同窓会


(2008年 日本)(上映時間1時間45分)
監督・脚本:サタケミキオ
出演:宅間孝行、永作博美、鈴木砂羽、二階堂智、阿南敦子、飯島ぼぼぼ、尾
高杏奈、兼子舜、渡辺大、北村一輝、佐藤めぐみ、渡辺いっけい、中村獅童、
うつみ宮土理、笑福亭鶴瓶
*シネマート新宿ほかにて全国公開
ホームページ http://www.dousoukainet.com/dousoukai/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
映画プロデューサーの南克之(宅間孝行)は年下の女優、大崎めぐみ(佐藤め
ぐみ)と不倫関係にあった。ほどなく高校時代の恋を実らせて結婚した妻、雪
(永作博美)との離婚が成立。かつての同級生・文太はそれを聞いて大激怒す
る。そんな中、克之は、雪の高校時代からの親友、石川えり(鈴木砂羽)から
衝撃的な報せを受ける……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
離婚夫婦の感動の愛の物語かと思ったら、衝撃のラストが待っていた!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

監督・脚本のサタケミキオと主演の宅間孝行。これ、同一人物です。劇団"東京
セレソンデラックス"の主宰者で、テレビの「花より男子」シリーズなどの脚本
家としても知られる人物で、本作品が映画監督デビュー作。

主人公の克之は映画プロデューサー。高校時代の初恋の相手・雪と結婚してい
るのに、年下の女優と不倫中。そこで妻に離婚を切り出したところ、あっさり
と承諾。これで2人とも再出発かと思いきや、なんと妻の体に異変が……。

あっさり離婚した元夫婦と、2人を取り巻く高校時代の同級生たちによる悲喜
劇をユーモラスに描いたこの映画。前半は、映画のロケの手配に地元長崎へと
帰郷した克之が、高校時代の思い出に浸るという展開。現在と過去を行き来し
つつ、克之と雪をはじめ同級生たちの絆が描かれます。

映画研究会に所属していた克之が撮影した当時のフィルムなども使いつつ、高
校生たちの初々しい恋がみずみずしく映し出されます。当時の人気テレビ番組
「元気が出るテレビ」を使うあたりも巧みです。テンポもバツグンによいので、
ついつい引き込まれてしまいます。

後半は、元妻・雪の体の異変を知った克之が、雪が今も好きらしい同級生の男
子を探します。ひと目だけでも会わせてあげたいという、元夫のいたわり。
「これはきっと典型的な難病モノの涙、涙の物語に突入するな」と確信したの
ですが……。

やがて現れた問題の男(?)。その正体にはビックリ。あららら、まさか、そ
んな。へぇ〜、こんな展開は想像もしませんでしたね。

そして元妻の本当の思いを知り、彼女への愛を再認識する元夫。必死で走る、
走る、走る。感動物語には、やっぱりランニングが必須アイテム。泣かせてく
れるではありませんか。

ところが、その後に登場する大どんでん返し! なんだ、なんだ? そんなの
アリか? それは反則ではないのか??? 難病モノでも何でもないし……。

しかし、よくよく考えてみたら、たしかに「3ヶ月」としか言っていなかった
っけ。このトリックには絶対にだまされるなぁ。内田けんじ監督の『アフター
スクール』に近いダマシかも。それに、ダマされてもあと味がとってもよくて、
観終わって思わずニコニコしてしまいました

後半の人探しで、拍子抜けの展開があったりするし、主人公の倒産話などは余
計にも思えるし、気になるところもあるのですが、それを上回る楽しさでした。
うーむ、サタケミキオ=宅間孝行は、なかなかの才能の持ち主ですね。そして、
永作博美もますます魅力的!

《ぽちの満足度》
★★★☆☆(+1/2★)

《ぽちのオススメ度》
★★★☆☆
(ユーモアに彩られた夫婦愛の物語。とはいえ、ラスト近くの展開はまったく
予想できず。そのへんも含めてかなり楽しめる映画です。)
                              (ぽち)
〔鑑賞データ〕
2008年8月22日(金)池袋シネマ・ロサにて。午前11時40分の回


[「と」のページ]




同窓会
サタケミキオ
宅間孝行
永作博美
鈴木砂羽