ハート・ロッカー(THE HURT LOCKER)


(2008年 アメリカ)(上映時2時間11分)
監督:キャスリン・ビグロー
出演:ジェレミー・レナー、アンソニー・マッキー、ブライアン・ジェラティ、
ガイ・ピアース、レイフ・ファインズ、デビッド・モース、エバンジェリン・
リリー、クリスチャン・カマルゴ
*TOHOシネマズみゆき座、TOHOシネマズ六本木ヒルズほかにて公開
ホームページ http://hurtlocker.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<ストーリー>
2004年夏、イラクのバグダッド郊外。アメリカ陸軍ブラボー中隊の爆発物処理
班では、任務中に殉職者が出たため、ジェームズ二等軍曹(ジェレミー・レ
ナー)が新リーダーとして赴任する。彼とともに爆弾処理に当たるサンボーン
軍曹(アンソニー・マッキー)とエルドリッジ技術兵(ブライアン・ジェラテ
ィ)。だが、ジェームズは作業の手順や指示を無視して、無謀な行動を繰り返
す。おかげで、サンボーンたちは危険にさらされる。はたして彼らは無事に任
務を完了できるのか……。

<レビュー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
戦場の恐さと狂気をリアルに突きつける一級品のサスペンス
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

イラクで活動する米軍の爆弾処理班をドキュメンタリータッチで描いた映画。
第82回アカデミー賞で作品賞以下6部門を受賞。
キャサリン・ビグローは女性で初の監督賞受賞者となりました。

舞台となるのはブラボー中隊の爆発物処理班。冒頭で、爆弾の処理中に兵士が
爆死。それに代わってジェームズという兵士が着任します。ジェームズは経験
豊富で卓越した爆弾処理能力を持つ男。ですが、独断専行で無謀な行動を続け
ます。それによって仲間たちとの関係が険悪に……。

すさまじい緊迫感が全編を包みます。誰が敵なのかまったくわからない中で、
爆弾処理という死と隣り合わせの仕事をする兵士たち。今すぐに爆発してもお
かしくない爆弾と向き合うその恐怖がリアルに伝わってきます。「任務解除ま
で○日」というように、カウントダウンされていく構成もスリリングさを煽り
ます。

『K-19』でも緊迫のアクションを見せていたキャサリン・ビグロー監督。それ
でも今回の映像は破格です。手持ちカメラの映像を中心に、ヒリヒリするよう
に痛い映像が観客の胸を直撃。まるで自分が戦場で爆弾を処理しているかのよ
うな錯覚に陥ってしまいます。

オープニングで登場するのが「戦争は麻薬である」という言葉。その象徴とし
て登場するのがジェームズです。もはや彼の行動は常軌を逸しています。爆弾
処理に快感を感じ、それを楽しんでいるようです。爆弾処理中毒といってもい
いかもしれません。

とはいえ、ステレオタイプな描き方はせずに、知り合いになったイラク人少年
が死んだと思い怒りにまかせて暴走していく姿など、彼の多面性を映し出しま
す。また、彼と仲間との衝突と同時に、友情のようなもの(といってもギリギ
リの戦場での友情らしくかなり風変わりですが)も描きます。

それにしても次から次へと出てくる爆弾。いったい劇中でいくつの爆弾を処理
したんでしょうか。あんなことをしていたら、まともな精神状態でいられなく
なるのも当然でしょう。

ジェームズの無謀な行動は、ついに仲間を傷つけます。そして、いよいよ任務
終了。さすがのジェームズも平穏な日常に戻って……と思ったら、あらららら。
そうですか。やっぱり戦争は麻薬なんですねぇ。ある意味、最後のシーンがこ
の映画で一番寒気がするシーンかもしれません。

すさまじい緊迫感で、サスペンスとして間違いなく一級品の映画。同時に戦争
の恐怖と狂気をあますところなく描いた映画でもあります。

明確に反戦を訴えているわけではありません。爆弾テロの背景なども描かれま
せん。しかし、イラクの戦場で起きていることを観客の前にそのまま突きつけ
ることによって、戦争の本質を見事に描き出した映画になっています。そうい
う意味で中途半端な反戦映画などよりも、はるかに優れた反戦映画といえるか
もしれません。

≪ぽちの満足度≫
★★★★☆(+1/2★)

≪ぽちのオススメ度≫
★★★☆☆(+1/2★)
(ハデさはないものの、戦争の恐怖と狂気がリアルに伝わってくる映画。最近
の戦争映画の中では間違いなく最高の部類に入る映画。)
                             (田中ひろあき(ぽち))

〔鑑賞データ〕
2010年3月7日(日)シネマ・ロサにて。午後1時の回


[「は」のページ]