白い映画になるような気がしました。

≪ぽちの満足度≫
★★★☆☆(+1/2★)

≪ぽちのオススメ度≫
★★★☆☆
(わかりやすい映画の多い近頃には珍しい映画。観客の想像力を刺激します。
小川国夫を知らない人には難解なところもありますが、一見の価値はありま
す。)
                            (田中ひろあき(ぽち))

〔鑑賞データ〕
2010年6月25日(金)シアター・イメージフォーラム試写会にて。


[「て」のページ]